マッチングアプリで気になる相手にメッセージを送っても、返信がない……。そんな経験はありませんか?
最初のメッセージは、その後のやり取りを左右する重要なポイントです。しかし、何を送ればいいのかわからず、悩んでいる人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、マッチングアプリの最初のメッセージで好印象を与えるためのコツをご紹介します。
この情報を読めば、以下のことを可能にするためのヒントが得られます。
- 返信率がアップする
- 会話が続くようになる
- 理想のパートナーと出会える可能性が高まる
それでは一緒に見ていきましょう。
マッチングアプリの最初のメッセージ3つの秘訣
マッチングアプリでの最初のメッセージは、相手に安心感を与え、楽しいおしゃべりのスタートを切るために重要です。
特に以下の3点に気を使いましょう。
また、アメリカの心理学者、アーサー・アロン博士が行った研究によると、共通の興味を共有することは、人間関係を強化する効果があるとされています。
ひとつずつ解説します。
1.優しく丁寧な言葉遣い
優しく丁寧な言葉遣いは相手に安心感を与え、良い第一印象を残します。
-
- 安心感を与える:特にオンライン上のコミュニケーションでは重要で、顔が見えない分、言葉の選び方が大切。相手の印象を大きく左右します。
- 良い第一印象:優しく丁寧な言葉遣いは、ポジティブな第一印象を与え、関係に良好な流れを作る最初のキッカケになります。

2.共通点や興味を引く話題を盛り込む
相手との共通点や相手の興味を引く話題を盛り込むと会話が弾みやすくなり、相手との距離を縮めることができます。
- 共通の興味が会話を盛り上げる:人は自分の興味がある話題に対しては、反応が良く、会話が弾みます。
※これは心理学的にも証明されており、共通の興味を持つことで相手との関係が深まるとされています。 - プロフィールを読んでいることを知ってもらう:相手に関する固有のことを話題にすると「あなたのプロフィールをしっかり読んでいますよ」という事実を知らせることができます。これは信頼関係を築く上で非常に重要です。

3.答えやすい質問をして会話を広げる
相手が答えやすい質問をすることで、スムーズに会話を広げ、良い印象を与えることができます。
- 答えやすい質問が会話をスムーズにする:好きな食べ物、好きな音楽など答えやすい質問は相手にプレッシャーをかけず、自然体で返信しやすくし、会話が弾みやすくなります。
相手の興味を引く答えやすい質問は、相手の興味や意見を引き出すことができ、より深い会話へと発展します。 - ポジティブな印象を与える:相手に「この人と話していて楽しい」「この人は考えてメッセージを送ってくれている」というポジティブな印象を与えることができます。
マッチングアプリでの最初のメッセージでNGな内容は?
マッチングアプリでの最初のメッセージでNGな内容は、以下のとおりです。
一つずつ解説します。
1.短すぎるメッセージ
短すぎるメッセージは、相手に対する興味や真剣度が低いと受け取られる可能性があります。
実際に、多くのマッチングアプリの利用者は、最初のメッセージで相手の人となりや興味を判断しようとします。
- 「こんにちは」
- 「はじめまして」
- 「いいねありがとう」

相手に対する興味や真剣度を示すためにも、短すぎるメッセージは避け、もう少し工夫を凝らしたメッセージを送ることが重要です。
2.タメ口のメッセージ
タメ口は親しみを感じさせることができる一方で、相手によっては失礼や不快に感じられる可能性があります。
特にマッチングアプリでは、相手の性格や価値観を十分に知ることができないため、失礼にあたらないように注意が必要です。
- 「どうも!今度の週末暇?一緒に遊びに行かない?」
- 「写真かわいいじゃん。どこで撮ったの?」
- 「〇〇(趣味)が好きなんだ。俺も好きなんだよね。どうせなら一緒にやろうよ!」

ため口やタメ口は親近感を現すことができますが、相手によっては不快に感じられるため注意が必要です。
初対面の印象を良くするためにも、丁寧な言葉遣いを使いましょう。
3.自分語りばかりのメッセージ
マッチングアプリの利用者は、相手とのコミュニケーションを通じて相性を確かめたいと思っています。
自分のことばかり話すと、相手は「この人は自分のことしか考えていないのでは?」と感じるかもしれません。
これは、コミュニケーションの基本である「与えると受け取る」のバランスが崩れている状態です。
- 「こんにちは!私はIT関連の仕事をしていて、趣味は映画鑑賞と旅行です。先週は友達とハイキングに行ってきました。」
- 「やあ、私は犬が大好きで、毎朝散歩に行っています。最近読んだ本は○○で、とても面白かったです。」
- 「こんにちは、私は音楽が生きがいで、週末はよくライブに行きます。おすすめのバンドがあれば教えてください!」

自分のことばかりを話すのではなく、相手に興味を持ち、質問を投げかけることでバランスの取れたコミュニケーションを心がけることが重要です。
4.相手のプロフィールを読んでいない事が分かるメッセージ
アプリの利用者は自分のことを相手に知ってもらいたいと思いながら、自己紹介文を頑張って書いています。
それなのにプロフィールを読んでいないと見做されるようなメッセージを送ると、相手は「この人は私のことを全く知ろうとしていない」と感じるかもしれません。
- 「こんにちは、趣味は何ですか?」(プロフィールに趣味が書かれている場合)
- 「やあ、お仕事は何をされていますか?」(プロフィールに職業が書かれている場合)
- 「こんにちは!どこに住んでいますか?」(プロフィールに居住地が書かれている場合)

アプリでの最初のメッセージでは相手のプロフィールをしっかりと読み、その内容に基づいてメッセージを送ることが重要です。
5.下心が見えすぎるメッセージ
下心が見えるメッセージは、相手に対する尊重が足りないと感じさせることがあり、信頼関係を築く上でマイナスとなります。
- 「かわいいね、彼氏いるの?」
- 「今度、家で映画でも見ない?」
- 「ボディラインが綺麗だね、どんな運動してるの?」

アプリでの最初のメッセージでは、相手に対する尊重を忘れず、真剣な出会いを求める姿勢を示すことが重要です。
下心として受け取られるメッセージは避け、相手との対等な信頼関係を築くためのステップとして、誠実で真剣なメッセージを心がけましょう。
-
-
マッチングアプリでメッセージが続かない原因は?解決法とおすすめアプリ
近年、マッチングアプリが男女の出会いの手段として広く利用されるようになりましたが ...
続きを見る
【婚活編】目的別印象よいおすすめメッセージ例文
デートの提案は、相手との関係を深める絶好のチャンスです。
真剣/婚活:初回メッセージ
真剣交際を望んでいる場合は、あなたが「真剣に付き合える相手を探している」「婚活している」など真剣な意志を伝えましょう。
こんにちは、○○さん。私は△△と申します。
プロフィールを拝見し、キャンプについて書かれていた部分がとても印象に残りました。
私も同じようにキャンプに興味を持っていて、同じ興味を持ち真剣に交際を考えている方と出会いたいと思っています。
もしよろしければ、キャンプについていろいろお話しできたら嬉しいです。

はじめまして、〇〇さん。私は△△といいます。
私も真剣交際を希望しているので、マッチングしていただきとても嬉しく思います。
プロフィールに書かれていた「料理が好き」というところが気になりました。
私も料理が好きですが、どんな料理が好きですか?いろいろとお聞き出来たらと思っています。
お返事待ってますね♪
真剣/婚活:初回デートに誘うメッセージ
初回デートは、少なくとも3~4往復ぐらいのやり取りを行ってから誘いましょう。
誠実さと親しみやすい雰囲気を持ちながら、相手の都合を考慮した内容にするとよい返事がもらえる確率が上がります。
こんにちは、○○さん。〇○さんとのメッセージのやり取り、とても楽しいです!
この間話していた○○について、もっと知りたいなと思っています。もし良かったら、週末あたりにお会いしませんか?お好きな場所でお会いできたら嬉しいです。

○○さん、お仕事お疲れ様です。いつも楽しいメッセージをありがとう!○○さんのキャンプの話、もっと聞いてみたいなと思っています。
来週末、お時間ありますか?お互いの趣味について、もっと話し合えたらいいなと思っています。
-
-
男性が知っておきたい「人気あるおすすめのデートスポット」の選び方
一般的な初デートはもちろん、結婚相談所でのお見合い後の初デート、マッチングアプリ ...
続きを見る
【恋活/デート編】目的別おすすめメッセージ例文
カジュアルな交際や友達を望む場合、真剣交際のケースよりも気を遣う要素は少なくなります。
初めてのメッセージは、軽やかで自然な感じを心がけ、共通の趣味や興味を中心に会話を展開していきましょう。
恋活/デート:初回メッセージ
あなたが目指さしている関係性を早めに伝えましょう。
「仕事帰りに一緒に食事ができる相手」「色々語り合える友人のような関係」など具体的に伝えるのもいいですね。
相手が「結婚を視野に入れた婚活が目的」だとしたら、ミスマッチになりますから考える余地を提供しましょう。
こんにちは。マッチングどうもありがとう。
プロフィールを読んで、共通の趣味がたくさんあるなと思ってメッセージしました。〇〇について、もっとお話しできたら嬉しいです!
こんにちは。英会話に興味があるって書いてあったけど、私も大好きなんです!
もしよかったら、お互いの経験や考えについて話しませんか?
恋活/デート:初回デートに誘うメッセージ
「婚活編」と同様に、初回デートは少なくとも3~4往復ぐらいのやり取りを行ってから誘いましょう。
誠実さと親しみやすい雰囲気を持ちながら、相手の都合を考慮した内容にするとよい返事がもらえる確率が上がります。
こんにちは、〇〇の映画が来週公開されるんだけど、一緒に観に行かない?〇〇さんも好きって言ってたのを思い出したの~
最近盛り上がってた〇〇の話題だけど、来週の〇曜日、一緒に〇〇に行ってみない?楽しそうだと思うよ!
-
-
40代婚活男性が歳下女性ばかり求め40代女性を見ない心理
更新日:2023年9月26日 婚活をする40代男性が歳下の女性ばかりを求める心理 ...
続きを見る
【参考】マッチングした相手に連絡先を聞くときの注意点
連絡先を聞くのは、何往復かやり取りを行った後であり、且つ、お互いに信頼感を持ち始めていると感じてから行いましょう。
アプリを利用する人はプライバシーを重視する人も多く、直接的に連絡先を聞かれると警戒し抵抗を感じる人もいます。
実際に、国民生活センターのデータによると、オンラインでの出会いに関するトラブルの中でも、連絡先の交換を強要されることが多いと報告されています。
○○さん、いつも楽しいお話をありがとうございます。
お互いにもう少しスムーズにコミュニケーションを取れたらと思っています。もしよろしければ、LINEなどの連絡先を交換してもいいですか?
もちろん、無理にとは思いませんので、ご検討いただけると幸いです。

-
-
マッチングアプリでの業者・サクラの見分け方!失敗しないための完全ガイド
マッチングアプリでの真剣な出会いを求めているけれど、「業者」や「サクラ」の存在に ...
続きを見る
【婚活or恋活】おすすめマッチングアプリ厳選TOP5
当編集部で厳選した婚活に適したアプリ3選と恋活に適したアプリ2選をご紹介します。
選別基準は、会員数が多いこと、運営会社が信頼できることをまず第一としています。
その中から、あなたの年齢層や予算に合ったアプリを選んでみてくださいね。
アプリ | 目的 | 登録者数 | 年齢層 | 料金/月 |
youbride[公式]![]() |
婚活 | 超240万人 | 25-50代 | 男女共 4,300円 |
match.com[公式]![]() |
婚活 | 約200万人 | 30-50代 | 男女共 1,690円~ |
ブライダルネット[公式]![]() ![]() |
婚活 | 約30万人 | 25-45歳 | 男女共 3,980円 |
ゼクシー縁結び[公式]![]() |
婚活/恋活 | 超100万人 | 20-30代 | 男女共 3,808円~ |
Pairs/ペアーズ[公式]![]() |
恋活 | 約2,000万人 | 20代-30代 | 男性 1,650~ 女性無料 |
アプリ名 | 特徴 |
youbride[公式]![]() |
25歳~45歳向け、真面目な出会いにベストチョイス。 結婚への意欲がある会員は90%以上という真剣さ。掲示板で会員同士が恋愛相談し合えるのが秀逸⇒ダウンロードする |
match.com[公式]![]() |
35歳以上向け、まじめで守備範囲が広い婚活/恋活アプリ。 真剣な出会いを希望する人が会員の70%、幅広い年齢層、さまざまな職業の出会いが可能。世界的規模の7,000万人登録、日本国内は約200万人⇒ダウンロードする |
ブライダルネット[公式]![]() ![]() |
30代~40代向け、サポートつきの真剣婚活サイト。 結婚相談所最大手IBJの子会社。低料金なのに相談所のノウハウあるアドバイザーがつく。アプリで失敗続きの人へ⇒ダウンロードする |
ゼクシー縁結び[公式]![]() |
20代~30代の若年層向け、まずは真剣な相手さがしに。 大手リクルートの運営だから安心。婚活のみでなく、まずは真剣な恋活からという若年層の出会いにおすすめ。⇒ダウンロードする |
Pairs/ペアーズ[公式]![]() |
20代~30代向け、国内最大級の有名恋活アプリ。 恋人や友達を希望する人は膨大な会員から探せる。会員数が多い分、地方在住者にも出会いの可能性あり。ハイスペ、美人も多い⇒ダウンロードする |
-
-
【50代女性でもマッチングアプリで出会える?】その現実&出会いの成功の秘訣
アラフィフ・50代女性のあなたは、マッチングアプリで出会えるの?という不安を感じ ...
続きを見る
-
-
40代必見!出会えるマッチングアプリおすすめ5選&成功の秘訣【アラフォー特集】
更新日:2023年10月31日 アラフォー・40代の皆さん、婚活も恋活も、出会い ...
続きを見る
-
-
30代の婚活に一番おすすめのマッチングアプリTOP5|選び方と成功のコツ
街コン、合コン、婚活パーティーなどのイベント、出会いアプリなどの恋活に振り回され ...
続きを見る
メッセージなしでAIが導く恋活マッチングアプリ
これまでにメッセージ交換に苦慮し続けていて、諦めかけている人もいることでしょう。

メッセージが苦手で相手を上手くデートに誘えるか不安な人や、相手とは早めに会って話がしたいという人におすすめです。
メッセージ交換無しでなら遊び目的?と思うかかも知れませんが、実際、このアプリで出会って結婚した人もいます。
Dine(ダイン):やりとりなしですぐに出会える
おおまかな利用手順を解説します。
step
1まずはアプリDINE/ダインをダウンロードし無料登録します。
※マッチングした相手がゴールド会員の場合は、そのまま無料で進められます。
step
2【オンラインデート】いきなり会うのが心配な場合は、ビデオ通話を使ったオンラインデートができます。
step
3【自動日程調整】マッチング以降はDineが調整します。
step
4【飲食店の予約代行】行きたいお店を選びます。
Dineには検索機能が無く、その代わりにアプリがあなたにお薦めの人をデータベースから自動抽出し、毎日紹介されます。
会員種別&できること
会員種別ごとにできる機能が異なりなすが、無料会員でもマッチングした相手が「ゴールド会員」の場合は無料会員のままデートができます。
会員種類 | 料金 | できること |
無料会員 | 0円 | Today’s Picksの閲覧、気になる人とのマッチング、Dine Tonightへの応募、ゴールド会員とのデート |
ゴールド会員 | 2,900- 6,500円 |
無料会員の全ての機能、マッチ相手との自動日程調整、マッチ相手とのメッセージ、飲食店の代行予約、コインの無料付与 |
プラチナム会員 | 2,900- 6,500円 |
無料会員の全ての機能、Top Picksの閲覧・リクエスト、コインの無料付与、シークレットモード |
ドタキャン防止対策
ドタキャンはとても迷惑な行為ですね、予約したお店にもキャンセル料が発生する可能性があります。
Dineではドタキャンを防止するため、お店の予約時にクレジットカード情報の入力が必須になっています。原因となった方にキャンセル料が請求するシステムで、ドタキャンを半減させることに成功しているそうです。
\無料ダウンロードする/DINE/ダイン
-
-
ペアーズ/Pairsはやめた方がいい?真相を徹底解説【検討中の人は必見!】
最近、アプリの中でもペアーズは非常に人気がありますが、 「ペアーズはやめた方がい ...
続きを見る
マッチングアプリでメッセージが続かない理由
マッチングアプリでメッセージが続かない主な理由...返信が難しい質問などを送ってしまっていることが多いです。
または、そもそも、相手とあなたの相性が悪い、あるいはマッチングアプリとあなたの使用目的や年齢層が合っていない可能性があります。
返信が難しいメッセージ
あいまいな質問や、はい・いいえで完結するような質問は避けましょう。相手が答えやすい質問を心がけると、返信の確率が高まります。
- NG例:「今日は何してるの?」(あいまいで答えづらい)
- OK例:「最近読んだ本や見た映画でおすすめのものはありますか?」(具体的で答えやすい)

相手との相性が合わない
最初の2~3通は返信があったけど、そのうち返事が滞ってしまった場合は単純に相手との相性が悪いのかも知れません。
人によって、ものさし、価値観が異なりますが「なんとなく合わない」と思われたか、「もっと相性の良い人が現れた」可能性もあり得ます。

アプリが自分の目的に合っていない
そもそも、そのマッチングアプリ自体があなたと相性が悪いのかも知れません。アプリの主な目的や年齢層があなたに合っていますか?いま一度確認しておきましょう。
アプリ選びでチェックすべき基本項目
数あるマッチングアプリの中から、自分のニーズに合ったものを選ぶには、いくつかの基本的なポイントを考慮することが重要です。
- アプリの利用目的
- アプリの年齢層
- アプリの口コミ/評価
- アプリの機能
編集長がおすすめするアプリは上記を基準に選んでいます。
あなたが結婚を視野に入れた真剣な付き合いを目指しているなら「婚活」を主な目的にしたアプリ、ユーブライドやマッチドットコム、ブライダルネットなどがおすすめです。
まずは、恋愛を優先的に考えているなら、「恋活」メインのペアーズあるいはゼクシー縁結びがおすすめです。
また、それぞれの年齢層もあわせ、自分に当てはまるアプリを選ぶのが成功への近道です。
マッチングアプリ・最初のメッセージに関する疑問Q&A
質問1:共通点が無い場合はどんなメッセージを送ればいい?
共通点が見当たらない場合でも会話を続けるための工夫ができます。以下は、そのためのいくつかのアプローチです。
1. 興味を示す
相手のプロフィールに書かれている内容に興味を持ち、それについて質問してみましょう。
【例文】
「プロフィールに旅行が好きって書いてありましたが、最後に行った場所はどこですか?」
「あなたのプロフィール写真、素敵ですね!どちらで撮られたのですか?」
2. 意見を求める
自分の経験や趣味について話し、それについて相手の意見を聞くことで会話を広げることができます。
【例文】
「最近、ハイキングにハマっていて、素晴らしい景色を楽しんでいます。あなたはアウトドア活動は好きですか?」
「私は週末に料理をするのが好きなんです。あなたのお気に入りの料理は何ですか?」
3. 軽いジョークやユーモアを交える
ユーモアでリラックスした雰囲気を作ってみましょう。
【例文】
「もしもし、未来のベストフレンドかもしれない人、いますか?笑」
「プロフィールを読んで、私たちが何か共通点があるかもしれないと思ったんですが、見つかりませんでした。でも、それが私たちの最初の共通点かもしれませんね!」
質問2:最初のメッセージへの返信はなし……。原因は?
1. メッセージの内容
メッセージが短すぎる、または内容がありふれていると、相手が返信する気にならないかもしれません。
自分のことばかり書いていて、相手に質問をしていない場合も会話が続かない傾向があります。
2. タイミング
相手が忙しい時にメッセージを送ると、返信が遅れるか、忘れられることがあります。
3. 相手の状況
すでに誰かと真剣に交際している可能性があります。
あるいは、アプリをあまり使っていない、またはアプリの通知設定がオフになっている可能性があります。
4. 単純に興味がない
あなたのプロフィールやメッセージを見て、相手が興味を持たなかった可能性があります
質問3:返信が遅いのは脈なしの証拠?
原因は「質問2の回答」と似通っていますので、脈ありか脈なしの判断方法に触れてみます。
脈ありか脈なしかの判断
- 返信の内容:返信が遅いだけでなく、内容が短かったり、質問がなかったりすると、興味が薄れている可能性があります。
- 返信の頻度:遅いけれども定期的に返信がある場合は、興味を持っている可能性があります。
- 主導権:相手からも質問が来たり、会話を続けようとする姿勢が見られる場合は、脈ありと考えられます。。
返信が遅いからといってすぐに脈なしと判断するのは早計で、総合的に判断することが重要です。焦らず、相手のペースに合わせてコミュニケーションを取っていきましょう。
まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
最初のメッセージは互いの関係を構築するスタート地点なので、大切にしたいですね。
初対面の相手とのコミュニケーションを円滑に進めるためのポイントを詳しく解説しました。
- 最初のメッセージの重要性
- NGなメッセージ内容
- 返信が遅い理由
- 共通点がない場合のメッセージの送り方
これらのポイントを押さえることで、マッチングアプリを使ったコミュニケーションがよりスムーズになります。

以上、「【成功率アップ!】マッチングアプリ最初のメッセージで失敗しない3つの秘訣」でした。
参考記事
-
-
【ペアーズ(Pairs)でマッチングしない男性必見】原因と解決策&マッチングUPのコツ
「ペアーズでなぜマッチングしないんだろう?」と悩んでいるあなたへ。 「プロフィー ...
続きを見る
-
-
【with(ウィズ)利用者は必見!】マッチングしない時の原因と効果的な対策を解説
更新日:2023年10月31日 with(ウィズ)でなかなかマッチングしない…そ ...
続きを見る
-
-
【マッチドットコムやばい?】その真相と口コミ&評判を体験者が徹底解説
「マッチドットコムって、本当にやばいの?」そんな疑問を抱いていませんか。 ネット ...
続きを見る
-
-
マリッシュ(marrish)はやばい?体験者が評判の真相と安全対策を一挙に解説
「マリッシュはやばいって本当?」そんな疑問を抱えているあなたへ。 編集長が実際に ...
続きを見る
-
-
【無料マッチングアプリでも大丈夫?】女性必見!安全に使えるおすすめアプリ5選
「無料のマッチングアプリを利用したいけれど、安全性が不安」という声を時々聞きます ...
続きを見る