婚活しマッチングした相手とのお見合いの際、話題に困ることってありますね。
せっかく双方が「会いたい」となった初顔合わせの場、なんとか好印象を与えて次のデートにつなげていきたいものです。

この段階では、もう一度会いたいと思って貰えるかどうかが決め手になります。
とても重要な場面なので、準備しておきたいこと、話題、リアクションなどを、長いあいだ婚活を経験した管理者Hokoが解説します。
お見合いで「会話がつまらない」と感じさせない準備
初顔合わせの時に「話がつまらない」と感じさせるのはもちろんダメなのですが、その前に以下の項目に気をつけて準備しましょう。
- 相手の情報を再確認
- 話題の準備
- あなたの見た目を整える
次の章で詳しく解説していきます。
お見合い相手の情報を再確認
婚活をしていると、短期間のうちに大勢の人と出会っていくので、相手に関する情報が混乱してしまったり忘れてしまう事はよくあることです。
お見合いの前日でもいいので、相手のプロフィールに書いてある趣味、仕事、家族構成や、これまでにメッセージ交換した内容に再度目を通しておきましょう。
私にも経験がありますが、プロフィールに書いてあることを相手から質問されると良い印象がしないです。


という様に感じますよね?相手に置き換えても同じことが言えます。
そうなると一気に印象が悪くなり次へ進める可能性が下がるので、必ず再確認しておきましょう。
もちろん、プロフィールに書いてあることを深掘りする質問ならOKですし、相手のプロフィールを頭にいれておけば話が広がりやすいです。
関連記事 実際に会った時に相手の本気度はある程度見極められます。
-
-
婚活アプリ・マッチングアプリで出会った相手の本気度の高さの見極め方
更新日:2023年9月26日 婚活アプリやマッチングアプリで出会った相手の本気度の見極め方 ...
お見合いでつまらないと感じさせない話題の準備
話題に困ってしまい、不自然な沈黙が続くなんていう状況はできるだけ避けたいですね。
お見合いで質問する内容をきめておく
お見合いなので、仮交際へ進めるかどうかを判断する場面にもなります。
その為には、相手が結婚相手として向いているかどうかをザックリと掴む必要があるんですね。
自分の中で、どうしても譲れないポイントを明確にしておき、質問したいことを頭に入れておきましょう。
もし、当日は緊張してしまいそうだと思ったらメモに書いておくのもいいですね。
その際、相手にはその旨を正直に話せば好感度です。
ただし、一方的に質問攻めをしてはいけないですよ、自然な会話をする中で質問をしていきましょう。
お見合いの話題・ネタを準備しておく
初対面の人と話すのは緊張してしまったり、会話が苦手な人は、話題・ネタを準備しておきましょう。
例えば、お相手が「釣り好き」ならば、どんな種類の釣りをするのか、どんな場所で釣りをするのが好きなのかなどを深掘りします。
自分の趣味の話は絶対に楽しいはずなので、会話が弾むに違いないです。
そして、スマホなどで釣りの行先などを一緒に見たりするのも盛り上がるのではないでしょうか。
事前準をしておくと、その分結果に繋がっていきますから「交際申込を貰う」お見合いにしていけます。
ただ、必ずしも相手から選ばれるのが良いのではなく、自分が相手を選ぶような意識をもてれば更に良い感じですね。
関連記事 以下の記事では誠実な男性の見分け方を書いています。
-
-
誠実な男性の特徴とそうでない人との違いや見分け方
付き合うにも結婚にも、男性の誠実さは大切な要素です。しかし、なかなか誠実な男性と出会うチャ ...
お見合い時のあなたの見た目を整える
あなたの見た目を整えておきましょう。

あなたの印象をプロフィールと同じ感じにする
実際に会ってみると、実物とプロフィール写真のイメージが余りにもかけ離れていたら、相手はとても驚きます。

と思ってがっかりしてしまう可能性があります。
例え、写真よりも実物のあなたの方が美しかったとしてもです。
相手はあくまでも、プロフィールのあなたを見て「会ってみたい」と思ったのです。
もしかすると美しさよりも平凡な親しみやすさを気に入って期待している可能性だってある。
・・・と言う理由から、髪型、メイク、服装の全てを出来るだけプロフィールの印象に近い状態に整えてお見合いに挑みましょう。
「プロフィール写真と印象が違った」という割合が30%を占めるアンケート結果があります。
初対面の時に「あれ、印象が違うな」と思われたら、お見合いの中で挽回するのはけっこう厳しくなってしまいます。
服装・身だしなみを整える
服装は清潔感があり女性らしい雰囲気でまとめましょう。
一般的には、淡い色合いのワンピースかAラインのスカートとブラウスが男性受けがいいと言われています。
持っていないのに無理をする必要は無いと思いますが、一生を左右する可能性のあるお見合いです。

なお、特にアラフォー女性の服装は年齢にふさわしい感じにまとめていきましょう。
若い世代が着るような可愛らし過ぎる洋服は、逆効果となり年齢を感じさせてしまいます。
また、男性は女性の髪をもの凄く見ているんです。
ヘアースタイルよりも髪質の方を、ツヤ、ボリューム、白髪の有無など。
白髪があると、ひどくマイナスな要素になるので入念に確認しておきましょう。
関連記事 以下の記事では男性にとっての白髪に対する印象と白髪染めについて書いています。ご参考にしてくださいね。
「つまらない」と思われない「好印象」を与えるコツ
お見合いの相手から「つまらない」と思われず「好印象」を与える為には、以下にあげるような振る舞いができればいいですね。
- 常に笑顔でほどよい相槌を打つ
- ポジティブな言葉を使う
- 相手に共感して話を広げる
常に笑顔でほどよい相槌を打つ
お見合いでは、あなたと同様に相手の男性にとっても緊張する場面です。
特に、自分の話が問題ないのかどうか?気にする人もいると思いますので、相手にとって話しやすい状況を作ってあげましょう。
あなたが笑顔で相槌ちをうつだけで、相手はとても安心できますから良い会話ができることでしょう。
さらには、

と思って貰えるかもしれませんよ!
ポジティブな言葉を使う
例え、相手が話す内容に対して、あなたが反対意見を持っていたとしても、その場はぐっと抑えましょう。
否定的な言葉は極力使わないように、

というように肯定はしないけど否定もしない、嫌な感じにならない相槌ちがいいですね。
相手に共感して話を広げる
先に書いたように、事前に確認しておいた相手の趣味について深掘りするなど、他愛ない会話で話を広げましょう。
なんだかんだ言っても、女性のほうが男性よりも会話が上手にできるので、あなたがリードした方がいいと思いますよ。
女性側が感情豊かに反応したり、リードした方が楽に盛り上がれますね。
お見合いで「つまらない」よりも悪い「NGな会話」
お見合いの場面では、双方ともに話題にしてはいけないことがあります。
■お見合いでNGな5つの話題
- 過去の交際経験
- 現在の婚活状況
- 他のお見合いはどうだったか
- 細かい個人情報
- 贅沢な話・余計な話
①過去の交際経験
過去に付き合った交際相手の事ですね。
婚活の場ですから、あなたが単なる話題のひとつとして話したとしてもダメです。
男性は基本的にヤキモチ焼きなので、ネガティブで余計な感情を抱かせる要素になるので絶対に避けましょう。
②現在の婚活状況
互いに婚活をしている同士という安心感から、つい婚活状況について聞いてしまうこともあるでしょう。
しかし、お見合い相手は婚活仲間でも友達でもありませんから、今までお見合いした人数とか、相談所に入会した理由とかを話題にするのはやめましょう。
③他のお見合いはどうだったか
私の体験ですが、同じ結婚相談所で出会った過去の交際相手の悪口を言う男性がいました。
まるで武勇伝を語るかのように。
自分がどれほどモテるのかをアピールしたかったのかも知れませんが(汗)
一般的には考えにくい話題ですが、マイナスにしかならない話題は極力避けましょう。
④細かい個人情報
初対面ですし、お見合いの場なので、細かい個人情報についても話題にするのは避けましょう。
交際するかどうかも決まっていない段階で相手の個人情報を聞くと、非常識で無作法だと思われる可能性があります。
⑤贅沢な話・余計な話
一般的に男性は贅沢を好む女性を結婚相手に選ばないです。
恋愛では、相手に贅沢をさせて連れ歩きたいと思う事はあるかも知れませんけどね。
なので、あなたの過去の海外旅行や高価なお買い物の話題は避けましょう。
関連記事 このように恋愛と結婚では相手へ望む内容が異なってきますね。以下の記事で詳しく書いています。
-
-
恋愛と結婚の違い!知っておきたい3大要素
更新日:2023年9月26日 恋愛と結婚の違いがよく話題になります。婚活で出会う相手に「全 ...
「つまらない」と思わせないお見合いの流れ
相手につまらないと思わせないお見合いの全体の流れとして以下の要素を踏まえておきましょう。
- 初対面の時は1時間程で切り上げる
- 別れる前に好意・感謝の気持ちを伝える
- お断りのつもりなら期待させない
初対面の時は1時間程で切り上げる
双方とも初対面で緊張したり神経を集中させるので、お見合いではとても疲れます。
付き合えるかどうかを判断する前の段階なので、長時間を一緒に過ごすのはふさわしくないです。
事前に「1時間程度で切り上げましょう」というように約束をしておきましょう。
あるいは結婚相談所でお見合いする場合は短い時間設定になっていますから、心配する必要はありません。
また、場合によっては「生理的に無理な相手」ということだってあり得ますから、その場合は1時間でも苦痛です。
「話題がつまらない」と感じさせないためにも長時間を費やすのはやめましょう。
別れる前に好意・感謝の気持ちを伝える
お見合いが終わり解散する時には、お礼は必ず告げましょう。
婚活をするアラフォー女性から、お見合いをした後の感想として「会話がつまらなかった」というものが多いです。
これが最後でも次のデートがあるにしても気持ちよく別れましょう。
お断りのつもりなら期待させない
もし、あなたがお見合いの時点で早々に「この人じゃない」と判断したなら、余計な期待をさせるような振る舞いはやめておきましょう。

関連記事 婚活の相手に決め手が欠けると思ったら?ここを見ましょう。
-
-
結婚の決め手に欠ける時「生理的に無理かOKか」で見分ける方法
結婚の決め手に欠ける時は早いタイミングで判断できます。究極的には生理的にOKなのか無理なの ...
まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
恐らく女性よりも男性の方がコミュニーケーション力が弱く、特に結婚相談所に入る男性は奥手なタイプの人が多いからでしょう。
そこで、あなたが全力で会話を盛り上げた結果どうだったのか?というバランスを考えてみてはいかがでしょうか。
おさらいです。
まずは以下の要点をおさえておけば「つまらない」と感じさせることはないでしょう。
- 常に笑顔でほどよい相槌を打つ
- ポジティブな言葉を使う
- 相手に共感して話を広げる
成功を祈ります!
以上、「お見合いで「会話がつまらない」と感じさせない秘策を解説」でした。