婚活の選び方 男女共通

オタク婚活応援!30代おすすめ結婚相談所5社とパーティー

ねこ

更新日:2023年9月26日

今回は「オタク(ヲタク)の婚活」が主題です。

30代に限らずゲーム、アニメ、マンガなど特定の分野に人よりも熱中している方は注目してくださいね!

実は、ネットを利用した婚活がオタクな男女にとても相性がいいんです!
オンラインでの婚活だからこそできることがたくさんあります。

ここでは全てのオタク男女へ向け、紹介からデートの手配までを手熱くサポートしてくれる結婚相談所もご紹介していきます。

この記事を読むと、オタク婚活「ヲタ婚」向けのおすすめ婚活サービスがわかり、どのような手順で進めていくのか全体の流れがわかります。

ではお話ししていきます。

オタク婚活成功!おすすめ結婚相談所5選

アニメ

【オタクにおすすめの婚活TOP5一覧】

サービス名 タイプ 会員数 年齢層 料金
とら婚 結婚相談所 約7.7万人 20-40代 初期費用 143,000円~
月会費 11,000円~
ヲタ婚
結婚相談所 約3万人 20-50代 初期費用 無料
月会費 19,800円
ゼクシィ縁結びエージェント
ゼクシィ縁結びエージェント
結婚相談所 約3万人 20-40代 初期費用 30,000円~
月会費16,500円~
ユーブライド
ユーブライドlogo
婚活アプリ 約250万人 25-50代 男女共 4,300円
マッチドットコムマッチドットコム 婚活/恋活アプリ 約200万人 20-50代 男女
月会費 1,690円~

オタクなあなたへおすすめの婚活サービスのプロフィールは趣味の欄が充実し、相手の趣味が自分と一致しているのを知った上でアプローチできます。

そのため、ヲタク会員が多い婚活サイト、アプリ、結婚相談所で同じ趣味の人を探すのは思ったよりずっと簡単で効率的です。

※オタクとヲタク大きな違いは無いのであえて混在させて書いています

オタク男女へ結婚相談所やサイトをおすすめする理由

婚活方法には主に結婚相談所、婚活サイト・アプリ、パーティーがあります。

その中でもオタク向け婚活サービスには、以下のような特徴がありますのでオタクにおすすめできるのです。

■オタクな男女向け婚活サービスおすすめの理由

  • 婚活を目的とした人が殆どなので時間の無駄がない
  • 結婚相談所の場合、紹介からデートのセッティングまで担当者がサポートしてくれる
  • サイト・アプリの場合はスマホでできるのでいつでも利用でき時間とお金を節約できる
  • 低料金で始められるサービスがある
  • 多彩な検索機能で趣味の合う人を絞りこんで出会える
  • オタクが集まる趣味のコミュニティーがある

もちろん、自分の好きな趣味だけでなく異性に好かれるよう自分を磨くことにもお金と時間を掛けていくようにしましょう!

そうすれば、自信を持ってアプローチできるようになりますよ。

お薦めの婚活サービスはこれ!

まずはじめに選び抜いた5つのサービスをご紹介します!各々のサービスの詳細は後ほど解説しますね。

■仲人的なサポートが欲しい方向け
※クリックすると詳細記事にとびます

■自分で全て進めたい方向け

従来の結婚相談所ではオタク色を全面的には出しにくかったり、少し変わった人のように見られるのではないか?と危惧してしまうかもしれませんが、オタクに対応した結婚相談所やネット婚活ならそんな余計な気遣いは要りません。

 

オタク向け婚活サービスの選び方

オタク向け婚活サービスは、

編集長
あなたらしく安心して婚活が出来ます。

もちろんぬるオタの方も婚活出来ます。

主な婚活サービスの種類は以下の3つがあげられ「オタク」を観点とした考察をご説明します。

婚活パーティー
一般的にもマッチングした後にお付き合いに繋がりにくい。直接会って社交的な振る舞いが必要なので社交が苦手な人には向いていません。

結婚相談所
結婚相談所の中でもオタク特化型のサービスや担当者によるきめ細やかなサービスを行う相談所が向いています。
あなたの希望を聞きデジタルな検索ではなく担当者があなたに相応しい相手を選び紹介します。

婚活サイト・アプリ
自分のペースでいつでも気軽に婚活したい方に向いています。決め手になるのは趣味のコミュニティが充実しているかどうかです。同じ趣味の相手との出会いがポイントになります。

関連記事 彼女が出来ない「年齢=彼女いない歴」のかたはご参考に。

【彼女いない歴=年齢】終わらせる方法~40代男性は必読!最後のチャレンジ

更新日:2023年9月1日 あなたも「ずっと彼女ができないまま40歳を過ぎてしまったら.. ...

続きを見る

婚活全体の流れを把握する

風の谷のナウシカ

婚活サービスに入会時の一般的な流れをご紹介します。

婚活サービスの流れ

  1. インターネットで入会、登録する
  2. 必要な証明書をアップロードする
  3. プロフィールを作成⇒特に熱中している趣味は明記する
  4. 良い感じの写真を数枚アップする
  5. 交際したい相手の条件を決めプロフィールにも記載
  6. 自分の趣味に合うコミュニティーに参加
  7. 相手の条件を設定し検索
  8. コミュニティーと条件検索の両方を利用して好みの相手を探す
  9. メッセージ交換が始まり気が合いそうなら直接会うかビデオ通話で会う
  10. 数回会う中で交際するかどうかを決める~休会or退会
  11. 交際を深める
  12. 結婚を決める

まずは、ゲームやアニメなど趣味が近い女性を中心に探して気が合いそうなら会っていくのがいいですね。

婚活サイトやアプリでは自分自身での進行になりますが、結婚相談所の場合は無料資料請求からはじまります。

その場合は入会前の無料カウンセリングや担当者によるサポートのもと進行するほか、プロフィール作成のお手伝いや交際に進んだ際のアドバイスを受けることも可能です。

第一印象はとても重要

プロフィール写真の良し悪しで相手からの返事が左右してしまいます!清潔感ある印象になるよう自然な写真をアップしましょう。

また、デート時にも女性は男性の服装や清潔感をとても重視してチェックしています。

もし、自分ではどんな服装がいいのか分からなかったり、ふさわしい洋服を持っていない場合は、プロのアドバイザーにコーディネートして貰ってはいかがでしょうか。

男性ファッション

素敵なコーディネートを数パターン用意できれば、繰り返し使えるのでコストパフォーマンスもいいですね。

無料相談してみる
男性専門パーソナルスタイリスト「Life Branding」

オタク婚活へおすすめする5社を解説

とら婚:結婚相談所

とら婚活

  • 会員数:約5.7万人
  • 年齢層:20代~40代
  • 男女比:男性6 女性4
  • 成婚料:220,000円

東証一部上場のIBJの運営する「日本結婚相談所連盟」に加盟。

入会者はヲタク(オタク)、または元ヲタクに特化しており、カウンセラーも全員がヲタクな趣味を持つ唯一の結婚相談所 という特徴あるオタク向けな結婚相談所です。

何かと肩身の狭い思いをしていると感じている方には心強いですね。

料金はやや高めですが、大手結婚相談所ではなかなか実現できないアドバイザーからの手厚いサポートもあり、結果が期待できます!

成婚料

成婚料がかかるのは費用がかさむという弱点がありますが、担当者はその分成果を上げることに本気ですから、成婚に向けたサポートに熱意があると言えます。

また、店頭へ出かける必要なくあらゆることがオンラインで行えます。(オンライン面談、オンラインお見合い、オンラインデート等)

 

編集長
無料体験をしても入会を強く勧誘されないから安心です

 

信頼性、結婚相談所としてのノウハウ、実績など多角的に見て一番のオススメです❣

オンライン無料体験を予約する⇒とら婚【公式】

 

ヲタ婚:結婚相談所

アニメ・マンガ・ゲーム好きのヲタク男女専門の婚活サイト【ヲタ婚】

  • 会員数:非公開
  • 年齢層:20代~50代以上と幅広い
  • 男女比:男性5 女性5
  • 成婚料:無し、5万円の『成婚祝い金』

株式会社シュタインズが運営する婚活サービスのひとつ。

アニメ・マンガ・ゲーム好きのヲタク男女専門の婚活サイトです。アニメやゲームという共通の趣味を持った方しか登録できません。

そのため、従来の結婚相談所よりもずっと高い確率で自分と相性の良い方と出会うことが出来ます。

同様に、ほぼオタク系で会員が構成されているので自信を持って活動ができます。結婚相談所で自分らしさを発揮したい方におすすめです!

すぐにヲタ婚に無料登録する
ヲタ婚【公式】

 

ゼクシィ縁結びエージェント:結婚相談所

ゼクシィ縁結びエージェントゼクシー縁結びエージェントロゴ

項目 データ
運営会社 株式会社リクルートホールディングス
運営年数 8年(2023年現在)
会員数 約29,000名(日本結婚相談協会)
男女比 男性47% 女性53%
申込/紹介数 20名/6名
料金 初期費用 33,000円
月会費 16,500~25,300円
お見合い料 無料
成婚料 無料
店舗/拠点 北海道から九州まで25店舗

■オンラインで試してみる
ゼクシィ縁結びエージェント【公式】

ヲタク婚活特化型ではありませんがオタクへの理解度が高い結婚相談所です。

若手の専任マッチングコーディネーターが在籍しており成婚までをサポートします。

オンラインでのカウンセリングを受ける際も「無料カウンセリングを予約する」をクリックした後、対応する店舗を選択するようになっています。

 

編集長
4年連続オリコン顧客満足度調査1位なんです
それは凄い実績
編集長
当ブログでも一番人気!

 

ゼクシィ縁結びエージェントの特徴

  • オンラインと店舗の両方を利用できる
  • メール・電話・対面による専任担当のサポートがある
  • 会員専用のお見合いパーティーでの出会いもある
  • 首都圏以外・全国に拠点がある

ゼクシィ縁結びエージェントがおすすめな人

  • オンラインでマイペースな婚活をしたいが、時には店舗で対面サポートを受けたい。
  • いろいろなコンテンツを利用したい。
  • あまり予算は用意していない。

■オンラインで試してみる
ゼクシィ縁結びエージェント【公式】

 

ゼクシィ縁結びAGの年齢層

男女ともに圧倒的に30代の方が多いです。今が頑張り時!40歳を過ぎると尻すぼみになっていきますから、善は急げです。

ゼクシィ縁結びエージェント男性会員年齢分布円グラフ

ゼクシィ縁結エージェント女性会員年齢分布円グラフ

 

▶タップして口コミを読む>>

 

【ゼクシィ縁結びAGの口コミ】

■良い口コミ

  • お見合い料や成婚料を払うのがきついと思ったので費用が安いゼクシィ縁結びエージェントを選びましたがサポートが期待以上だった
  • 始めは腹を割って話すことが恥ずかしかったがコーディネーターの方が親身になってくれ素敵な方と出会えました
  • オーネットとゼクシィ縁結びエージェントで迷った結果こちらにしました。安くても有名で体制もちゃんとしてる

■悪い口コミ

  • 結婚相談所に比べてカジュアルで気軽に始められるし手軽さも良いのですが、その分何となくみたいな人も多くい印象だった
  • リクルートが母体だと思いますのでシステムはきちんとしていますが人は事務的な感じがした

 



関連記事 ゼクシィ縁結びエージェントとエン婚活エージェントって少し似ている感じですね、具体的にはどこが違うのか?以下のページで徹底比較してみました。

ウェデングドレス
ゼクシィ縁結びエージェントvsエン婚活の違い|分かりやすく比較【最新版】

更新日:2023年9月1日 お手頃な料金で確実な婚活を真剣にしたい人なら一度は検討してみた ...

続きを見る

ユーブライド:婚活アプリ

ユーブライド

項目 データ
運営会社 株式会社Diverse
真剣度 真剣婚活
登録者数 約240万名
年齢層 25~50代
男女比 男性60% 女性40%
料金 月会費 男女共 4,300円
割引制度 初回31日間無料キャンペーン

■今すぐ無料登録する
ユーブライド【公式】

ユーブライドは趣味のコミュニティが大変充実しているアプリですから、オタクの方も自分らしさを発揮できるコミュニティを見つけ、同じ趣味をもつ相手に出会える可能性があります。

年齢層がやや高めなので、落ち着いた相手を探している方にはイチオシです。

 

編集長
華やかさはないけど真剣度な人ばかりでしたよ

 

ユーブライドの特徴

  • キャッチフレーズが「退会する時は既婚者」という真剣さ
  • 累計登録者が240万人、圧倒的な数
  • プレミアムオプションを追加するとコンシェルジュサポートが受けられる
  • 提出した証明書のアイコンが表示される⇒真剣度がわかる
    ・本人証明
    ・収入証明
    ・資格証明
    ・学歴証明
    ・独身証明
  • プロフィールで結婚歴・結婚の意思が分かる
  • ユーザー同士で恋愛相談・回答できるコミュニティがある

ユーブライドはこんな人におすすめ

  • 結婚相手を真剣に探している
  • お手頃料金で真剣な婚活をしたい
  • 30代以上の男女
  • ユーザー同士の繋がりが欲しい
  • 必要な時だけコンシェルジュに相談したい(オプション)

※写真やプロフィールは見せたい人にだけ見せる設定ができます。プロフィールには80個ほど(転勤の有無、子どもの希望、親との同居、仕事や家事の考え方、ペット可否、ローン残高等)の項目があるので結婚に対する本気度がわかります。

▶タップして口コミを読む>>

【ユーブライド:良い口コミ】
■田舎でもマッチング出来た
田舎に住んでいた時に使用しましたがマッチング出来ました。遠い場所の人もありましたが車社会の田舎では許容範囲だったと思います。初めて使用したマッチングアプリで満足でした。

■可能性あるかなと思いました。
婚活系のアプリで初めて当りだなーって思えた。婚活系のアプリってかなりの数があって最初は手当り次第にやってみましたが、複数の人とやり取りを交わすことが出来ても最終的には連絡が途絶え何も進展がなく終わることが多かった。ここは可能性あるかなと思いました。

■恋活には向かない。
単にデートする相手が欲しい方や若い方には合わないかもしれません。年齢層が高く30後半~40後半が多い印象でした。

■実際に会えたアプリで初めて。
実際に会うことが出来たのでとても嬉しかったです。まだ結婚相手は見つかってませんが、ここでなら可能性はあるかなと思いました。

【ユーブライド:悪い口コミ】
■積極的に動かないと何も進みません。

どのマッチングアプリでも同じですが自分で積極的に動かないと何も進みません。プロフィールを充実させてきちんと書く、証明書関連は面倒でもできるだけ登録する、アプローチが来たらなるべく早く対応する、などは基本。

■サイトがとても古くさい。
サイトがとても古くさいようなデザインで使いにくく、今流行りのマッチングアプリに比べると昭和感があります。

■写真を1枚も載せていない人が多い。
写真を1枚も載せていない人がほとんどで、これは出会えないと思いすぐ辞めてしまいました。

 

ユーブライドのアプリ機能

アプリの機能
基本 いいね、メッセージつきいいね、メッセージ送受信、無料会員とのメッセージ、足あと、見せたい人にだけ写真公開、お気に入り登録
検索 有料会員のみ絞り込み、13項目の条件設定
オプション メッセージ開封確認、写真つきメッセージ、プレミアムメッセージ、コンシェルジュサポート
安全性 専門スタッフによる24時間365日の監視体制

 

ユーブライドまとめ

婚活アプリの中でもダントツに一番おすすめしたいアプリがユーブライドです。

恋活アプリのような華やかさはありませんが、とてもキメ細やかで豊富なコンテンツが提供されています。

婚活を知られたくない人でもユーザー同士が掲示板で相談し合えるので、ひとり孤独に悩まなずに済みます。

「足あと機能」は相手にアプローチする勇気はないけど、自分の存在をアピールするような目的で活用もできます。

編集長が利用した実感としては、接触したほぼ全ての方が誠実そうで温厚な印象でした。

名前どおり、結婚をメインに考えられているアプリであり利用者の本気度もバツグンなので、婚活を早く成功させたい方へイチオシです。

まずは恋愛から~というような時間の余裕はない方は、中身が勝負のユーブライドを選んで確実な婚活をしていきましょう。

 

 

マッチドットコム:マッチングアプリ

マッチドットコム

項目 データ
運営会社 マッチ・ドットコム ジャパン株式会社
真剣度 婚活
登録者数 約200万名
年齢層 30~50代
男女比 男性50% 女性50%
料金 月会費 男女共 1,690~4,490円※長期プランになるほどお得
割引制度 初回購入半額キャンペーン

マッチドットコムは米国で発祥した今やマッチングアプリのパイオニア的な存在です。

6割以上が真剣に結婚相手を求めており、本人確認が厳格の為安心して利用できます。

オタク向きのイメージはありませんが、サービス開始当時から20年以上培ったテクノロジーがあります。

ヲタク属性の項目にチェックを入れておけば、その異性に合った相手を優先して紹介されるという、AIの科学的分析が頼りになります。

日々のアプリ内でのあなたの動きを学習し更に好みの人が紹介されるようになります。恋愛経験が浅かったり自分自身で相手選びが難しいという人に優しい仕様です。

マッチドットコムの特徴

  • 結婚を希望して活動している会員が70%
  • 活動している男女の比率は50:50
  • 40代割合は38%
  • 使う程に精度が上がるAIが「おすすめの相手」をピックアップ
  • 証明書を任意で提出⇒アイコン表示⇒真剣度がひと目でわかる
    ・収入証明
    ・独身証明書
    ・勤務先証明
    ・住所証明
    ・卒業証明
    ・本人証明
    ・クレジットカード
  • 悪質な会員は即時強制退会

マッチドットコムはこんな人におすすめ

  • 結婚に向けた真剣なパートナー探しをしている
  • 出会いの精度を高めたい
  • 30代以上の男女
  • 日本に居住する外国人も対象にしている
  • 同性の相手探しをしている
▶タップして口コミを読む>>

【マッチドッドコム:良い口コミ】
■宗教の欄もあるのが良い。

プロフィールにはマッチングサイトには珍しく信仰している宗教の欄もあるので、やりとりする前にお相手の情報を細かく知る事ができ、事前に知れる事でトラブルを防げるのが良い。

■使い勝手は良い。
メッセージは勝手に一方的に送ってOK。粗いメールフィルター機能があるので年齢などで絞る事は可能でブロック機能はある。

有名なペアーズやOmiaiを使ったがマッチの方が真面目。
女性も有料なので真面目に婚活してるという意思表示にもなる。希望年収の人を探すのが至難の技だし年収でフィルターできないしバツイチ、子持ち多が多いが、それでも以前使っていたペアーズやOmiaiよりもマッチの方が真面目だし業者も少ない。

■マッチドットコムのユーザーが一番印象が良かった。
他のマッチングアプリと併用していましたが、マッチドットコムのユーザーが一番印象が良かったです。お金を払っていることもあり結婚に対する意識が違います。年齢も結婚適齢期の人が多く意気投合すればトントン拍子で結婚話が進むだろうなという印象です。

【マッチドッドコム:悪い口コミ】
年収分からない
PC版は収入を入力できるが、携帯版は収入を入力できない。真面目に婚活してる人が多い。住んでる区や市まで入力しないといけないのが気になる。

■他アプリで400いいねもらいます。
プロフィールに希望書いてるのにも関わらず、10〜20歳以上年上のバツイチ子持ちからいいねが届きメッセージ一方的に送りつけてくるので気持ち悪かった。

■無料だとほぼ何もできない。
最初は無料会員になりましたが、ほぼ何もできないので有料にしました。

 

■すぐにmatch.comに無料会員登録する
マッチドットコム【公式】

マッチドットコムのアプリ機能

アプリの機能
基本 ブロック検索から削除、いいね、メッセージ、マッチ前/マッチ後、おすすめ/トップピック、足あと、マッチトーク、フリーメッセージ
検索 お相手を検索、両想いマッチ/想われマッチ、保存した検索
オプション メッセージ既読通知、プライベートモード、無料で返信、ブースト、スーパーライク、アンダーカバー
安全性 不審点を報告、24時間365日の監視体制

 

■50%OFFで利用する方法
無料会員登録すると2週間後くらいにmatch.comから「〇〇さんに素敵なプレゼントがあります」というメールが届きます。
以下のリンクを開くと更に詳しい手順をご覧いただけます。

初回半額キャンペーンの利用手順>>
①『マッチドットコム』のWebサイトにアクセス

②登録メールアドレスとパスワードでログイン

③受信した割引キャンペーンメールを開く

④キャンペーンメールにある「割引で購入しよう>>」ボタンをクリック

⑤利用規約に同意し「無料で登録する」をクリック

⑥購入画面で「50%OFF」と表示されていることを確認(表示されていない場合は割引が適用されません)

⑦ご希望のプランと期間を選択して購入手続きを完了

 

 

オタク婚活のメリット・デメリット注意点

チェック

ヲタク婚活のメリット

  • ヲタクであることを隠さなくてもいい
    ⇒オタクを前提とするので本来の自分を活かせる
  • 趣味と婚活を同時進行できる
    ⇒同じ趣味を持つため知識が広がる
  • 会話に困らない
    ⇒話が尽きないほど趣味の話で盛り上がる
  • 趣味を共有できる相手が見つかる
    ⇒デートも趣味を中心に楽しめる

上記のメリットはどれもとても嬉しいものですね。積極的に楽しみながら婚活が出来そうです!

二次元から異性にアプローチできる婚活サイト・マッチングアプリはヲタク系の方には最適な婚活方法です。

ヲタク婚活のデメリット

  • 趣味の範囲内で相手探しをする為、出会いの数が少ない
    ⇒同じ趣味の世界を限定するため分母数が少ない
  • ヲタクの程度に温度差がある
    ⇒ヲタクでもガチなのか緩いのかで戸惑いが伴う
  • コミュニケーションが不得意な人が多い
    ⇒空気を読まないあるいはコミュ力が不足している人が多い

上記のデメリットは、もしかするとお相手も同じ温度のヲタクには気にならないことなのかも知れません。

注意点

プロフィールを見て興味を持った相手にアプローチし個人的に会話が始まったら、会話のキャッチボールを心がけましょう。

人よりも熱中度の高い自分の趣味の話ばかりではなく、相手の趣味の話や一般的な話題もしっかりして適切なコミュニケーションをとりましょう。

相手にも高い関心を持ち話を聞くことで、相手の気持ちが徐々に開いてあなたへの好感度も高まります。

初デートに進んだ際、男性の場合はデート代の支払いにご注意くださいね!

アラフォー婚活男性がデートで「割り勘する」心理と失敗する理由

アラフォー婚活男性が、女性から最大の好感度を得るには「支払いを割り勘しないこと」という意見 ...

続きを見る

知っておきたい豆知識「結婚相談所は男性不足」

ご存知ですか?実は、結婚相談所は男性が不足気味です。そして、婚活アプリやマッチングアプリでは女性が不足気味。

婚活をする男女比について以下の記事で詳しく書いています
婚活市場の「男性不足説は嘘」理由と対策3つを解説
https://narilog.net/marriage-marketing-male-shortage-theory/

 

オタク婚活30代おすすめ結婚相談所まとめ

ここまで、読んでいただきましてありがとうございます。

オタクの方々も上手な利用の仕方をすれば素敵な出会いが期待できますね。

1人よりパートナーと趣味をシェアし楽しいかもしれません。

振り返ります、婚活サービス5社。

■仲人的なサポートが欲しい方向け
※クリックすると詳細記事にとびます

■自分で全て進めたい方向け


以上、「30代のオタク婚活応援!おすすめ結婚相談所5社とパーティー」でした。

Q&A

出来ます。オタクだからこそいいという、お互いの趣味がマッチしている方と出会えるのがオタク専門結婚相談所です。
大丈夫です!デートの際などは服装のアドバイスもくれたり オタクに理解のあるオタクな専属アドバイザーがサポートしてくれます!



-婚活の選び方, 男女共通
-

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5