
仕事や趣味で忙しく、本当に異性との出会いがない….。マッチングアプリは使ってみたけど、身バレや危険性が心配で……。
そんな不安をいだくあなたへ。本記事では、マッチングアプリ以外の出会い方を紹介しながら、「マッチングアプリは嫌」となった原因を探り、解決策を提案します。
本当は、自然な出会い方とアプリの両方を同時進行するのがベスト。マッチングアプリを使わないと出会いのチャンスを大幅に失う危険性をはらんでいるからなのです。
この記事を読むことで、あなたの出会いのチャンスをグーンと増やすためのヒントを得られれば幸いです。
そもそものマッチングアプリを嫌う理由と解決策

あなたがマッチングアプリは嫌!という、そもそもの理由はどんな内容でしょう。考えられる代表的な原因をあげてみます。
解決策が見つかれば、せっかくの出会いの機会を減らしてしまうような危険を冒さずに済みますね。
1. 過去にアプリで嫌な思いをしたことがある
マッチングアプリには様々な人が登録しているので、多くの人がこのような経験をしているのではないでしょうか。せっかくマッチングしたのに、突然スルーされるようになったり…..
【対応策】
これはアプリ自体の問題ではなく、出会った相手の振る舞いが主な原因。失礼な相手に遭遇した場合は軽く受け流すなど、受けとめ方次第で印象が変わってくるはず。

2. 真剣な出会いが期待できないような気がする
マッチングアプリの印象が悪くなる理由の一つは「真剣な出会いが期待できない」というイメージをもっていることです。
これは、アプリには軽い関係を求めるユーザーが混在するため、真剣な恋愛や長期的な関係を望む人にとっては不満の原因になります。
【対応策】
あなたの目的に合ったマッチングアプリを選び、使い方のコツを知ることで改善が期待できます。
婚活など、真剣な関係を求める場合、同じ目的を持つ登録者が多いアプリを選び、プロフィールややり取りで真剣度を推し量っていくことで善できます。
例えば、主な目的が「婚活」なのか「恋活」なのか、会員の主な年齢層はあなたに合っているのかを確認しましょう。
- 結婚を前提に付き合いたい30-50代
⇒ 【ユーブライド】公式 - 結婚を視野に入れて付き合いたい25-45歳
⇒” target=”_blank” rel=”noreferrer noopener nofollow”>【ブライダルネット】公式
3. サクラや詐欺のイメージがあり不安
マッチングアプリにはサクラや詐欺の存在に対する不安があり、偽のプロフィールや悪質な目的を持つユーザーがいるというイメージが根強いためです。
【対応策】
信頼性の強い大手アプリを選択する。相手のプロフィールを慎重に確認したうえでやり取りをはじめ、あなたは個人情報を知らせないことでリスクを軽減させることができます。
また、サクラや詐欺の典型的な特徴をあらかじめ知っておけば経験値と共に見抜けるようになります。

私の場合、詐欺師的な相手に遭遇するうちに見抜けるように…それからは運営にどんどん通報していました(;´・ω・)


4. 恋愛経験が少なく進め方がわからない
恋愛経験が少なく、アプリで出会った相手との進め方がわからない、という不安。特に恋愛経験が少ない人にとって、アプリを通じた出会いのプロセスは難しく感じるのは当然です。
どのように相手とコミュニケーションを取れば良いか、どのタイミングで会うべきかなど、基本的な進め方に不安を感じるのが一般的。
また、恋愛に関する自信の欠如や、適切なマナーを知らないことも、アプリを使うことを躊躇する原因になります。
【対応策】
恋愛アドバイス記事を読んだり、友人と相談し合うなど、情報を得ることでこの不安は解消されます。また、マッチングアプリでも、ひとりで悩んで孤独にならないためのコンテンツがあるものを選びましょう。
- 掲示板で会員同士が相談し合える
⇒[ユーブライド]解説をみる - アドバイザーに相談できる
⇒[ブライダルネット]解説をみる


出会いがない人がすぐに始められるアプリ以外の出会い方


日常生活で出会いがない人が、すぐに始められる出会いの機会は調べてみるとたくさん見当たります。
◆友人や知人に紹介してもらう
あなたの性格や趣味などをある程度わかっており、信頼できる友人・知人に声をかけておきましょう。一番、古典的で安心な出会い方のひとつです。
◆趣味のサークルやイベントに参加する
あなたが理想とする異性が参加していそうな趣味のサークルに参加してみてはいかがでしょう。テニス、英会話、料理などさまざまです。
◆ボランティアに参加する
ボランティアはあらゆる種類のものがありますが、利益は抜きに社会貢献をしたい、という志をもった人と出会える可能性があります。
◆職場や取引先で出会う
この時代、コンプライアンスなど多少気をつかう側面がありますが、やはり古典的な出会い方のひとつです。※気を付けたい側面は以下の記事でご覧ください。


自然な出会いよりもマッチングアプリが出会いやすい


前章で解説した自然な出会いの場への参加は、すぐに始められることは確か。しかし、同じ趣向・目的のためにあらゆる属性の人々が集まっています。
逆にいえば、特に恋人探しを主な目的としてはいないグループなので既婚者が混在します。その人たちを不自然に避けてとおることはできませんので、ややハードルが高く、なかなかの大変さが伴います。
現在のマッチングアプリの利用状況
その反面、マッチングアプリや結婚相談所などは、恋人探しや結婚相手さがしをしている人の集合体ですから、第一段階のハードルはクリアしていることになります。
以下のグラフはMMD研究所によって調査された「結婚するキッカケとなった出会い方」の比較です。
マッチングアプリと結婚相談所が圧倒的に多くなっています。時代の流れもあるでしょうね。


友人に紹介したいマッチングアプリがある人は75%
以下のグラフのように、アプリの利用経験者は約80%、友人に紹介したいアプリがある人は75%に上ります。
この現実を改めて知ってしまうと、「本当に出会いがないのが悩み」という人はマッチングアプリを使わない手はないと思いませんか?かなり勿体ない感じがします。
【マッチングアプリを使ったことがある】


【友人に紹介したいアプリがある】


参考資料:MMD研究所
※グラフは当ブログにて作成
マッチングアプリ以外の出会いは困難だが、不可能ではない
時代の流れと共に、マッチングアプリや結婚相談所は一般的でメジャーな出会いの場のひとつとなりました。しかし、昔からの自然な出会い方をあきらめる必要はありません。
あなたの趣味趣向に合っている出会いの場に自然体で参加しながら、並行してマッチングアプリを使っていけば、可能性が広がることでしょう。




おすすめの安全性の高いマッチングアプリ3選


ここでは、多くのマッチングアプリを利用した経験ある編集長が、特に真剣度の高いアプリを3つ紹介します。
【おすすめ真剣アプリ3選】
ユーブライド:結婚も視野に


項目 | データ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
真剣度 | 真剣婚活 |
登録者数 | 約240万名 |
年齢層 | 25~50代 |
男女比 | 男性60% 女性40% |
月会費 | 男女共 4,300円 |
割引制度 | 初回31日間無料キャンペーン |
■今すぐ無料登録する
⇒ユーブライド【公式】
男女の比率は6:4なのでバランスが取れているといえます。また、男女ともに同等の料金設定なので男性目線で見れば、女性の本気度がわかるところが魅力ですね。
■ユーブライドの特徴
- キャッチフレーズが「退会する時は既婚者」という真剣さ
- 累計登録者が240万人、圧倒的な数
- プレミアムオプションを追加するとコンシェルジュサポートが受けられる
- 提出した証明書のアイコンが表示される⇒真剣度がわかる
- プロフィールで結婚歴・結婚の意思が分かる
- ユーザー同士で恋愛相談・回答できるコミュニティがある
■ユーブライドはこんな人におすすめ
- 結婚相手を真剣に探している
- お手頃料金で真剣な婚活をしたい
- ユーザー同士の繋がりが欲しい
- 必要な時だけコンシェルジュに相談したい(オプション)
※写真やプロフィールは見せたい人にだけ見せる設定ができます。プロフィールには80個ほど(転勤の有無、子どもの希望、親との同居、仕事や家事の考え方、ペット可否、ローン残高等)の項目があるので結婚に対する本気度がわかります。
■ユーブライドまとめ
婚活アプリの中でダントツに一番おすすめしたいのがユーブライドです。恋活アプリのような華やかさはありませんが、とてもキメ細やかで豊富なコンテンツが提供されています。
婚活を知られたくない人でもユーザー同士が掲示板で相談し合えるので、1人で孤独に悩まずに済みます。「足あと機能」は相手にアプローチする勇気はないけど、自分の存在をアピールするような目的で活用もできます。
編集長が利用した実感としては、接触したほぼ全ての方が誠実そうで温厚な印象でした。
名前通り、結婚をメインに考えられているアプリであり利用者の本気度も高いので、婚活を早く成功させたい方へおすすめです。
ブライダルネット:婚活サイト


項目 | データ |
運営会社 | 株式会社IBJ |
真剣度 | 婚活 |
登録者数 | 約30万名 |
年齢層 | 25歳~45歳 |
男女比 | 男性45% 女性55% |
料金 | 月会費 男女共 0~3,980円 |
割引制度 | 年会員プランは2年目以降ずっと無料 |
■公式サイトで確認する
⇒IBJの【ブライダルネット】
ブライダルネットの親会社はIBJメンバーズやツヴァイ、サンマリエなど全国展開している結婚相談所を運営しているため、総合的に婚活のノウハウのレベルが高く担当のカウンセラーに相談できます。
他の婚活アプリとは異なり、結婚相談所に近いサービスを受けられるのが最大の魅力です。
■ブライダルネットの特徴
- 1年以内の結婚を希望する会員が85%
- 結婚相談所に近いサポートがつく
・プロフィール作成
・マッチング後のメッセージの書き方
・デートの誘い方・当日プランの立て方・身だしなみ
・デート後の振り返り - 証明書を任意で提出⇒アイコン表示⇒真剣度がひと目でわかる
- メッセージ返信率75%と真面目な利用者が多い
■ブライダルネットはこんな人に向いている
- 他のアプリでうまくいかなかった
- 結婚相談所を利用したいけど予算が厳しい
- 時には担当者にサポートして欲しい
- 女性は40代前半位まで、男性は40代後半まで
- 次々に出会いを重ねるよりジックリと吟味したい
■ブライダルネットまとめ
ブライダルネットは婚活アプリとオンライン型結婚相談所の中間にあるような位置づけです。何といっても、低料金なのに一人ひとりに婚活カウンセラーがつくところが凄い魅力です。
唯一の弱点といえば、年齢層が少し若めなこと。45歳以上の方には厳しいところですね。大勢の人と「出会っては消滅」の繰り返しに疲れてしまった方は、検討してみてはいかがでしょうか。
嫌いから使えるへ~マッチングアプリの使いこなし方


マッチングアプリは嫌と思っていても、利用する価値が大きいので、使えるアプリへと転換させるために。マッチングアプリの使いこなし方、上手に利用するポイントを解説します。
プロフィールを充実させる
マッチングアプリを効果的に使うためには、プロフィールを充実させることが非常に重要です。魅力的で詳細なプロフィールは、より多くのマッチングにつながります。
◆自己紹介文
マッチングアプリではプロフィール文の良し悪しにより、マッチングできるかどうかを大きく左右します。
趣味、興味、生活スタイルなどを具体的に詳しく記載することで、共通点を持つ相手との出会いの可能性が高まります。
◆プロフィール写真
プロフィール写真の質も重要です。プロフィール写真が第一印象を決定づけ、プロフィールを読むかどうかも掛かってきます。明るくはっきりとした写真は好印象を与えることが多いです。
特に、マッチングアプリではまずは容姿で判断するような作りなので、男女とも写真がもつ影響力は絶大です。
検索し、最初に目に入る一枚目の写真が魅力的ならば「二枚目、三枚目の写真も見たい」「プロフィールも見てみよう」という気持ちになります。



必ずしも美人やイケメンが良いわけではありません~
アイドルを探しているのではなく生涯を通したパートナーを探しているので、親しみのある優しい笑顔は何よりも人の心を惹きつけるものです。
コミュニティに参加する
コミュニティに参加することも、マッチングアプリを上手に使いこなすためのポイントです。
アプリ内のコミュニティを利用することで、共通の趣味や興味を持つ人々と繋がり、自然な会話で盛り上がりやすくなり、より深い関係を築きやすくなります。
マッチングした相手と積極的に会う
マッチングした相手とメッセージ交換で終わらせないために、積極的に会うことが重要です。実際に会うと、相手の人となりをより深く知ることができます。
相手の性格や雰囲気は実際に会うことで初めて知ることができます。相手の話し方や振る舞い、共感や相性を直接感じることができれば、より実りある関係を築くことが可能になります。


マッチングアプリに関する不安を取り除ける結婚相談所2選


ここまで読んでいただき、それでもマッチングアプリは許容できないと考える場合、多くの不安が解決される結婚相談所の利用をおすすめします。
相談所も様々に進化しており、とてもリーズナブルに使えるサービスもあります。ここでは安くて信頼できる、大手の結婚相談所を紹介します。




ハイブリッド型結婚相談所:ゼクシィ縁結びエージェント


■オンラインで試してみる
ゼクシィ縁結びエージェント【公式】



4年連続オリコン顧客満足度調査1位なのです



それは要チェックです!



当ブログでもいちばん人気です
■ゼクシィ縁結びエージェントの特徴
- オンラインと店舗の両方を利用できる
- メール・電話・対面による専任担当のサポートがある
- 会員専用のお見合いパーティーでの出会いもある
- 首都圏以外・全国に拠点がある
■ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめな人
- オンラインでマイペースな婚活をしたいが、時には店舗で対面サポートを受けたい。
- いろいろなコンテンツを利用したい。
- あまり予算は用意していない。
■ゼクシィ縁結びAGの年齢層
男女ともに圧倒的に30代の方が多いです。今が頑張り時!40歳を過ぎると尻すぼみになっていきますから、善は急げです。
オンライン型結婚相談所:エン婚活エージェント


項目 | データ |
運営会社 | エン婚活エージェント株式会社 |
運営年数 | 7年(2023年時点) |
会員数 | 約30,000名(日本結婚相談協会) |
男女比 | 男性50% 女性50% |
年齢層 | 20~40代 |
申込/紹介数 | 10名 |
料金 | 初期費用10,780円 月会費 14,300円 お見合い料 無料 成婚料 無料 |
保証制度 | 全額返金保証 |
■無料資料請求する
⇒エン婚活エージェント
エン婚活エージェントはオンライン完結型として費用が一番リーズナブルな結婚相談所のひとつです。※1年間活動することを考えると月会費は半分以下、初期費用は10分の1以下。
また、パートナーエージェントと業務提携を結んでおり、プラットフォーム「CONNECT-ship」を利用できます。



費用が高いパートナーエージェントの会員も検索対象になるなんて得した気分♪
■エン婚活エージェントの特徴
- 検索システムが使いやすい
- お手頃価格ながら程よい距離感のサポートを受けられる
- 無料体験できるシステムがある
■エン婚活エージェントがおすすめな人
- 都市部在住の相手探しを視野に入れている
- 自分のペースでオンラインで完結したい
- 担当者に気軽に相談に乗って欲しい
- 費用をおさえたい
■エン婚活エージェントの会員の年齢分布
女性は圧倒的に30代が多く、男性は30~40代が目④員になっています。同世代からやや年上が好みの女性には、持って来いの年齢層ですね。


まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
マッチングアプリに関する印象、少しは変わりましたでしょうか。まずは、無料ではじめられるので、初めての人も再挑戦の人も、気軽に雰囲気を感じてみることをおすすめします。
あるいは、どうしてもアプリは嫌だと感じる場合、結婚相談所を検討してみましょう。



出会いの機会を最大限に活用していきましょう~
以上、「【出会いがないけどアプリは嫌な人へ!解決策】社会人向けの恋活・婚活方法」でした。