「オタク趣味を理解してくれる人と出会いたいけど、なかなか見つからない……」
「趣味や価値観が合う人と結婚したいけど、どうやって探せばいいんだろう……」
そんな悩みを抱えているオタクのあなたへ。
最近は自分らしく利用できるマッチングアプリや婚活サイトが増えており、評判も上々です。

そこで今回は、オタクがアプリを使うメリットやデメリット、おすすめのアプリ・サイト、成功のコツなどをご紹介します。
この情報を参考にすれば、理想のパートナーと出会える可能性がグッと高まるはずです。
オタク向けのマッチングアプリの選び方
オタク趣味を共有できる特別な誰かを探すことは、膨大な砂漠でオアシスを見つけ出す旅のように感じるかもしれません。
でも、マッチングアプリを使えば、きっとあなたと同じものを求めている人に出会えるはずです。
同じ趣味の人を探せるアプリが必須
オタクにとって使い勝手の良いマッチングアプリを選ぶ際には、同じ趣味の人を探せる機能があるかどうかを重視しましょう。
オタクにとって、趣味は人生の大きな楽しみであり、趣味を共有できる相手と出会うことは恋愛や結婚においても重要な要素です。
また、同じ趣味の人と出会うことで、共通の話題で盛り上がることができ、会話も弾みやすくなります。
- 株式会社マッチングエージェントが2023年7月に実施した調査によると、オタク向けのマッチングアプリを利用したことがある人の63.2%が、「同じ趣味の人と出会えた」と回答しています。
- そのうちの57.4%が、「趣味を共有できる相手と出会えたことで、会話が弾みやすくなった」と回答しています。
同じ趣味の人を探せる機能があるマッチングアプリを利用することで、趣味を共有できる相手と出会える可能性が高まり、恋愛や結婚の成功率が上がるに違いありません。
編集部のオススメ
同じ趣味の人を探せる機能とは
趣味でつながる機能として代表的なものが「コミュニティ」です。
自分の趣味に一致するコミュニティに参加すると、コミュニティ内でやり取りをしながら自然に親交を深めていけます。

あわせて読みたい記事。オタクの婚活について深堀しています。
-
-
オタク婚活応援!30代おすすめアプリ,結婚相談所社,パーティー
今回は「オタク(ヲタク)の婚活」が主題です。 30代に限らずゲーム、アニメ、マン ...
続きを見る
マッチングアプリがオタクにおすすめな理由
マッチングアプリがオタクにおすすめな大きな理由として、電話や直接会うよりも先にメッセージ交換からはじめられるところです。
メッセージ交換から仲良くなれる
日常生活の中で趣味を共有できる相手と出会うのは、なかなか難しいものです。
その点、マッチングアプリであれば圧倒的に探しやすい状況ですが、
マッチング後、メッセージでやり取りをすることで、趣味の話や価値観を共有しながら徐々に仲良くなることができます。

【実例】
株式会社マッチングエージェントが2023年7月に実施した調査によると、オタク対応のマッチングアプリを利用したことがある人の73.8%が、「メッセージから仲良くなれた」と回答しています。
また、そのうちの69.2%が、「メッセージから仲良くなることで、デートの約束や交際につながりやすくなった」と回答しています。
【メッセージ交換で仲良くなれた】
マッチングアプリは、オタクが趣味を共有できる相手と出会い、恋愛や結婚につなげるのに有効な手段と言えます。
あわせて読みたい記事。最初のメッセージのコツ。
-
-
【成功率アップ!】マッチングアプリ最初のメッセージで失敗しない3つの秘訣
マッチングアプリで気になる相手にメッセージを送っても、返信がない……。そんな経験 ...
続きを見る
メッセージ交換から仲良くなる秘訣
マッチングアプリでメッセージ交換から仲良くなるために、以下のような要素が含まれるといいですね。
「笑いの要素」は少し難しいかも知れませんが、丁寧さや具体性にチカラを注ぎましょう。
- 共通の趣味や興味について具体的に話す
- 相手の質問に丁寧に答える
- 笑いの要素を盛り込む
これらのポイントを押さえて、メッセージのやり取りをすることで、相手との距離を縮めやすくなります。
あわせて読みたい記事。メッセージ交換を続けるコツがわかります。
-
-
マッチングアプリでメッセージが続かない原因は?解決法とおすすめアプリ
近年、マッチングアプリが男女の出会いの手段として広く利用されるようになりましたが ...
続きを見る
手軽に出会いを楽しめる
マッチングアプリは、オタクにおすすめな理由として、手軽に出会いを楽しめるという点が挙げられます。
アプリは、インターネット上で利用できるため、自宅や外出先など、場所を選ばずに使えます。
また、プロフィールを作成して、検索やマッチングをするだけで簡単に相手を探すことができます。
【実例】
以下はオタク以外の利用者を含めたアンケート調査結果です。アプリを利用したことがある割合は年々増加しています。
【アプリを利用したことがある】
出典:MMD研究所
※グラフは当編集部で制作
また、アプリを利用した経験から、友人にすすめたいアプリがあると回答した人は75%にも上ります。
【友人にすすめたいアプリがある】
出典:MMD研究所
※グラフは当編集部で制作
マッチングアプリは、一般的にも出会いのツールの一つとしての認知度が高くなっています。
特にオタクの人にとって、趣味を共有できる相手を探しやすいツールとして、手軽に利用できるところが魅力です。
編集部のオススメ
コストパフォーマンスが良い
マッチングアプリは、オタクにおすすめな理由として、コスパが良いという点が挙げられます。
オタクの人は、趣味やグッズ購入などにお金をかける傾向にあります。そのため、出会いのためにお金をかける余裕がない人も少なくありません。
アプリは、多くの場合、登録は無料であり、女性は無料から、男性は月額数千円程度の料金で利用できるアプリが主流です。
【実例】
株式会社マッチングエージェントが2023年7月に実施した調査によると、オタク向けのマッチングアプリを利用したことがある人の78.8%が、「マッチングアプリはコスパが良い」と回答しています。
また、そのうちの71.7%が、「マッチングアプリは、お金をかけずに出会いを探せる」と回答しています。
マッチングアプリは、オタクが趣味を共有できる相手と出会うための、手軽で効率的な手段であり、かつコスパが良いと言えるでしょう。
マッチングアプリでコスパ良く出会いを探すためには、「自分の目的と年齢層に合ったアプリを選ぶ」ことで、より効果的に出会いのチャンスを掴みやすくなります。
次に、アプリで自分のオタク度をどの程度アピールするべきか?という疑問について深掘りします。
あわせて読みたい記事。
-
-
マッチングアプリ=モテない人がやる?と思われる3つの理由と対策
「どうせ、マッチングアプリなんてモテない人ばかりがやるモノでしょう?」と言う意見 ...
続きを見る
【生の声】アプリ掲示板口コミでのオタク賛否両論
ここでは、マッチングアプリPairsの掲示板でやり取りされた質問と回答を、そのままご紹介します。
質問者は、プロフィール欄に自分のオタク度を全開に提示するかどうか?を迷って質問しています。
マッチングアプリ相談掲示板での事例
【質問:女性 23歳】
アニメや漫画はもちろん、声優さんも大好きないわゆる「おたく」です。あんなに趣味を全開にしていると敬遠されてしまうのでしょうか。
コミュニティにだけ参加して、プロフィールには書かないようにしたほうが良いのかはたまた全面に出していてもいいのか…。プロフィールを書き換えていければ、と思っているのでご意見下さい。
引用元:Pairs[公式]
【回答1:男性 30歳】
あなたの希望する恋人像がオタク趣味を一緒に楽しめる方だけに限るならよいですが、それ以外の人にもみてもらいたいなら、お互いの趣味が違う場合どういうお付き合いをしたいか書くと良いかもしれません。
例えば、別に彼氏と一緒に楽しまなくても良いなら「お互いの趣味を尊重しあい、それぞれが自分の趣味を楽しむ時間も、一緒にいる時間も、どちらも大切にできる関係が理想です」というような切り替えができるアピールをすると対象となる人が広がるかもしれません。
引用元:Pairs[公式]
【回答2:女性 40歳】
「おたく」ではない側からすると、駄目です。でもより詳しく書くことで同じ趣味趣向の人とマッチングする確率は上がるでしょうし、その後のメッセージのやり取りも自然に出来そうですよね。
後からカミングアウトされると、「そんなにおたくならマッチングしなかったのに」と時間の無駄ですので、私は特殊な趣味趣向があるならきちんと書いて欲しいと思います。
引用元:Pairs[公式]
【回答3:男性 27歳】
オタクのなにがいけないかって、それにのめり込むあまり、見た目や振る舞いを気にしなかったり、自分の趣味ばかり優先させて恋人を蔑ろにする人が多いからです。
自分の趣味と恋人との関係の切り替えができて、周囲への思いやりをちゃんと持っていたらなにも問題ないです。むしろ何か熱中出来ることがある人は素敵ですよ。
引用元:Pairs[公式]
【回答4:女性 32歳】
おたくでも良いですよ!プロフに好きな漫画とか声優さんとか書いて良いと思います。書いたほうが話が合う男性が見つかりやすいと思いますよ!!書いて中傷する奴がいたら、無視&ブロックしましょう。
引用元:Pairs[公式]
【回答5:女性 30歳】
貴方が同じような趣味の方と出会いたいならそのままにしておけばいいとおもいますし、オタクの自分を絶対に受け入れてくれる人じゃなきゃダメというお考えでなければ修正するのが無難だと思います。
引用元:Pairs[公式]
編集部のオススメ
編集部の見解
個人的に、シッカリした的確な回答ばかりで感動しました。大きくまとめると、一緒に趣味を楽しむかどうか?以下の二つに分かれます。
- オタク趣味を明記:自分と同じようにオタクな趣味を一緒に楽しみたい場合
- オタク趣味を強調しない:一緒に楽しまず互いの趣味や時間を尊重し合う場合
しかしながら、この記事では自分がオタクである事実を表明することを前提に書いています。
なぜかと言えば、例えば、最初の段階でオタクである事実を隠した場合、後々、信頼されなくなってしまう危険性があるうえ、いつまでも互いを理解し合えないからです。


逆に、あなたが気軽な関係を求める場合は、オタクを明確にしなくても問題ないかも知れません。
あわせて読みたい記事。
-
-
30代の婚活に一番おすすめのマッチングアプリTOP5|選び方と成功のコツ
街コン、合コン、婚活パーティーなどのイベント、出会いアプリなどの恋活に振り回され ...
続きを見る
オタクがマッチングアプリで出会うコツ
オタクがマッチングアプリで上手に出会う第一のコツは「プロフィール写真」と「自己紹介文」に尽きます!順に解説していきます。
プロフィール写真にこだわる
オタクがマッチングアプリで出会いの確率をあげるために、プロフィール写真にこだわりましょう。
オタクの人に限らずですが、アプリで真っ先に目に入る写真は非常に重要な役割を果たします。

以下に、プロフィール写真にこだわった結果、出会えたオタクの体験談を紹介します。
■ケース1:アニメ・漫画好きの女性
アニメや漫画が好きで、趣味を共有できる相手と出会いたいと思い、マッチングアプリを利用。
プロフィール写真には、好きな作品のキャラクターのコスプレをした写真を使用。また、写真の雰囲気や表情を工夫して、明るく元気な印象を与えるようにしました。
その結果、多くの男性からいいねをもらい、そのうちの1人とマッチングし交際に発展。
■ケース2:ゲーム好きの男性
30歳の男性は、ゲームが好きで、趣味を共有できる相手と出会いたいと思い、マッチングアプリを利用。
プロフィール写真には、好きなゲームのキャラクターと写っている写真を使用し、写真の背景やポーズを工夫して、ゲーム好きな人らしい雰囲気を出しました。
その結果、同じゲームが好きという女性とマッチング。デートに誘ってOKをもらえました。
プロフィール写真は、マッチングアプリで出会うための運命の分かれ目!第一印象を決める重要なものです。
プロフィール写真の選びかた
プロフィール写真は以下のポイントを押さえると、見る人に好印象を与えられます。
- 顔がはっきりと写っている
- 明るく清潔感のある雰囲気
- 趣味や人柄が伝わる
- 再三者に撮ってもらう
また、プロフィール写真を選ぶ際には、以下の点に注意しましょう。
- 加工しすぎない
- 背景がシンプル
- 複数枚アップする

オタクが適度にわかる自己紹介文を書く
オタクが出会うためには、オタク度が適度に伝わるプロフィール文を作りましょう。
■例文1:アニメ・SF小説好きの男性
こんにちは、私の名前は健太郎です。職業はシステムエンジニアで、日々プログラミングとデータ分析に没頭しています。
仕事の合間には、アニメやSF小説を楽しんでいます。特にメカニックデザインや架空の世界観に魅力を感じます。趣味の会話で熱くなることもあり、同じ趣味の話で盛り上がれる方を探しています。新しいテクノロジーにも興味津々。よろしくお願いします。
■例文2:マンガやアニメを楽しむ女性
こんにちは、由美と申します。職業はグラフィックデザイナーで、日々クリエイティブな仕事に携わっています。
趣味は、マンガやアニメです。その世界に没頭するのが大好きです。特にビジュアルアートやキャラクターデザインに魅了されています。オタク文化の中でも、美しいアートワークについて語り合える方に出会えれば嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします!

※プロフィール文は、マッチングアプリで自分を知ってもらうための重要な役割を果たします。
オタクが適度にわかるプロフィール文を作ると以下のメリットがあります。
- オタク同士の共通の話題で盛り上がりやすくなる
- オタク以外の人とも、趣味以外の話題で盛り上がりやすくなる
これらのメリットを享受するために、以下のポイントを押さえましょう。
- オタク用語は使わないようにする
- オタク以外の趣味や仕事についても、バランスよく紹介する
編集部のオススメ
便利な機能を有効活用する
オタクがマッチングアプリで出会うための肝となるのは、便利な機能を有効活用することです。
大手マッチングアプリによっては、以下のような便利な機能があります。
- プロフィール検索機能
- コミュニティ機能
- メッセージ機能
- デート機能
これらの機能を活用することで、効率的に相手を見つけられ、共通の趣味を持つ相手と出会いやすくなります。
便利な機能をできる限り有効に利用するためにも、マッチングアプリ選びはとても重要です。
次の章から、当ブログで選び抜いた恋活に適したマッチングアプリと婚活に適したアプリをご紹介します。
あわせて読みたい記事。サクラや業者を見分けるコツを解説します。
-
-
マッチングアプリでの業者・サクラの見分け方!失敗しないための完全ガイド
マッチングアプリでの真剣な出会いを求めているけれど、「業者」や「サクラ」の存在に ...
続きを見る
恋活も婚活も!オタクにおすすめアプリTOP3選
アプリの用途・目的は境界線は曖昧ですが、大きく分けると、「婚活」「恋活」「デート」の三種類があります。
今回は、編集部で独自に信頼できて優秀なマッチングアプリを3つまで絞り込みました。
あとは、あなたに合ったアプリ選びです。特に「目的」「年齢層」「料金」に注目して一番ふさわしいと感じるサービスを選びましょう。
年齢層や男女の違いなど、ベストなアプリは人によって異なりますので、まずは全体の傾向をご覧くださいね。
【婚活にベストチョイスTOP3一覧】
アプリ | 目的 | 登録者数 | 解説 |
youbride[公式]![]() |
婚活 | 超240万人 | 詳細 |
match.com[公式]![]() |
婚活 | 約200万人 | 詳細 |
Pairs/ペアーズ![]() |
恋活 | 約2,000万人 | 詳細 |
アプリ名 | 年齢層 | 料金/月 | 解説 |
youbride[公式]![]() |
25-50代 | 男女共 4,300円 |
詳細 |
match.com[公式]![]() |
30-50代 | 男女共 1,690円~ |
詳細 |
Pairs/ペアーズ![]() |
20-40代 | 男性 1,650~ 女性無料 |
詳細 |
※上記料金は長期契約プランやスタンダードなプランのものを記載しています
1位ユーブライド:婚活
項目 | データ |
運営会社 | 株式会社Diverse |
真剣度 | 真剣婚活 |
登録者数 | 約240万名 |
年齢層 | 25~50代 |
男女比 | 男性60% 女性40% |
料金 | 月会費 男女共 4,300円 |
割引制度 | 初回31日間無料キャンペーン |
■今すぐ無料登録する
⇒ユーブライド【公式】
男性会員が約60%なので、女性にとっては圧倒的に有利で嬉しいことです。
また、女性会員も男性と同等の料金設定なので男性目線で見れば、女性の本気度がわかるところが魅力ですね。
年齢層が少し高めなので落ち着いた相手を探している方にはおすすめです。

■ユーブライドの特徴
- キャッチフレーズが「退会する時は既婚者」という真剣さ
- 累計登録者が240万人、圧倒的な数
- プレミアムオプションを追加するとコンシェルジュサポートが受けられる
- 提出した証明書のアイコンが表示される⇒真剣度がわかる
・本人証明
・収入証明
・資格証明
・学歴証明
・独身証明 - プロフィールで結婚歴・結婚の意思が分かる
- ユーザー同士で恋愛相談・回答できるコミュニティがある
■ユーブライドはこんな人におすすめ
- 結婚相手を真剣に探している
- お手頃料金で真剣な婚活をしたい
- 30代以上の男女
- ユーザー同士の繋がりが欲しい
- 必要な時だけコンシェルジュに相談したい(オプション)
※写真やプロフィールは見せたい人にだけ見せる設定ができます。プロフィールには80個ほど(転勤の有無、子どもの希望、親との同居、仕事や家事の考え方、ペット可否、ローン残高等)の項目があるので結婚に対する本気度がわかります。
▶タップして口コミを読む>>
【ユーブライド:良い口コミ】
■田舎でもマッチング出来た。
田舎に住んでいた時に使用しましたがマッチング出来ました。遠い場所の人もありましたが車社会の田舎では許容範囲だったと思います。初めて使用したマッチングアプリで満足でした。■可能性あると思いました。
婚活系のアプリで初めて当りだなーって思えた。婚活系のアプリってかなりの数があって最初は色々やってみましたが、複数の人とやり取りを交わすことが出来ても最終的には連絡が途絶え何も進展がなく終わることが多かった。ここは可能性あると思いました。■恋活には向かない。
単にデートする相手が欲しい方や若い方には合わないかもしれません。年齢層が高く30後半~40後半が多い印象でした。■実際に会えたアプリで初めて。
実際に会うことが出来たのでとても嬉しかったです。まだ結婚相手は見つかってませんが、ここでなら可能性はあると思いました。
【ユーブライド:悪い口コミ】
■積極的に動かないと何も進みません。
どのマッチングアプリでも同じですが自分で積極的に動かないと何も進みません。プロフィールを充実させてきちんと書く、証明書関連は面倒でもできるだけ登録する、アプローチが来たらなるべく早く対応する、などは基本。■サイトがとても古くさい。
サイトがとても古くさいようなデザインで使いにくく、今流行りのマッチングアプリに比べると昭和感があります。■写真を1枚も載せていない人が多い。
写真を1枚も載せていない人がほとんどで、これは出会えないと思いすぐ辞めてしまいました。
■ユーブライドのアプリ機能
アプリの機能 |
|
基本 | いいね、メッセージつきいいね、メッセージ送受信、無料会員とのメッセージ、足あと、見せたい人にだけ写真公開、お気に入り登録 |
検索 | 有料会員のみ絞り込み、13項目の条件設定 |
オプション | メッセージ開封確認、写真つきメッセージ、プレミアムメッセージ、コンシェルジュサポート |
安全性 | 専門スタッフによる24時間365日の監視体制 |
■ユーブライドまとめ
婚活アプリの中でもダントツに一番おすすめしたいアプリがユーブライドです。
恋活アプリのような華やかさはありませんが、とてもキメ細やかで豊富なコンテンツが提供されています。
婚活を知られたくない人でもユーザー同士が掲示板で相談し合えるので、1人で孤独に悩まなずに済みます。
「足あと機能」は相手にアプローチする勇気はないけど、自分の存在をアピールするような目的で活用もできます。
編集長が利用した実感としては、接触したほぼ全ての方が誠実そうで温厚な印象でした。
名前通り、結婚をメインに考えられているアプリであり利用者の本気度も高いので、まずは恋愛からと考えている人でも、真剣な出会いが期待できますし、婚活を早く成功させたい方へおすすめです。
無料会員として登録し、会員の雰囲気を確かめたり、有料会員からのアプローチを待ってみるのもいいですね。
\ダウンロードする/youbride【公式】
2位マッチドットコム:婚活/恋活
項目 | データ |
運営会社 | マッチ・ドットコム ジャパン株式会社 |
真剣度 | 婚活 |
登録者数 | 約200万名 |
年齢層 | 30~50代 |
男女比 | 男性50% 女性50% |
料金 | 月会費 男女共 1,690~4,490円※長期プランになるほどお得 |
割引制度 | 初回購入半額キャンペーン |
マッチドットコムは米国で発祥した今やマッチングアプリのパイオニア的な存在です。
海外勢のアプリといえば、ペアーズ/Pearsやティンダー/Tinderが有名ですが、マッチドットコムは全く別の側面があります。
ペアーズやティンダーは「恋活/セフレ探し」を目的とした男性利用者が多いのに対し、マッチドットコムは結婚を視野に入れた「真剣な相手探し」をしている会員が圧倒多数のアプリです。
■マッチドットコムの特徴
- 結婚を希望して活動している会員が70%
- 活動している男女の比率は50:50
- 40代割合は38%
- 使う程に精度が上がるAIが「おすすめの相手」をピックアップ
- 証明書を任意で提出⇒アイコン表示⇒真剣度がひと目でわかる
・収入証明
・独身証明書
・勤務先証明
・住所証明
・卒業証明
・本人証明
・クレジットカード - 悪質な会員は即時強制退会
■マッチドットコムはこんな人におすすめ
- 結婚に向けた真剣なパートナー探しをしている
- 出会いの精度を高めたい
- 30代以上の男女
- 日本に居住する外国人も対象にしている
- 同性の相手探しをしている
▶タップして口コミを読む>>
【マッチドッドコム:良い口コミ】
■宗教の欄もあるのが良い。
プロフィールにはマッチングサイトには珍しく信仰している宗教の欄もあるので、やりとりする前にお相手の情報を細かく知る事ができ、事前に知れる事でトラブルを防げるのが良い。■使い勝手は良い。
メッセージは勝手に一方的に送ってOK。粗いメールフィルター機能があるので年齢などで絞る事は可能でブロック機能はある。■有名なペアーズやOmiaiを使ったがマッチの方が真面目。
女性も有料なので真面目に婚活してるという意思表示にもなる。希望年収の人を探すのが難しい、年収でフィルターできないしバツイチ、子持ち多が多いが、それでも以前使っていたペアーズやOmiaiよりもマッチの方が真面目で業者も少ない。■マッチドットコムのユーザーが一番印象が良かった。
他のマッチングアプリと併用していましたが、マッチドットコムのユーザーが一番印象が良かったです。お金を払っていることもあり結婚に対する意識が違います。年齢も結婚適齢期の人が多く意気投合すればトントン拍子で結婚話が進むだろうなという印象です。
【マッチドッドコム:悪い口コミ】
■年収分からない
PC版は収入を入力できるが、携帯版は収入を入力できない。真面目に婚活してる人が多い。住んでる区や市まで入力しないといけないのが気になる。■他アプリで400いいねもらいます。
プロフィールに希望書いてるのにも関わらず、10〜20歳以上年上のバツイチ子持ちからいいねが届きメッセージ一方的に送りつけてくるので気持ち悪かった。■無料だとほぼ何もできない。
最初は無料会員になりましたが、ほぼ何もできないので有料にしました。
■すぐにmatch.comに無料会員登録する
⇒マッチドットコム【公式】
■マッチドットコムのアプリ機能
アプリの機能 |
|
基本 | ブロック検索から削除、いいね、メッセージ、マッチ前/マッチ後、おすすめ/トップピック、足あと、マッチトーク、フリーメッセージ |
検索 | お相手を検索、両想いマッチ/想われマッチ、保存した検索 |
オプション | メッセージ既読通知、プライベートモード、無料で返信、ブースト、スーパーライク、アンダーカバー |
安全性 | 不審点を報告、24時間365日の監視体制 |
■マッチドットコムまとめ
マッチドットコムは編集長も長く利用していましたが、実際に「同僚がマッチドットコムで結婚したので、自分も登録しました」という真面目で紳士的な商社マンなど、真剣度の高さが印象的でした。
全体的に年齢は高めのため、本気度の高さがしっかりと伝わってきます。登録者数が200万人超えという母数が多い分だけ出会いの可能性は広まるのは確かです。
初回半額キャンペーンがありますので、いきなり有料会員にならなくても、まずは無料登録をしてぜひ有効に利用してください。おおまかな流れと利用手順を以下にご説明しますね。
■50%OFFで利用する方法
無料会員登録すると2週間後くらいにmatch.comから「〇〇さんに素敵なプレゼントがあります」というメールが届きます。
以下のリンクを開くと更に詳しい手順をご覧いただけます。
※Apple ID決済で支払う場合は利用できないので注意してください。
タップして初回半額キャンペーンの利用手順を見る>>
②登録メールアドレスとパスワードでログイン
③受信した割引キャンペーンメールを開く
④キャンペーンメールにある「割引で購入しよう>>」ボタンをクリック
⑤利用規約に同意し「無料で登録する」をクリック
⑥購入画面で「50%OFF」と表示されていることを確認(表示されていない場合は割引が適用されません)
⑦ご希望のプランと期間を選択して購入手続きを完了
\ダウンロードする/マッチドットコム【公式】
こちらはマッチドットコムのクチコミ・評価について深堀しています、ご参考に。 「マッチドットコムって、本当にやばいの?」そんな疑問を抱いていませんか。 ネット ... 続きを見る
【マッチドットコムやばい?】その真相と口コミ&評判を体験者が徹底解説
3位ペアーズ:恋活
項目 | データ |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
真剣度 | 恋活/婚活 |
登録者数 | 約2,000万人 |
年齢層 | 20代~30代 |
男女比 | 男性50% 女性50% |
料金 | 月会費 男性:1,650円~ 女性無料 |
割引制度 | - |
■今すぐダウンロードする⇒Pairs/ペアーズ[公式]
TVCMでも流れており、あまりにも有名なマッチングアプリです。
マッチングアプリはどうしても都会中心に会員が多い中、ペアーズは登録者数が圧巻なので、地方在住で出会いの機会が少なくて困っている人には期待が持てます。
年齢層が20代~30代がメインとなっています。結婚を視野に入れた真剣な交際相手を探している人におすすめです。
■ペアーズの特徴
- AI機能が価値観を大事にした理想の相手探しが可能
- 20代~40代前半までの恋活向け
- 無料会員でも相手検索、いいね送信、マッチングまで可能
- オプションでコンシェルジュに相談できる
- コミュニティ参加で出会いのチャンスを増やせる
- 登録者2,000万人という圧倒的な数から相手探しが可能
■ペアーズはこんな人におすすめ
- 20代~40代前半までの出会いを探している男女
- AIの価値観マッチングに関心がある
- 運営元がはっきりしており、安心安全なマッチングアプリを探している
- 使いやすいマッチングアプリを探している
- 地方在住の男女
▶タップして口コミを読む>>
【ペアーズ:良い口コミ】
■女性にはオススメします。男性視点から意見を言わせて頂きます。このアプリを1年間使用させてもらいましたが、結論的に言うと男性にはオススメ出来ません。マッチングはするものの返事が全く無かったり、会話の途中でプッツンされたりで会うところ迄、中々いけません。私は、約30名の方とマッチングして、3人の方とお会いしましたが、交際まで発展せず。自分に魅力が無いと言われれば、それまでなのですが、プッツンされ過ぎて自信無くします。笑メンタル面の修行にはなります。
男性でも、容姿、収入が卓越してれば、交際まで発展出来ると思いますが、どちらも自信が無いのならお金の無駄なので辞めた方がいいです。問題点:田舎の為近場の女性登録者が少ない。男性の比率がかなり多いらしく、少ない登録者を物凄い人数の男性がいいねするのでそもそもマッチングが難しい、女性側は条件のいいお相手を選ぶだけなのですぐマッチング出来ると思います。具体的にいうと、30件イイね送ってやっと1件返ってくるぐらいです。上記により、ログインボーナスでイイね押せる回数が付与されますが、全然足りてないです。苦労してマッチングしてメッセージ交換出来るようになっても、条件のいい男性からイイねもらうと普通に切られます。この会話の流れで切っちゃうの?って感じです…以上の事より、このアプリは、女性が理想のイケメン&高収入男をゲットする為のアプリです。女性側は無料なのに満足度高いでしょうね笑星4以上の評価をしてる男性は、そのどちらかを満たしている方だと思われます。
引用元:AppleStore■このアプリで結婚しました。利用してたのは数年前。たまたま広告を誤タップしてアプリ画面を表示してしまい、懐かしくてレビューします。いまのアプリの状況はわかりませんが、他の方のレビューをみるとサクラや詐欺が増えたのかな?と言う印象。真偽はわかりませんが。利用してた際の個人的な感想です。まず、女性が不真面目やら出会えない、相手にされないというレビューがありますが、そんなの当たり前だと思います。世の多くの女性が出会いを求めてるからと言って、知らない相手に声かけられて、すぐついてくるわけないのと一緒。出会い系だからやりとりが続くとか、すぐ会えるわけないです。スペック+コミュ力が試されます。腐ってないで腕を磨きましょう
。男性は月会費がと言いますが、月一回キャバクラいくより安いと思ってやってました。数千円が高いと思う人はそもそもやめた方がいいと思います。サクラ、詐欺対策は、慣れるしかないです。自分は最初の返信メッセージがよろしくお願いしますとかいいねありがとうございましたとか一行の時はブロックしてました。どうせやりとり続かないし時間の無駄です。あとは、むしろ、いいねが多くログインが24時間以内の子にいいねを送ってました。たくさんのいいねをもらってるのにログインしてるという事は、出会いに真剣である可能性が高いのと、たくさん相手を見てるなかで、全員とやり取りしてるわけではないので、もし相手からいいねが返ってくるとその時点で相手も自分にある程度興味を持ってくれてると判断でき、その後発展しやすかったです。当然返ってこない事のほうが多いし、前述した通り返信が簡素ならサクラっぽいのでブロックします。過度な期待で1人に固執せず、自分なりのルールを持って頑張ってください。自分はいい結果になりましたが、別にアプリのおかげとか運営のおかげとは思ってません。使う人次第ですよね。
引用元:AppleStore■40代半ば地方住みの男性です。1か月利用してみての感想。他の大手マッチングアプリと比べて、ここが一番いいね!が多く貰え、マッチングしやすかったです。私のターゲット層は38歳〜50歳まで。いいね!140人ほど。マッチング後の音信不通が多いです。話してみて合わないなーと感じた方はブロックして、実際にお会いできた人数は10人ほどです。残念ながら、いいお相手には恵まれませんでした。不満点は、明らかな業者がいる事。マッチング後の音信不通が多い事。以前より利用者が少なくなった?事ですかね。あまり選り好みしなければ、おじさんでも出会えたので、お試しに1か月だけやってみてもいいかもしれません。
引用元:AppleStore
【ペアーズ:悪い口コミ】
■悲しい😭東名神でしか活用できないです。有料会員になり、私の住む県でお相手(女性)の条件を何もつけずに有料会員を検索すると、、なんとたったの3名、、それでも3ヶ月、こんな田舎のバツイチでも頑張って100件以上マッチしました。これは稀中の稀だと思います。多少ビジュアルは悪くないので、私が課金をしまくり、何万円も使って東名神在住の看護師さんや美容師さんなど将来引っ越してもお仕事を見つけやすい方に猛アタックして、これです。軽く安いハーレーなら買えるくらい課金しました。泣
人口の多い方はどうぞ、有料会員さんになって良い出会いがあるといいですね。それ以外の方は、宝くじよりお金を何処かに捨てることになるので絶対にお勧めしません。永遠無料会員の方々とか、何❓という感じですし、あからさまなプロの一眼レフの水着の無料会員の相手にいいね❣️するアホな会員が自分も含めているのです。
ゼクシィさん、リクルートさん個人情報なんてどうでもいいですし、もうどんな制裁されてもいいです。地方では使えないとか、地方割りとかあっても藤原さんならいいよ、けんすうさんならいいと思うよーと言ってくださると思います。以上。お世話になりました。
引用元:GooglePlay■いやはや…UI面でも使い勝手が悪くなり更にプレミアムオプションへの加入誘導が露骨になりましたね(足跡確認時)。あと自宅で使用しているのに日本国外からは使用できませんといきなり使用不可になりました。正直マッチングもほぼしませんし、このアプリをやる価値すら見いだせません。
引用元:GooglePlay■平均かそれ以下だと男性はほぼ会えないどころかマッチングしないのでメッセージ云々までいかないですね。 時折マッチングしますが、すぐにログインしなくなる人がほとんどで無駄な時間を過ごすことが多いです。あと、基本的に性格クズになれる方ならマッチングしやすいかと。色々無茶ができるので。 一応、会えなくはないので星2です。金額には見合ってないので今のところ異性の方の写真がおいてあるアプリって感じです。
引用元:GooglePlay
■ペアーズのアプリ機能
アプリの機能 |
|
基本 | いいね、メッセージつきいいね、足あと、メッセージ送受信、コミュニティ |
検索 | 絶対に譲れない検索 |
オプション | メッセージ開封確認、シークレットモード、ブースト |
安全性 | 24時間365日パトロール、通報機能 |
■ペアーズまとめ
早くからFaceBookと連携しているためか、信頼度と始めやすさでは群を抜いたアプリがペアーズです。会員数が膨大な分だけ出会いの可能性が多くなります。
しかしながら、人気のある会員や、ハイスペック、美人にどうしても集中してしまう傾向がありますので、例え一般的には見劣りしない人でさえ埋もれてしまう危険性もはらんでいるといえます。
オプションですが、コンシェルジュに相談できるので男性は予算のある方は試してみるのもありですね。
一方で女性は完全無料なので、他のアプリと並行して利用するのも一つの考え方です!
\ダウンロードする/Pairs/ペアーズ[公式]
-
-
ペアーズ/Pairsはやめた方がいい?真相を徹底解説【検討中の人は必見!】
最近、アプリの中でもペアーズは非常に人気がありますが、 「ペアーズはやめた方がい ...
続きを見る
まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
オタクに向いているマッチングアプリは、同じ趣味や興味を持つ人たちを繋げられる、とても有効なツールです。
アニメ、ゲーム、マンガなど、自分の趣味について触れるプロフィールを作成したり、コミュニティ参加をはじめとする機能を有効に使いましょう。

編集部のオススメ
初心者向けよくある3つの質問FAQ
質問1:オタクがマッチングアプリを使うメリットは?
趣味を共有できる相手と出会える。マッチングアプリは、趣味や価値観が合う相手と出会うのに適したツールです。オタクがマッチングアプリを使うことで、趣味を共有できる相手と出会える可能性が高まります。
また、マッチングアプリでは、プロフィールやメッセージで自分の趣味や好きな作品などをアピールすることができます。そのため、趣味を共有できる相手と出会える確率を高めることができます。
質問2:オタクがマッチングアプリを使うデメリットは?
業者に遭遇する可能性がある。マッチングアプリには、オタクを狙った業者も存在します。業者は、高額な商品やサービスを勧めるなど、悪質な行為を行うことがあります。
また、マッチングアプリでは、顔写真や名前などの個人情報が相手に伝わります。そのため、個人情報が悪用される可能性があることもデメリットとして挙げられます。
質問3:オタクがマッチングアプリで成功するためには?
プロフィールを充実させる。プロフィールは、相手に自分をアピールする大切なツールです。そのため、プロフィールを充実させることで、マッチング率を高めることができます。
- 顔写真は、明るく清潔感のあるものを使用しましょう
- 趣味や好きな作品などを詳しく記載しましょう
- 自分らしさや個性が伝わる内容にしましょう。
- 相手に興味を持ってもらえるようなメッセージを送るようにしましょう