更新日:2023年9月26日
アプリの中でも、ペアーズは非常に人気がありますが、「ペアーズはやめた方がいい」と言われる真相を深掘りし、徹底解説していきます。
この記事を読むと、ペアーズを使うべき人・使うべきじゃない人がわかり、あなたはどちらに当てはまるのかが具体的に認識できるかも知れません。
実際にペアーズを利用していた編集長が、実情に触れながら詳しく解説していきます。また、代替となるオススメのマッチングアプリ/サイトもご紹介します。
Pairsはやめた方がいい?使うべき人と使うべきじゃない人とは
結論を先にお伝えします。「婚活」に絞っていえば、ペアーズの利用はやめた方がいい、とお伝えしたいのは「婚活する女性」です。反対に、「婚活する男性」にはオススメです。
それにしても、膨大な会員数を誇るペアーズなのに.....どうして女性の婚活におすすめしないのでしょう?
まずは理由を解説します。
■ペアーズが「女性の婚活」ではやめた方がいいい3大要素
- 膨大な会員数のため競争率が高くライバルも多い
- 恋活/遊び目的の男性会員が多い
- 結婚願望ある男性探しに疲れ果てる
実は、婚活にペアーズをおすすめしないのは女性のみで、逆に婚活をする男性にはおすすめとなります。さらに理由を詳しく説明します。
ペアーズを使うべきじゃない人:婚活する女性
まずは、以下の円グラフをご覧ください。
マッチングアプリの利用目的を男女別に分けたグラフです。
文字が少し見づらいですが、今はとりあえずピンク色の「婚活」部分に注目してくださいね。
【女性の利用目的】
【男性の利用目的】
参照:PRTIMES
※ペアーズ単独のアンケートではありませんが、ペアーズ/Pairs をはじめとする ティンダー/Tinder、タップル/Tapple、ウィズ/With などマッチングアプリ利用者を対象としたアンケート結果です。
ペアーズはさまざまなランキングサイトでも、トップクラスの順位を誇り、婚活目的の会員は大体30%とされている記載をよく見かけます。
しかし、私が実際に利用した女性としての立場では、婚活する男性とは簡単には遭遇しませんでした。
そこで調査したところ、なんと!婚活を考えている男性は10%未満であり、それに対し婚活を目的としている女性は約40%。

累計登録者数は2,000万人を超えるという、膨大な会員数。出会えるチャンスが多いのは確か、それはとても良いこと。
ただし「婚活」という目的に絞って考えた場合、同じ目的をもつ男性を見つけられる確率は低くなり、大変な時間と労力を費やす可能性があります。これはかなり厳しい現実。
毎日のように検索、大量のスワイプ、プロフィールのタップを繰り返し、マッチした!と思っても、相手が婚活を目的としていなかったら...とても残念。
仮に幸運にもマッチした男性が婚活目的の人だったとしても.....その男性の背後には、おびただしいライバル女性が集まっているだろう、と容易に想像できます。

.....と予測できることが、婚活する女性はやめておいた方がいいという最大の理由です。
ペアーズを使うべき人:婚活する男性とハイスペの男女
もうお気づきの方も多いと思いますが、ペアーズにおける男女は表裏一体で先に示した円グラフのとおり、婚活を目的としている10%弱の男性に対し、婚活を目的としている女性は40%というバランスに注目しましょう。

はい、需要と供給のバランスを単純に考えただけでも女性には不利ですが、男性にとってはかなり優位にお相手探しができるということになります。
そのうえ、男性は恋活・遊びを目的とする会員が多いので、婚活のライバルが少ないところも注目すべき事実。

また、膨大な登録者がいる為、必然的にハイスペックさんやイケメン君・綺麗な女性が多いのです。弱肉強食に強いという自覚がある人にも絶賛おすすめです。
ペアーズの特徴:イケメン,美人多き恋活/婚活アプリ
ペアーズはFacebookと連携されていることもあり、安心感・安定感があるという声をよく耳にします。実際のところ、どうなのかを深掘りしていきますね。
業界最大級のマッチングアプリ・ペアーズ
ペアーズは累計利用者2,000万人を突破した国内利用率No1の人気アプリです。
検索機能が充実している他、たくさんの種類のコミュニティがあり、そこに参加すれば趣味を通して相性の良い相手とマッチすることも可能です。
その他、豊富なコンテンツが提供されているところも大手ならではの魅力です。
ペアーズのメインは「恋活」、次に「婚活」
マッチングアプリには大きく分けて3つのタイプがありますが、ペアーズは「恋活メイン」のマッチングアプリです。
- 婚活アプリ:結婚相手探しを主な目的とした会員が多い
- 恋活アプリ:恋愛相手探しを目的とした会員が多く結婚願望の有無は様々
- デート/遊びアプリ:デートや遊びを目的とするため真剣交際は望み薄
以下の分布図は、編集長が多くのアプリを利用した一次情報および、様々な統計データを調べたうえで決定したリアルなものです。
それぞれの境界線はあいまいですが、婚活を目的としている人は「婚活アプリ」がぴったりです。しかし、あまりにもアプリの種類が多過ぎてわかりにくいのも確か。
後半のこちらでおすすめの婚活アプリを詳しくご紹介します。
利用者アンケートでも「恋活/デート」がメイン
2023年に調査機関で実施されたマッチングアプリの利用者アンケート結果を具体的に見てみます。
※ペアーズ/Pairs、ティンダー/Tinder、タップル/Tapple、ウィズ/With 、オミアイ/Omiai などのマッチングアプリの利用者を対象としたアンケート結果です。
アプリを個別に調査した結果ではないので、多少の誤差はあるかと思いますが目安として参考にしてくださいね。
【過去一年間でマッチングアプリを利用した目的は何ですか?】
女性 | 男性 | |
1位 | 婚活 40% | 恋活 37.2% |
2位 | 恋活 33.3% | 遊び 28.7% |
3位 | 何となく13.3% | 友達/趣味友 12.8% |
4位 | 友達/趣味友 11.1% | 婚活 9.6% |
5位 | 遊び 1.1% | 何となく 9.6% |
6位 | その他 1,2% | その他 2,1% |
参照元:PRTIMES
婚活を目指す男女差は約30%あります。
あなたが女性なら?いくら頑張っても、多くの男性のそもそもの動機が婚活ではないアプリを選ぶと、せっかくマッチした相手は「結婚願望がない」可能性が高くなります。
何度も何度もマッチしては消滅、その繰り返しとなってしまう心配があるのも、女性はペアーズをやめておいた方がいいとする理由です。


ペアーズはやめた方がいい人の特徴を深掘り解説
ここでは婚活に限定せず、女性に限定せず、ペアーズはやめた方がいい人の特徴を解説します。
ペアーズの一番の特徴は膨大な登録者数です。これは良いことではありますが、数年のあいだ利用した編集長の率直な感想を言えば、少し弱肉強食で明暗がクッキリと分かれる印象が強く残りました。

- 結婚相手を探している女性
- 生真面目でコンプレックスがある男女
- 45歳以上の女性
- 積極的に動くのが苦手な男女
- 再婚、シングルマザー・ファザー
- 別添:きついと思ったPairs体験談
1:結婚相手を探している女性
結婚相手を探している女性は、ペアーズはやめておいた方がいいかも知れません。前述したアンケート結果を参考にすると、ペアーズの男性会員の中で婚活を目的としているのは、非常に少ないためです。
2:生真面目でコンプレックスがある男女
生真面目でコンプレックスがある男女は、ペアーズはやめておいた方がいいかも知れません。
ペアーズ登録者のプロフィールを見ると、他のアプリよりもハイスペックでイケメンや美人が多いような印象です。

口コミにも頻繁挙がっているのが、ごく一般的な男性がハイスペ君の海の中に沈んでしまっている状況。生真面目で容姿よりも性格、相性、価値観重視と思っている人にとっては、モヤモヤするかも知れません。
3:45歳以上の女性
45歳以上の女性は、ペアーズはやめた方がいいかも知れません。例えば、あなたと同世代の男性が年下の20~30代に限定して検索すると.....選びきれない程の女子達が検索結果に表示されます。
マッチングするかどうかは別として、そうなると、検索条件を40歳以上に引き上げる可能性が低くなります。

あなたがいくら魅力的な人であっても、検索対象にすらならならずに埋もれてしまい、せっかくの写真やプロフィールを見て貰う機会が少なくなる可能性があります。
この世代の方にはユーブライド、マッチドットコム、マリッシュのほうが活動しやすいですね。
4:積極的に動くのが苦手な男女
積極的に動くのが苦手な男女は、ペアーズはやめた方がいいかも知れません。
これはペアーズに限らず、ほとんどのマッチングアプリの共通点ですが、専任の担当者がつかないので自分自身が全てを判断して行動しなければなりません。
受け身なタイプの人にとっては苦痛になりかねないので、サポートの後押しのあるブライダルネット、アーチャーズあるいはエン婚活エージェントの利用をおすすめします。
関連記事 初めてでもハードルが低い結婚相談所を編集部が厳選しました。
-
-
安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!
始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...
続きを見る
5:再婚、シングルマザー・ファザー
再婚、シングルマザー・ファザーはペアーズはやめた方がいいかも知れません。こちらも一般的な条件としてドライに受け止めてしまえば、弱点になってしまう部分です。
なので、もう少し落ち着きのある年齢層や、再婚の人が受け入れられやすいマリッシュやマッチドットコムをオススメします。
別添:きついと感じたペアーズ体験談
ここでは、ペアーズのユーザーによる生の声、口コミや評判を共有します。そのままお伝えするため、編集をしていませんので、少々長文ですがご参考にしてください。
■いつの間にかペアーズというアプリのレビューがサクラ多い!、フリーズするとかになってた😂サクラがいるのはきついねーもう少しまともかと思ってた笑 #ペアーズ #Pairs
■マッチングアプリのペアーズを久しぶりに触ってますが、やはり年齢的にきついですね。40歳が近づいている私ですが20代には全く相手にされません。一方で、30代~はまだ結構イイネがきます。女性が反応する年齢のラインが明確にありますな。
引用元:X (Twitter)
■マッチング後のオンライン表示が消えず、精度も悪いのでゴミです。 また、クレカでの課金の継続利用は退会することでしかキャンセル出来ないので、詐欺に近いです。 忘れた頃に勝手に課金されるため、解約する日を忘れないようにしなければなりません。 非常に悪質です。 他のマッチングアプリと比較してもかなり劣っています。
■3ヶ月間使わせて頂きました。会員数が多く、実際に出会うことも出来ました。 しかし、非アクティブユーザーばかりオススメに出てくるなど、システムそのものにいくつかの改善点があるように感じます。 会員数の多さに胡座をかいている印象。色々なマッチングアプリがあるご時世に、わざわざ、このアプリを使う必要はないと思います。
■無料ならまだしも有料(しかも結構お高い)のに人間不信になるアプリです。利用開始して初めて相手から返事がきてもモザイクで読めません。そこで有料会員になります。しばらくやり取りして意気投合し、食事でも!となりますが、突然連絡が途絶えます。傷付き体験になります。メッセージの返信がロボットではなくかなりリアルなので、バイトでも雇っているかも知れません。個人情報を詳しく話さなかったのが幸いです。正直怖いです。 プロフィールが「顔写真+飲食店の料理や景色の写真」が多く、殆どが業者。傷付きやすい方には本当にオススメしません。
■無料故の女性会員の質の悪さが目立ちますね。 やり取りの途中で返事が返ってこなくなるのは当たり前です。ブロックされても、画面には退会と表示される。よって、実際は退会したのではなく、ブロックされてるだけなのが…また、約束までできてもサイレントドタキャン、日本語が通じないパターン、一問一答しかできないコミュ障… 結果論だが、そんなハズレと会話するにも課金が必要という罠。 返金しろとは言わないが、何かしらの救済措置は設けるべき。金と時間だけが吸われていく。
引用元:GooglePlay
ネット上にある様々なSNSやアプリストアの評判を読んで感じたのは、全般的にアプリの不具合、課金制度の不満、サクラと感じる相手が多いという印象です。
そうなると、婚活をする女性に限らず、課金する立場にある男性も事前に多角的な確認を行うことが肝心といえます。
また、アプリ全体において共通する課題ですが、やり取りの途中でスルーされることは日常茶飯事なので、生真面目で傷つきやすい人にとって、厳しいかと思います。
ペアーズをおすすめな人の特徴を深掘り
ここでは、男女を問わずペアーズをやめない方がいい・向いている人の特徴を解説します。
- 結婚相手を探している男性
- 今は結婚を考えていない男女
- 都市部以外の地方に住んでいる男女
- 見た目やスペックに自信がある男女
- 自分で積極的に動きたい男女
1:結婚相手を探している男性
前半で編集長が、かなり熱く語った部分ですね。
前述したアンケート結果を踏まえると、ペアーズは婚活を目的とする男性は約10%未満なのでライバルが少ないこと、一方で婚活を目的としている女性は約40%も存在しているためです。

2:今は結婚を考えていない男女
ペアーズの登録者の男女の半数以上が、婚活以外を目的としています。
なので、結婚相手ではなく、恋活、友達、遊び相手を探している方にはピッタリです。
3:都市部以外の地方に住んでいる男女
どうしても首都圏に比べると、地方の都市部以外に暮らす人は絶対数は少ないため、全般的に登録者が少ないわけです。
そのため、ペアーズのように基本となる登録者数が多ければ多いほど、出会える確率が上がります。
そんな場合、「同じ地域・近隣に住んでいること」そのものが、ハイスペ等の諸条件より優先される可能性が高まり、男女ともに出会いのチャンスは多くなります。
4:見た目やスペックに自信がある男女
編集長が実際に利用した感想を踏まえると、何といいましょうか、なぜか他のアプリよりもイケメンでハイスペックな男性が多かったですね。
大体の男女は自分の見た目と同等の相手を選ぶと言われますから、女性の登録者もイケメンに対応するような見た目の良い方が多くなります。
5:自分で積極的に動きたい男女
結婚相談所やサポートつきのマッチングアプリは面倒でまどろっこしいと感じる方にとって、ペアーズはコンテンツも充実していますし、ご自身の力を存分に発揮できる場になることでしょう。
ペアーズの代替案:婚活におすすめのアプリTOP5一覧
婚活が目的の女性にペアーズはやめた方がいい、おすすめしないという第一の理由は、婚活を目的とした男性会員が10%に満たないからでした。

また、マッチングアプリ探しの流浪の旅に出なければならない?という風に不安を感じる必要はありません。
編集部が選び抜いた、婚活にふさわしいマッチングアプリをご紹介します。
婚活向におすすめのアプリTOP5一覧表
編集部で選び抜いた婚活向けアプリを比較できるよう、一覧表でご紹介します。
年齢層や男女の違いなど、ベストなアプリは人によって異なりますので、まずは全体の傾向をご覧くださいね。
※俗に言う「出会い系」は倫理的に賛同しないのでここでは除外しています
アプリ | 目的 | 登録者数 | 解説 |
ユーブライド![]() |
婚活 | 超240万人 | 詳細 |
![]() |
婚活 | 約200万人 | 詳細 |
ブライダルネット![]() |
婚活 | 約30万人 | 詳細 |
ゼクシィ縁結び![]() |
婚活 | 約140万人 | 詳細 |
ペアーズ![]() |
恋活 | 約2,000万人 | 詳細 |
アプリ名 | 年齢層 | 料金/月 | 解説 |
ユーブライド![]() |
25-50代 | 男女共 4,300円 |
詳細 |
![]() |
30-50代 | 男女共 4,490円 |
詳細 |
ブライダルネット![]() |
25-45歳 | 男女共 3,980円 |
詳細 |
ゼクシィ縁結び![]() |
20-40代 | 男女共 4,378円 |
詳細 |
ペアーズ![]() |
20-50代 | 男性 1,650円〜 女性 無料 |
詳細 |
アプリ選びでチェックすべき基本項目
数あるマッチングアプリの中から、自分のニーズに合ったものを選ぶには、いくつかの基本的なポイントを考慮することが重要です。
- アプリの利用目的
- アプリの年齢層
- アプリの口コミ/評価
- アプリの機能
編集長がおすすめするアプリは上記を基準に選んでおり、各アプリの詳細情報に内容を記載しています。
自分にベストなアプリの選び方~ヒント
この記事を読んでくださっている読者の皆さんも、年齢や価値観はそれぞれ異なるので、特定のアプリが誰にとっても同じように1番とはいえません。
自分にとっての1番と他の人にとっての1番は違って当然ですね。
そのため、編集部ではあえて順位をつけずにアプリ/サイトをTOP10まで絞り込んでご紹介しています。
あなたにとってベストなアプリを選ぶために、さらに「年代別」「希望別」に分けわかりやすくしていますので、参考にしてくださいね。
年代・希望別おすすめ婚活アプリ/サイト
ほとんどのマッチングアプリは、男女共に無料で登録して使い勝手を試せるので、良いと思ったら実際にダウンロードして使ってみることをおすすめします。
その後、女性は引き続き無料で利用できるアプリが多いですが、有料のタイミングになったら慎重に内容を確認してくださいね。
【年代別】おすすめアプリ/サイト
20代~35歳位:おすすめアプリ/サイト
以下は編集部が選んだ、特に20代~35歳位までにオススメする代表的なアプリです。
この世代においては、20代男性は今一つモテてないそうですが、女性はどのアプリを使っても一番モテモテです。
しかし、婚活を目指しているならできるだけ、最初から真剣度の高い方々が集まるアプリを選び、短期決戦をめざしましょう!
35歳位~40代向け:おすすめアプリ/サイト
以下は編集部が選んだ、特に35歳位~40代までにオススメする代表的なアプリです。
だんだんシビアになってきている年代である現実を感じ始めている年代ですね。
まずは、自分の年齢と近い人~少し上の人が集まっていること、次に結婚を視野に入れている人が多いアプリ選びから始めましょう。
【希望別】おすすめアプリ/サイト
ここでは目的別の代表的なオススメのアプリ/サイト/お手頃料金の結婚相談所をまとめてご紹介します。
頼れるサポートがつくアプリ/サイト
- ブライダルネット:大手結婚相談所の子会社ならではのノウハウ >>詳しく見る
婚活におすすめアプリTOP5解説
①ユーブライド:婚活アプリ
項目 | データ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
真剣度 | 真剣婚活 |
登録者数 | 約240万名 |
年齢層 | 25~50代 |
男女比 | 男性60% 女性40% |
料金 | 月会費 男女共 4,300円 |
割引制度 | 初回31日間無料キャンペーン |
■今すぐ無料登録する
⇒ユーブライド【公式】
男性会員が約60%なので、女性にとっては圧倒的に有利で嬉しいことです。
また、女性会員も男性と同等の料金設定なので男性目線で見れば、女性の本気度がわかるところが魅力ですね。
年齢層が少し高めなので落ち着いた相手を探している方にはおすすめです。

ユーブライドの特徴
- キャッチフレーズが「退会する時は既婚者」という真剣さ
- 累計登録者が240万人、圧倒的な数
- プレミアムオプションを追加するとコンシェルジュサポートが受けられる
- 提出した証明書のアイコンが表示される⇒真剣度がわかる
・本人証明
・収入証明
・資格証明
・学歴証明
・独身証明 - プロフィールで結婚歴・結婚の意思が分かる
- ユーザー同士で恋愛相談・回答できるコミュニティがある
ユーブライドはこんな人におすすめ
- 結婚相手を真剣に探している
- お手頃料金で真剣な婚活をしたい
- 30代以上の男女
- ユーザー同士の繋がりが欲しい
- 必要な時だけコンシェルジュに相談したい(オプション)
※写真やプロフィールは見せたい人にだけ見せる設定ができます。プロフィールには80個ほど(転勤の有無、子どもの希望、親との同居、仕事や家事の考え方、ペット可否、ローン残高等)の項目があるので結婚に対する本気度がわかります。
▶タップして口コミを読む>>
【ユーブライド:良い口コミ】
■田舎でもマッチング出来た。
田舎に住んでいた時に使用しましたがマッチング出来ました。遠い場所の人もありましたが車社会の田舎では許容範囲だったと思います。初めて使用したマッチングアプリで満足でした。■可能性あると思いました。
婚活系のアプリで初めて当りだなーって思えた。婚活系のアプリってかなりの数があって最初は色々やってみましたが、複数の人とやり取りを交わすことが出来ても最終的には連絡が途絶え何も進展がなく終わることが多かった。ここは可能性あると思いました。■恋活には向かない。
単にデートする相手が欲しい方や若い方には合わないかもしれません。年齢層が高く30後半~40後半が多い印象でした。■実際に会えたアプリで初めて。
実際に会うことが出来たのでとても嬉しかったです。まだ結婚相手は見つかってませんが、ここでなら可能性はあると思いました。
【ユーブライド:悪い口コミ】
■積極的に動かないと何も進みません。
どのマッチングアプリでも同じですが自分で積極的に動かないと何も進みません。プロフィールを充実させてきちんと書く、証明書関連は面倒でもできるだけ登録する、アプローチが来たらなるべく早く対応する、などは基本。■サイトがとても古くさい。
サイトがとても古くさいようなデザインで使いにくく、今流行りのマッチングアプリに比べると昭和感があります。■写真を1枚も載せていない人が多い。
写真を1枚も載せていない人がほとんどで、これは出会えないと思いすぐ辞めてしまいました。
ユーブライドのアプリ機能
アプリの機能 |
|
基本 | いいね、メッセージつきいいね、メッセージ送受信、無料会員とのメッセージ、足あと、見せたい人にだけ写真公開、お気に入り登録 |
検索 | 有料会員のみ絞り込み、13項目の条件設定 |
オプション | メッセージ開封確認、写真つきメッセージ、プレミアムメッセージ、コンシェルジュサポート |
安全性 | 専門スタッフによる24時間365日の監視体制 |
ユーブライドまとめ
婚活アプリの中でもダントツに一番おすすめしたいアプリがユーブライドです。
恋活アプリのような華やかさはありませんが、とてもキメ細やかで豊富なコンテンツが提供されています。
婚活を知られたくない人でもユーザー同士が掲示板で相談し合えるので、1人で孤独に悩まなずに済みます。
「足あと機能」は相手にアプローチする勇気はないけど、自分の存在をアピールするような目的で活用もできます。
編集長が利用した実感としては、接触したほぼ全ての方が誠実そうで温厚な印象でした。
名前通り、結婚をメインに考えられているアプリであり利用者の本気度も高いので、婚活を早く成功させたい方へおすすめです。
30代は、まずは恋愛からというような時間の余裕はありませんので、中身が勝負のユーブライドを選んで確実な婚活をしていきましょう。
\公式サイトからダウンロード/youbride【公式】
②マッチドットコム:マッチングアプリ
項目 | データ |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
真剣度 | 婚活 |
登録者数 | 約200万名 |
年齢層 | 30~50代 |
男女比 | 男性50% 女性50% |
料金 | 月会費 男女共 1,690~4,490円※長期プランになるほどお得 |
割引制度 | 初回購入半額キャンペーン |
マッチドットコムは米国で発祥した今やマッチングアプリのパイオニア的な存在です。
海外勢のアプリといえば、ペアーズ/Pearsやティンダー/Tinderが有名ですが、マッチドットコムは全く別の側面があります。
ペアーズやティンダーは「恋活/セフレ探し」を目的とした男性利用者が多いのに対し、マッチドットコムは結婚を視野に入れた「真剣な相手探し」をしている会員が圧倒多数のアプリです。
マッチドットコムの特徴
- 結婚を希望して活動している会員が70%
- 活動している男女の比率は50:50
- 40代割合は38%
- 使う程に精度が上がるAIが「おすすめの相手」をピックアップ
- 証明書を任意で提出⇒アイコン表示⇒真剣度がひと目でわかる
・収入証明
・独身証明書
・勤務先証明
・住所証明
・卒業証明
・本人証明
・クレジットカード - 悪質な会員は即時強制退会
マッチドットコムはこんな人におすすめ
- 結婚に向けた真剣なパートナー探しをしている
- 出会いの精度を高めたい
- 30代以上の男女
- 日本に居住する外国人も対象にしている
- 同性の相手探しをしている
▶タップして口コミを読む>>
【マッチドッドコム:良い口コミ】
■宗教の欄もあるのが良い。
プロフィールにはマッチングサイトには珍しく信仰している宗教の欄もあるので、やりとりする前にお相手の情報を細かく知る事ができ、事前に知れる事でトラブルを防げるのが良い。■使い勝手は良い。
メッセージは勝手に一方的に送ってOK。粗いメールフィルター機能があるので年齢などで絞る事は可能でブロック機能はある。■有名なペアーズやOmiaiを使ったがマッチの方が真面目。
女性も有料なので真面目に婚活してるという意思表示にもなる。希望年収の人を探すのが難しい、年収でフィルターできないしバツイチ、子持ち多が多いが、それでも以前使っていたペアーズやOmiaiよりもマッチの方が真面目で業者も少ない。■マッチドットコムのユーザーが一番印象が良かった。
他のマッチングアプリと併用していましたが、マッチドットコムのユーザーが一番印象が良かったです。お金を払っていることもあり結婚に対する意識が違います。年齢も結婚適齢期の人が多く意気投合すればトントン拍子で結婚話が進むだろうなという印象です。
【マッチドッドコム:悪い口コミ】
■年収分からない
PC版は収入を入力できるが、携帯版は収入を入力できない。真面目に婚活してる人が多い。住んでる区や市まで入力しないといけないのが気になる。■他アプリで400いいねもらいます。
プロフィールに希望書いてるのにも関わらず、10〜20歳以上年上のバツイチ子持ちからいいねが届きメッセージ一方的に送りつけてくるので気持ち悪かった。■無料だとほぼ何もできない。
最初は無料会員になりましたが、ほぼ何もできないので有料にしました。
■すぐにmatch.comに無料会員登録する
⇒マッチドットコム【公式】
マッチドットコムのアプリ機能
アプリの機能 |
|
基本 | ブロック検索から削除、いいね、メッセージ、マッチ前/マッチ後、おすすめ/トップピック、足あと、マッチトーク、フリーメッセージ |
検索 | お相手を検索、両想いマッチ/想われマッチ、保存した検索 |
オプション | メッセージ既読通知、プライベートモード、無料で返信、ブースト、スーパーライク、アンダーカバー |
安全性 | 不審点を報告、24時間365日の監視体制 |
マッチドットコムまとめ
マッチドットコムは編集長も長く利用していましたが、実際に「同僚がマッチドットコムで結婚したので、自分も登録しました」という真面目で紳士的な商社マンなど、真剣度の高さが印象的でした。
全体的に年齢は高めのため、本気度の高さがしっかりと伝わってきます。登録者数が200万人超えという母数が多い分だけ出会いの可能性は広まるのは確かです。
初回半額キャンペーンがありますので、いきなり有料会員にならなくても、まずは無料登録をしてぜひ有効に利用してください。おおまかな流れと利用手順を以下にご説明しますね。
■50%OFFで利用する方法
無料会員登録すると2週間後くらいにmatch.comから「〇〇さんに素敵なプレゼントがあります」というメールが届きます。
以下のリンクを開くと更に詳しい手順をご覧いただけます。
初回半額キャンペーンの利用手順>>
②登録メールアドレスとパスワードでログイン
③受信した割引キャンペーンメールを開く
④キャンペーンメールにある「割引で購入しよう>>」ボタンをクリック
⑤利用規約に同意し「無料で登録する」をクリック
⑥購入画面で「50%OFF」と表示されていることを確認(表示されていない場合は割引が適用されません)
⑦ご希望のプランと期間を選択して購入手続きを完了
\公式サイトからダウンロード/マッチドットコム【公式】
③ブライダルネット:婚活サイト
項目 | データ |
運営会社 | 株式会社IBJ |
真剣度 | 婚活 |
登録者数 | 約30万名 |
年齢層 | 25歳~45歳 |
男女比 | 男性45% 女性55% |
料金 | 月会費 男女共 0~3,980円 |
割引制度 | 年会員プランは2年目以降ずっと無料 |
■公式サイトで確認する
⇒ブライダルネット【公式】
ブライダルネットの親会社はIBJメンバーズやツヴァイ、サンマリエなど全国展開している結婚相談所を運営しているため、総合的に婚活のノウハウのレベルが高く担当のカウンセラーに相談できます。
他の婚活アプリとは異なり、結婚相談所に近いサービスを受けられるのが最大の魅力です。
ブライダルネットの特徴
- 1年以内の結婚を希望する会員が85%
- 結婚相談所に近いサポートがつく
・プロフィール作成
・マッチング後のメッセージの書き方
・デートの誘い方・当日プランの立て方・身だしなみ
・デート後の振り返り - 証明書を任意で提出⇒アイコン表示⇒真剣度がひと目でわかる
・年収証明
・独身証明
・学歴証明 - メッセージ返信率75%と真面目な利用者が多い
ブライダルネットはこんな人に向いている
- 他のアプリでうまくいかなかった
- 結婚相談所を利用したいけど予算が厳しい
- 時には担当者にサポートして欲しい
- 女性は40代前半位まで、男性は40代後半まで
- 次々に出会いを重ねるよりジックリと吟味したい
▶タップして口コミを読む>>
【ブライダルネット:良い口コミ】
■真面目な有料のマッチングアプリ。
以前、出会い系の別のマッチングアプリも使ったことがありますが結婚相手を探しには無理でした。真剣に結婚相手を探している人はブライダルネットなら安心。■本当に婚活向け。
結婚に関する具体的なこと、育児の分担とか相手の親との同居についてとか、そういうチェック欄があるので本当に婚活向け。■本人確認が結婚相談所並みに確実。
本人確認のための提出書類は、公的本人証明、独身証明、学歴証明、年収証明などで結婚相談所並みに確実なのでとても安全です。■サポート力がすごい。
<婚シェルという担当がいてサポートをガッツリされます。他のアプリは仲人的なサポートなしですからね。総合的に見るとブライダルネット、すごくない!?
【ブライダルネット:悪い口コミ】
■会員数が少ない感じ。
ブライダルネットは他のアプリよりも真剣度が高めだった気がする。ただし会員数が少ない。■地方では厳しいかも。
都市部はいいですが、地方になると会員数的に厳しいアプリかもしれないです。■有料登録をしないと相手の写真が見えない。
女性も有料なので真面目に婚活している女性がとても多いと思うが、有料登録をしないと相手の写真が見えないのがデメリットです。
ブライダルネットのアプリ機能
アプリの機能 |
|
基本 | 気になる、メッセージ送受信、無料会員とのメッセージ、日記 |
検索 | 各種絞り込み |
サポート | 利用者一人ひとりにプロの婚活カウンセラーがつく |
安全性 | 24時間の監視体制、プライバシーマーク取得済 |
ブライダルネットまとめ
ブライダルネットは婚活アプリとオンライン型結婚相談所の中間にあるような位置づけです。
何といっても、低料金なのに一人ひとりに婚活カウンセラーがつくところが凄い魅力です。
唯一の弱点といえば、年齢層が少し若めなこと。45歳以上の方には厳しいところですね。
大勢の人と「出会っては消滅」の繰り返しに疲れてしまった方は、検討してみてはいかがでしょうか。
\公式サイトからダウンロード/ブライダルネット【公式】
④ゼクシィ縁結び:婚活アプリ
項目 | データ |
運営会社 | 株式会社リクルート |
真剣度 | 婚活 |
登録者数 | 登録者累計140万人 |
男女比 | 男性50% 女性50% |
年齢層 | 20~40代 |
料金/月 | 2,640円~4,378円 |
保証制度 | 婚活成功保証プラン |
■公式サイトを確認する⇒ゼクシィ縁結び
ゼクシィ縁結びの特徴
- 男女ともに1通目のメッセージ送信まで無料
- 価値観で相手を見つけられる
- AI機能を導入している
- 運営が大手で信頼できる
ゼクシィ縁結びがおすすめな人
- 自分に合った相手を提案して欲しい
- 真剣度の高い相手と出会いたい
- コンシェルジュがデート日程・場所の調整をする
- 信頼できる大手運用会社を選びたい
▶タップして口コミを読む>>
【ゼクシィ縁結び:良い口コミ】
■安心して使えるアプリ。
このアプリ1つで彼女も友達もがんがん作れる気がしますね。意外とみんな内緒で結構使ってるんだなって思いましたね。真剣に恋活、婚活をしようとしてたのでこういう真面目な所は助かります。分からないことは運営に質問すると丁寧に対応してくれるし安心して使えるアプリだと思いました。■簡単に使える。
簡単に使えるのがうれしい。わたしみたいな初心者さんもいいんじゃないかな(;´∀`)業者じゃない普通の子もいるし、オススメですね!好きな条件で検索できて便利、希望の相手を見つけるのに適したアプリだと思います。■安心感が他のところと違う。
女性の会員数が多いというのが安心して使えてる理由ですかね。やっぱり匿名で使えますし、変な人も中にはいるけど、通報したらすぐに対応してもらえるので、安心感が他のところと違うのかなーと感じます。婚活パーティーとか行くよりも手軽、穴場って感じで、自分はよく利用させてもらっていますよ!
【ゼクシィ縁結び:悪い口コミ】
■女性も課金させてることが逆に出会いを阻害。
他のアプリではマッチングと実際に会うこともできたが、このアプリはそもそもいいねが来ない。 なんつーか女性も課金させてることが逆に出会いを阻害している気がする。せっかく金払ってるんだからもっといい人いないか病が蔓延してると推測。■せめてメッセージ付いいね
全然マッチングしない。他のマッチングサイトの方が圧倒的にマッチングしやすいです。せめてメッセージ付いいねが出来ると、マッチング率も上がるのでしょうが。いいね押す以外アプローチ方法なく差別化も出来ないためどうしようもない■女性があまりにも少なすぎ。
まず最初に女性があまりにも少なすぎます。 最初のうちはNewマークがついていたり、新規登録順のおかげで女性からプロフィールを見てくれることはそれなりにあります(それでもかなり少ない) 1,2週間もするとこちらから足跡をつけないと、女性からの足跡の数が1日に1件とかそもそも足跡がつかなくなったりします。
ゼクシィ縁結びまとめ
ペアーズのように累計登録者数が膨大ではありませんが、20代から30代の登録者が中心となっています。
そのため、特に30代前後の真剣に婚活したい人は検討してみてはいかがでしょうか。比較して自分に合ったアプリを選びましょう!
\ゼクシィ縁結びをダウンロード/ゼクシィ縁結び【公式】
⑤ペアーズ:恋活/婚活アプリ
項目 | データ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | 恋活/婚活 |
登録者数 | 登録者2,000万人 |
男女比 | 男性60% 女性40% |
年齢層 | 20~50代(20~30代が中心) |
料金/月 | 1,650〜3,700円 |
割引制度 | 長期プランほど割安 |
注目のペアーズです。婚活を見ると、前半で編集長が熱く解説したとおりで女性にはあまりおすすめしませんが、男性には推奨します。
加えて、特に地方在住で出会いがないと感じている方は使ってみる価値ありです。
会員数が膨大なため、さまざまな動機や目的を持つ登録者が存在することから、ランク付けが困難なアプリです。そのため、中間値となっています。
■公式サイトを確認する⇒Pairs【公式】
ペアーズの特徴
- 圧倒的な登録会員数で出会いのチャンスが多い
- 豊富なコミュニティで趣味を通した出会いも可能
- 地方在住でも出会いのチャンスが多い
- 運営が信頼できしっかりしている
ペアーズがおすすめな人
- 婚活を目的とする男性
- まずは恋愛からという女性
- 地方在住で出会いに困っている
- 大勢の人に出会って選び抜きたい
▶タップして口コミを読む>>
【ペアーズ:良い口コミ】
■普通に出会えます。
普通に出会えます。それほど真剣にやってはいませんが、1年半ほど続けて8人くらいの方と会いました。残念ながら交際には至りませんでしたが、皆さん普通に良い方でした。お友達として仲良くしてる方もいます。■4ヶ月で6人ほど会えました。
地域によって違うんでしょうか?サクラや業者っぽいのは見かけたことないです (だから写真が良い意味でも悪い意味でもリアル) 4ヶ月で6人ほど会えましたが、やっぱり実際会ってみないと相性合うかわからないですね。■とても使い勝手がいいです
とても使い勝手がいいです。 結婚相談所も利用しましたが、結局こちらの方が私には良かったです。 豊富なコミュニティの数で、自分と同じものを選択してる人から選ぶこともできるので、 マッチングやコンタクト前に、ある程度精査できるところがとても好きです。
【ペアーズ:悪い口コミ】
■問い合せメール送ったのに結局何も返答なし。
ログインが出来なくなったから、 2回も問い合わせのメール送ったのに 結局何も返答なし。利用者が問い合わせのメール送ったら、返答するのが普通なんじゃないの?? こっちは困ってるのに、返答しないとか 会社としてどうなんですか。■女性からもある程度料金は取るべき。
マッチングアプリ全般に言えることですが、個人的に男女同額とは言わないまでも、女性からもある程度料金は取るべきだと思います。 男性側はメッセージを開始しようと思うと3000円以上絶対課金しなければならない。■少し上くらいのスペックだと空気。
1年近く続けた感想になります。 マッチングアプリが流行った事もあり女性の登録者も多いですが流行ったことによる弊害か、高スペック男性(真偽不明)の登録者も増え、平均より少し上くらいのスペックだと空気になります。
ペアーズまとめ
ペアーズの特徴は約2,000万人という登録者の多さです。その中で、アクティブユーザーは約84万人とも言われますが、実際に利用してみると膨大な会員数を実感できる事でしょう。
「特に恋人探しを目的とする女性におすすめ⇒恋愛を目的としている男性が圧倒的に多いため。」
「特に婚活目的の男性におすすめ⇒婚活を目的としている女性が40%なため。」
このように男女に違いがありますので、吟味してあなたに有利な選び方をしましょう。
\ペアーズをダウンロードする/Pairs【公式】
ペアーズ難民にならないためのヒント&よくあるQ&A
ここでは、ペアーズおよびマッチングアプリ難民にならないための、ヒントとQ&Aをご紹介します。
コミュニケーションのポイント
アプリでの活動がうまくいかない大きな原因の一つが、コミュニケーションの問題です。
アプリ難民にならないためのヒントとして、異性とのコミュニケーションを円滑に進めるため、以下の点に気をつけましょう。
- 気になる相手に対して、興味を持って話を聞く
- 自分の経験や趣味を織り交ぜながら、共通の話題で盛り上げる
- 連絡手段は、最初はアプリ内のメッセージ機能を使用し、徐々にLINEなどに移行する
- 顔が見えない状況では、相手の悩みや相談事に対して注意深く対応する
- 親しくなった相手には、自分の恋愛観や理想の恋人像をポリシーを交えて伝える
サービスを活用しているうちに、月日が経つのを忘れるほど楽しいコミュニケーションができるようになるかも知れません。
しかし、本人確認が曖昧な状況や、お互いが希望する前提条件が食い違っていることに気づいたら、やり取りは早めに終了しましょう。

また、結婚を意識した真剣な出会いを求める場合、マッチングアプリだけに頼らず、様々な選択肢を同時に進めることもおすすめです。
友人や知人の紹介はもちろんのこと、結婚相談所、婚活パーティー、趣味の集いなど、多様な結婚相手探しの方法を試してみてください。
自分自身に合った方法で幸せへの第一歩を踏み出しましょう。
Q&A:ペアーズのよくある質問
Q1:ペアーズを退会する女性が多い理由は何ですか?
婚活をしている女性は「なかなかよい出会いがないから」といった理由で退会する人が少なくありません。 そういった場合はアプリが合っていない可能性が高いので、婚活に力を入れたアプリや婚活サイトに変えたり、併用してみるのもアリかもしれませんね。
Q2:ペアーズを退会した後にまた始めることはできますか?
ペアーズは不正利用防止のため、退会後30日間は新規登録ができません。 どんな理由があっても、退会後30日間待つ必要があり、退会を解除することはできません。 すぐに再登録を予定している場合は、利用しているアカウントを退会せずにログアウトするか、サービスの利用停止を検討しましょう。
Q3:ペアーズを解約しないとどうなりますか?
有料プランを解約しないと課金され続けるPairsは、たとえ1カ月だけの有料会員で申し込んでも自動更新です。 解約しない限りは、有料プランが自動更新されてしまいます。 そのため、有料プランを解約せず放置、もしくはアプリをアンインストールしただけであれば、退会できていないことになるので課金され続けてしまうのです。
Q4:ペアーズの欠点は何ですか?
会員数が多くライバルが多いことです。男性は特にハイスペックやイケメンが多く弱肉強食な印象が否めないところです。また、安全そうに見えても、他のアプリと同様にサクラ・業者・詐欺師が混在します。
もし、あなたがイケメンやハイスペ君の海の中で沈んでしまった感じたなら、落ち着きのある「ユーブライド」や「マッチドットコム」をおすすめします。
Q5:ペアーズの有料会員の解約手順が分からない
「自分はペアーズ難民」と自認し有料会員をやめたいと思っている場合、以下をご参考に。退会関連でのトラブルが多いようなので、公式サイトで手順をご確認くださいね。
Pairs公式サイト:有料会員の解約手順
Pairs公式サイト:無料会員の退会手順
完全に退会したい場合:[退会有料会員の解約⇒自動的に無料会員へ移行⇒無料会員の退会手続き⇒アプリ削除]
今度こそ確実に!と思う場合は、結婚相談所にて新しい出会いを楽しんでくださいね。
アプリの安全性とプライバシー
最後に、アプリの安全性とプライバシーの評判を検討しましょう。
アプリを利用する際、個人情報を提示するのでリスクは避けて通れません。
運営会社が個人情報保護を明確にして、安全な出会い体験を保証するためのセキュリティ対策を実施しているアプリであるかどうかを確かめて利用しましょう。
レビューやユーザーの声を読んで、これらの分野におけるアプリの評判を測りましょう。
関連記事 婚活パーティーに興味のある方へ。
-
-
【最新版】安心して出会える婚活パーティーおすすめTOP4社と選び方
更新日:2023年9月27日 婚活パーティーは結婚相談所・マッチングアプリと並び、婚活する ...
続きを見る
関連記事 実は結婚相談所で安全・確実にと思っている方へ、低料金で始めやすい婚活。
-
-
安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!
始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...
続きを見る
関連記事 30代向きの結婚相談所特集。
-
-
30代におすすめな結婚相談所を厳選10選ご紹介【比較しながら理由も解説】
更新日:2023年9月1日 30代は人生の中において結婚に向けた意欲がいちばん高く、結婚相 ...
続きを見る
ペアーズはやめた方がいい?婚活男女は必見!まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
マッチングアプリ「ペアーズ」は社会的な変化やトレンドの一環として利用されています。
自分の目的と一致するのかどうかが、成功のカギとなりますね。
...年齢層や目的がぴったりのアプリを選んで自分の時間や労力を最大限に使いましょう。

以上、「ペアーズ/Pairsはやめた方がいい?真相を徹底解説【利用を検討中の人は必見!】」でした。
-
-
参考30代におすすめな結婚相談所を厳選10選ご紹介【比較しながら理由も解説】
更新日:2023年9月1日 30代は人生の中において結婚に向けた意欲がいちばん高く、結婚相 ...
続きを見る
-
-
参考ゼクシィ縁結びエージェントvsエン婚活の違い|分かりやすく比較【最新版】
更新日:2023年9月1日 お手頃な料金で確実な婚活を真剣にしたい人なら一度は検討してみた ...
続きを見る
-
-
参考【AI婚活アプリ特集】成功のコツと仕組み&おすすめマッチングアプリTOP5選
更新日:2023年9月26日 マッチングアプリやネット上にある、数え切れないほどの膨大なプ ...
続きを見る
-
-
参考オタク婚活応援!30代おすすめ結婚相談所5社とパーティー
更新日:2023年9月26日 今回は「オタク(ヲタク)の婚活」が主題です。 30代に限らず ...
続きを見る
-
-
参考安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!
始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...
続きを見る
-
-
参考30代の婚活に一番おすすめのマッチングアプリTOP5|選び方と成功のコツ
更新日:2023年9月22日 街コン、合コン、婚活パーティーなどのイベント、出会いアプリな ...
続きを見る
-
-
参考40代必見!出会えるマッチングアプリおすすめ5選&成功の秘訣【アラフォー特集】
更新日:2023年9月23日 アラフォー・40代の皆さん、婚活も恋活も、出会いの機会をもっ ...
続きを見る