更新日:2023年9月26日
これから結婚相談所を選んだり見直すとしたらどこがいいのか?「ネット上にはランキングや比較サイトがあふれているけど、何が真実なのかわからない」と思っているあなたへ。
ここでは、多くのサイトにあるランキングとは異なる「忖度」がない利用者目線で比較した最新情報をアップデートしお伝えします。
この記事を読むと以下のことがわかります。
■忖度抜きの本当に良い結婚相談所がわかる
➡多くのランキングは広告目的
➡実際に体験すると、あれ?違う
■五分で候補が選べる
➡選び抜いた結婚相談所のみをまとめて紹介
■お薦めの資料請求が2分でできる
➡公式サイトへ移動した際の手順つきだから簡単
それでは、順に詳しくご紹介していきますね!
すでに婚活サービスは利用中の方へ、婚活のかけもち利用の提案を以下のページで解説しています。
結婚相談所のかけもち利用に効果的な組合せを徹底解説
⇒ https://narilog.net/40th-using-two-services/
結婚相談所の比較五分で完了!実績から3選
信頼できるおすすめの大手結婚相談所15社を徹底比較しています。
【おすすめ結婚相談所15社比較表】
結婚相談所名 | 公式サイト | 会員数 | 男女比 | 年齢層 | 初期費用 | 月会費 | 半年概算 | 成婚料 |
ゼクシィ縁結びエージェント | 公式>> |
約3万人 | 47:53 | 20-40代 | 33,000円 | 16,500円 | 132,000円 | 0円 |
ツヴァイ | 公式>> |
約9万人 | 48:52 | 20-50代 | 115,000円 | 14,500円 | 202,000円 | 0円 |
エン婚活エージェント | 公式>> |
約3万人 | 50:50 | 20-40代 | 10,780円 | 14,300円 | 95,580円 | 0円 |
サンマリエ | 公式>> |
約7.1万人 | 40:60 | 20-50代 | 187,000円 | 17,600円 | 292,600円 | 220,000円 |
オーネット | 公式>> |
約4.8万人 | 55:45 | 20-40代 | 116,600円 | 16,500円 | 216,600円 | 0円 |
パートナーエージェント | 公式>>![]() |
約2.9万人 | 44:56 | 20-40代 | 104,500円 | 18,700円 | 216,700円 | 55,000円 |
ノッツェ | 公式>> |
約4万人 | 60:40 | 20-50代 | 85,250円 | 9,900円 | 144,650円 | 0円 |
ハッピーカムカム | 公式>> | 約5万人 | 49:51 | 20-40代 | 55,000円 | 16,500円 | 123,000円 | 220,000円 |
スマリッジ | 公式>>![]() |
約5.5万人 | 55:45 | 20-50代 | 6,600円 | 9,900円 | 66,000円 | 0円 |
IBJメンバーズ | 公式>> |
約7万人 | 45:55 | 20-40代 | 252,450円 | 17,050円 | 354,750円 | 220,000円 |
仲人協会連合会 | 公式>>![]() |
超3.8万人 | 非公開 | 20-50代 | 28,600円 | 6,600円 | 68,200円 | 200,000円 |
茜 会 | 公式>> |
約4.7万人 | 47:53 | 超40歳 | 66,000円 | 2,200円 | 79,200円 | 0円 |
ラポールアンカー | 公式>> |
超10万人 | 50:50 | 20-60代 | 69,800円 | 6,800円 | 110,600円 | 112,200円 |
ムスベル | 公式>>![]() |
超16万人 | 60:40 | 20-50代 | 330,000円 | 15,400円 | 422,400円 | 330,000円 |
フィオーレ | 公式>> |
約5.4万人 | 45:55 | 20-50代 | 165,000円 | 13,200円 | 244,200円 | 110,000円 |
上記15社を徹底的に比較した結果、当ブログでは以下の5社を厳選しました。
- ゼクシィ縁結びエージェント
- ツヴァイ
- エン婚活エージェント
※次点はサンマリエです
信頼性を担保する根拠としておすすめの結婚相談所を選んだ判断基準を次の章で公開します。
結婚相談所をおすすめする判断基準
今回、オリコンにおける市場調査結果と当サイトの利用者目線の考察を併せて基準を設けました。
おすすめ5選の根拠・基準
- 会員属性のバランスがいい
- 料金設定が適切
- サポート体制が優れている
- 婚活がしやすい
- コンプライアンスのレベルが高い
以下は大手調査会社オリコンの調査基準です。
登録会員、紹介の充実度、入会時の説明、担当者のサポート力、コストパフォーマンス、店舗の雰囲気・清潔度、手続きのしやすさ、プライバシー管理
参考:オリコン顧客満足度
- 成婚率は企業によって定義が全く異なるので、比較対象から省いています。
- 男女比について以下の5社はおおよそのバランスがとれています。
- 仲人型のサポートを必要に応じて使い分けたい方は、ツヴァイの「ハンドメイドマッチング」が便利です。
次の章では、各社の詳しい内容をお話ししますので結婚相談所探しにぜひお役立てください。
厳選おすすめ結婚相談所3選
1位:ゼクシー縁結びエージェント
- 会員数:約29,000名
- 男女比:男性47% 女性53%
- 初期費用:33,000円
- 月会費:16,500~25,300円
- お見合い料:無料
- 成婚料:無料
- 割引制度:特に無し
■オンラインで試してみる
⇒ゼクシィ縁結びエージェント【公式】
ゼクシィ縁結びエージェントはリクルートが母体の企業で、4年連続オリコン顧客満足度調査1位獲得という実績があります。
■サービスの特徴
- オンラインのみでも店舗との併用利用も可能。
- メール・電話・対面による専任担当のサポートがある。
- 会員専用のお見合いパーティーでの出会いもある。
- 毎月6名の紹介+20名のアプローチ(検索)が可能。
\無料オンラインカウンセリング予約する/ゼクシィ縁結びエージェント【公式】
ゼクシー縁結びエージェントとエン婚活エージェントって少し似ている感じですね、具体的にはどこが違うのか?以下のページで徹底比較してみました。
■【最新版】ゼクシィ縁結びエージェントvsエン婚活の違い|分かりやすく比較
⇒ https://narilog.net/comparison-ez-service/
2位:ツヴァイ
- 会員数:約90,000名
- 男女比:男性48% 女性52%
- 初期費用:115,000円
- 月会費:14,500円
- お見合い料:無料
- 成婚料:無料 or 200,000円(日本結婚相談所連盟会員の方と成婚の場合)
- 割引制度:20代割、シングルマザー割、乗り換え割
※結婚相談所を乗り換えの場合は33,000円OFF
■マッチング無料体験する
⇒【ツヴァイ】でマッチング無料体験する
ツヴァイは自社の会員と日本結婚相談所連盟の加盟会員の合計約9万人が登録する、業界最大規模で絶対的な安定感と安心感ある結婚相談所です。
婚活セミナーが年に300回以上開催されておりオンラインでも無料で受けられます。
時々、「入会したとたん放っておかれた」という口コミを目にしますがプランの選び方で解消できますよ。
■サービスの特徴
- 成婚に必要なサポートを担当アドバイザーが行い、婚活計画、無料お見合い調整などプロポーズ成功までに必要なサービスを提供。
- 条件マッチングでは相互の希望条件が一致する両想いの相手を紹介しておりマッチング率が高い。
- 仲人的な手厚いサポートは必要に応じてオプションで利用できる。
- AIを導入している為、科学的な視点によるマッチングが期待できる。
\無料体験or無料資料請求する/ツヴァイ【公式】
ツヴァイ公式サイトに載っていない評価や口コミは以下のページにあります。
■ツヴァイの口コミ・評判&実体験をもとに上手な利用法を解説
⇒ https://narilog.net/choosing-zwei/
3位:エン婚活エージェント
- マッチング対象数:約3万人
- 男女比:男性50% 女性50%
- 年齢層:20~40代
- 初期費用:10,780円
- 月会費:14,300円
- お見合い料:無料
- 成婚料:無料
- 割引制度:全額返金保証制度
- 所在地:サービスはオンラインで完結
・東京都渋谷区代々木
■無料資料請求する
⇒エン婚活エージェント【公式】
エン婚活エージェントはオンライン完結型として費用が一番リーズナブルな結婚相談所です。
※1年間活動することを想定すると月会費は半分以下、初期費用は10分の1以下
■サービスの特徴
- 検索システムが使いやすい
- お手頃価格ながら程よい距離感のサポートを受けられる
- 無料体験できるシステムがある
\無料資料請求する/エン婚活エージェント【公式】
エン婚活エージェントの特集記事もご参考にしてください。
■エン婚活エージェントは低価格でも満足できる?デメリットとメリット考察
⇒ https://narilog.net/category-choosing-en/
次点:サンマリエ
- 会員数:約75,000名
- 男女比:男性40% 女性60%
- 初期費用:103,400~275,000円
- 月会費:16,500~17,600円
- お見合い料:カジュアルプランのみ11,000円
- 成婚料:220,000円
- 割引制度:乗換え割、地域割、20代割、シングルマザー割、ミドル割
- お見合い保証制度:3カ月以内にお見合い非成立⇒30,000円返金
- 所在地:
・大阪心斎橋サロン 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋ビル5階
・奈良サロン 奈良県香芝市関屋桜が丘3131‐87
・京都サロン 京都府中京区天神山町280番地5階17号
・姫路サロン 兵庫県姫路市豊沢町129あさひビル5F
※サテライト:和歌山、神戸、滋賀
■無料資料請求する
⇒サンマリエ【公式】PR
サンマリエは1年以内の結婚をめざすことに重点を置いている仲人型の結婚相談所です。
手厚いサポートを受けられる結婚相談所ランキングで1位を獲得しており、ひとりの担当者が受け持つ会員数は一般の結婚相談所の半分程度。
■サービスの特徴
- ひとりひとりに対してプロの仲人がキメ細かくサポートする。
- 3か月以内にお見合いが成立しなければ3万円の返金保証がある。
- AIマッチング、婚活パーティー、婚活カレッジ(無料)などサービスが豊富。
\無料資料請求する/サンマリエ【公式】PR
番外編として非常に評判が良いのが「ハッピーカムカム」。その特徴や口コミが詳しく分かるページはこちらです。
■口コミ評判良すぎハッピーカムカムはアラフォー女性にも最適
⇒ https://narilog.net/choosing-happycomecome/
おすすめ結婚相談所選びに重視する3大ポイント
私自身、何社もの結婚相談所を利用して分かったことですが、結婚相談所を選ぶ際に特に重視したいポイントがあります。
まずは自分の立ち位置を認識し「サポート内容」、「会員の属性」「安全性」を確認しながら決めていきましょう。
「もう基本的なことは知っているよ~」という方は、飛ばして次の章へ行きましょう。
- サポートの内容
- 会員の属性
- 安全性
1:サポート内容
結婚相談所を利用するからにはサポート内容がとても重要になってきます。
確かにサポート内容に比例して料金も変ってくる傾向がありますが、「高ければ良い」「安かろう悪かろう」という理論は必ずしも当てはまらないですね。
「成婚率」の高さも気になるところですが、結婚相談所によって「成婚」の定義が違うので、正直言ってしまうと正確な比較はできないのです。
手厚いサポート重視の方
【手厚いサポートを受ける婚活】
- ツヴァイ(ハンドメイドマッチングを利用)
- サンマリエ
- 仲人協会
※詳しくは後段で解説します。
充分にサポートを受けながら婚活したい方へおすすめの結婚相談所は以下の2選です。
※ツヴァイはオプションの「ハンドメイドマッチング」を追加することで手厚いサポートを受けられます。
■サポート重視が合っている方とは?
- 恋愛経験が少ない人
- 忙しくて時間がない人
- 常に相談しながら進みたい人
手厚いサポートは不要な方
【料金をおさえマイペースな婚活】
- ゼクシー縁結びエージェント
- エン婚活エージェント
※詳しくは後段で解説します。
手厚いサポートは必要ないけれど、安全な婚活がしたい方へピッタリな結婚相談所3選をご紹介します。
アプリのように自分のペースで婚活ができますが、結婚する意志のある会員のみで構成されている安全性が担保されています。
相談したい時や困った時は、自分から担当者に積極的に働きかけてアドバイスを受けましょう。
結婚相談所選びには予算を重視したい方は以下のページをご参考にしてくださいね。
■安くて信頼できる結婚相談所おすすめベスト3|低価格の理由も解説!
⇒ https://narilog.net/choosing-reasonable/
コスパ重視が合っている方とは?
- 自分のペースで積極的に動きたい人
- 手厚いサポートはあまり必要ない人
- 予算をおさえたい人
恋愛経験が豊富でコミュニケーション力にも自信があり、マイペースで婚活したい方は、担当者との一定の距離感を自分のペースで維持できる「コスパ重視」の結婚相談所が合っています。
担当者の質について
中小や個人で運営している相談所では少数精鋭でやる気満々な方が多いですが、担当者との相性が合わない場合は他の人への交代が出来ない可能性があります。
大手の結婚相談所には大勢のコンサルタントやサポート担当者が所属しているので能力差があるのは確かですが、担当した人との相性が合わない場合に交代して貰うよう要望しましょう。
また、個人運営の相談所の場合は個人同士が集まった組織(連盟)から成立しているので、人間関係や派閥の影響を受けることもあります。
人間関係で息苦しさを感じずに婚活したいですね。
2:会員の属性
結婚相談所の会員属性として、特に大切なのは会員の年齢層と男女比です。
まずは、あなたの年齢がその結婚相談所に当てはまっており、男女比のバランスが良いところを選ぶのが基本ですね。
あなたが、
その結婚相談所の主体となる年齢層よりもすっと上だったとしたら?対象となる相手が少なく、そこで婚活は苦戦する事が容易に想像できます。
主流の年齢層がもっと上の結婚相談所を探しましょう。
3:安全性 企業としてのコンプライアンス体制
結婚相談所に限らず一般企業でも同様なことが言えますが、社員への教育体制が大手企業の方が確立され、運営体制自体が整っているので全ての面において一定のクオリティ、コンプライアンスが確保・担保されています。
何事も無いのが一番ですが、万が一何かイレギュラーな事象が起きた場合には「コンプライアンス遵守」が非常に重要です。
何についても、これを重視する企業なのか否かによって結果が全く異なってきます。
個々のサポートの質に関しては、強いて言えば個人運営の仲人的な結婚相談所のほうが手厚い場合もあります。
会員数が多ければ多いほどサポート体制が万全にはいかない傾向にあるようですが、私個人の経験でも個人情報を預けること等を踏まえた場合、大手結婚相談所に圧倒的な安心感がありました。
地元で婚活の場合
あなたのお住まいが首都圏から離れている場合は、地元に拠点を持つ結婚相談所もあわせてチェックしてみましょう。こちらのページからご覧ください>>
趣味に熱中しているオタクの世界は?
アニメ、漫画、ゲームなどの趣味に根中していて、自分は従来の結婚相談所は合わないかも知れないと考えていたり、敷居が高いと思っている方は以下のページを要チェックです。オタクの男女が出あえるチャンスは意外にたくさんあります。
■30代のヲタク婚活応援!おすすめ結婚相談所5社とパーティー
⇒ https://narilog.net/otaku-5app/
以下では出会った人が「結婚する運命?」と直感した時の捉え方を考察しています!
■婚活でも直感を信じる?「この人は運命の人」なのか判断ポイント
⇒ https://narilog.net/destiny-intuition-misunderstanding/
結婚相談所と婚活アプリを掛け持ちで利用
20代から30代前半までの女性や40歳未満の男性は正直に言いますと、どちらの結婚相談所を選んでも一定の満足が得られます。一番希望される人気の年代だからです。
一方、アラフォー世代、40代以上の方は申し込みが殺到する状態にはならない可能性があります。
もし、時間に余裕があると感じた場合は費用のリーズナブル(または無料)な婚活アプリとの併用・掛け持ち利用も検討してみてはいかがでしょうか。
私の周辺でも、掛け持ちで婚活をしている人が多くいます。出会いのチャンスが倍増し婚活期間を短縮でき費用も抑えられるかも知れません。
■結婚相談所のかけもち利用に効果的な組合せを徹底解説
⇒ https://narilog.net/40th-using-two-services/
まとめ
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。
結婚相談所に求める物はひとりひとり異なるので、あなたが重視している部分に注目しながら多角的に検討してみてくださいね。
結婚相談所の費用は高額なので、まずはしっかり2社以上の資料請求、入会前説明を受けて比較検討することをお薦めします。
また、今はほとんどの結婚相談所でオンライン化がすすみ、店頭へ行かなくても説明を受けることができ、不要なプレッシャーを感じる心配もありません♪
以下のページではしつこい勧誘を受けない為の予防線の張り方を説明していますのでご参考にしてくださいね。
2か所以上の資料請求と入会前の説明を受けて「相見積もり」のように比較検討して判断するのも大切です。今は、オンラインで説明会を受けられる相談所が殆どなので、入会へのプレッシャーも受けずに済みます。
迷ったらここ!
- ゼクシー縁結びエージェント
無料資料請求する⇒ゼクシィ縁結びエージェント【公式】 - ツヴァイ
無料資料請求する⇒ツヴァイ【公式】
もし、「すぐに決められない」、「勧誘が心配」という場合は以下の記事をあらかじめ読んで、流れを把握しておくと安心です。
■結婚相談所からの勧誘がしつこい時の断り方!簡単3ステップ
⇒ https://narilog.net/refuse-the-solicitation/
それぞれの資料請求をするのは面倒かな?と感じる方は、大手結婚相談所の資料を一括請求することも出来ます。以下のサイトで1分程度の入力でOK。
\一括資料請求する/ズバット結婚サービス比較
以上、「【2022年最新】5分で選べる結婚相談所5社の比較|大手16社から厳選」でした。