恋愛/婚活ヒントを発信するブログ
体験者目線のアプリ/婚活サービス選び

女子のヒント 婚活サービス比較

【最強!20代女性の婚活】結婚相談所で成功するコツ&おすすめランキング3選

20代最強婚活

まだ20代だと思っていても、周りの友達はどんどん結婚していく...それなのに、自分だけが取り残されているような気がして、焦りと不安でいっぱいになることもあるでしょう。

 

もも
20代で結婚相談所って、まだ早い?
あい
結婚相談所って高いし、本当にうまくいくのかな
編集長
大丈夫です!そんな疑問に答えます♪

 

この記事では、20代の女性の婚活がたいへん有利なこと、結婚相談所に向いている人、相談所を利用するメリット・デメリットなどを解説します。

編集部で厳選した20代の割引プランがあるオススメの結婚相談所もご紹介しますね。

最後まで読むと、自分に合った結婚相談所がわかるだけでなく、婚活に対する不安が希望に変わっていくことでしょう。

あなたが求めるパートナーとの出会いのために、第一歩を一緒に踏み出しましょう。

20代女性が婚活するのが最強の理由を解説

20代女子

20代女性の婚活が「最強」と言われるのは以下のような背景と理由があります。

  • 年齢的な人気の高さ: 結婚を考える全ての世代の男性が "20代の女性" を夢見ている。
  • 選択肢の広さ: 20代女性は異性との出会いの機会が他の世代よりも多いうえ「選ぶ立場」にあり選択肢に恵まれている。

上記の裏付けとなるデータを次の章でご紹介しますね!

男性は20代の女性と結婚したい:政府の統計が裏付け

東洋経済オンラインにて以下の記事が掲載されており、特に20代後半の女性の人気の高さが示されています。

20代から40代の未婚男性すべてにおいて「理想の結婚相手の年齢は」という質問に対し、「20代後半」がトップという回答結果となりました。この結果からは、20代女性との結婚を夢見る婚活男性がいかに多いかということが示されています。
引用元:東洋経済オンライン

また、厚生労働省人口動態調査によると、以下のような統計結果が示されています。

  • 29歳までの女性との成婚に至った男性:全年齢の65%
  • 29歳までの女性と結婚した男性の年齢:27歳がピーク(2万5652件)

出典元:厚生労働省

 

編集長
男性全体の中で20代の女性と結婚した割合が65%とは!脅威です、やはり20代の女性は最強です

 

このような状況からも、「そのうち結婚はしたい」とお考えの20代の女性は、すぐにでも婚活をはじめるのが良さそうです。

売り手市場である今だからこそ、より優位な状況で、相手を選ぶことが可能です。

あわせて読みたい記事。

【29歳女性の結婚メリットデメリット】まだ間に合う?成功の秘訣を解説

29歳を迎えると、仕事はある程度落ち着き、結婚への意識が急に高まる独身女性が多い ...

続きを見る

結婚相談所をおすすめな20代女性の特徴

20代の女性が使う赤いコーヒーカップ

あらゆる世代の男性から人気の高い20代女性なので、あえて結婚相談所を使わなくても充分に出会いがあるかも知れません。

しかし、そんな有利な状況でも、失敗して何年も棒に振ってしまうことがあります...

例えば、私の友人は20代後半でお付き合いをはじめた彼と10年後に分かれることになりました。

30代半ば以上で婚活している人の中には、こんな悲しい分かれを体験している人が大勢います。

20代の女性で特に結婚相談所をおすすめする人は以下の特徴を持ちます。

【結婚相談所をおすすめの20代女性4つの特徴】

  1. 早めの結婚を真剣に考えている人
  2. 現在も将来もキャリアと家庭の両立をしたい人
  3. 結婚相手に一定以上の希望条件がある人
  4. 婚活にお金をかけられる人

1.早めの結婚を真剣に考えている人

「そのうち結婚したい」という希望ではなく、早めに結婚をして人生設計を固めていきたいという現実的な考えを持っている人です。

2.キャリアと家庭の両立をしたい人

仕事を重視しつつ家庭も望んでおりキャリアのためにも、早めに同じ人生観を持つ相手と結婚し、現在から将来に亘り、安定した生活を築きたい人です。

3.結婚相手に一定以上の希望条件がある人

日常でも多くの出会いはあるけれど、先の見えない恋愛はもうたくさん。最初から結婚を前提とし、希望条件に一致した相手に効率的に出会いたい人です。

4.婚活にお金をかけられる人

マッチングアプリで不確定な出会いを重ねるよりも、費用をかけることで安心・安全に結婚相手を探したい人。婚活に費用をかけることに費用対効果があると考えている人。

編集部の見解

日常生活の中でも出会いのチャンスが多い20代ですが、真剣に1年以内に結婚をしたいと考えた場合、結婚相談所が一番確実な方法です。

相手のプロフィールや希望条件を細かくチェックすることができるため、理想の相手と出会える可能性が高くなります。

さらに、結婚相談所では、カウンセラーのサポートを受けながら婚活を進めることができるため、効率的な婚活ができます。

 

もも
私はキャリアを重視したいからこそ、結婚相談所を通じて同じ価値観を持つパートナーを見つけ、結婚したいです

 

特にキャリア志向が強く、効率的な婚活を求める女性にとって、結婚相談所は理想的な選択肢となり得ます。時間を有効に使いながら、より深いレベルで相手との相性を探ることが可能です。

 

編集長
相談所の女性会員は30代~40代がメインです。そのような環境での20代は宝のように目だち光り、非常に人気があります。35歳を超えると状況が一変し不利になるので(実体験)、早めに行動開始したほうが絶対にいいですよ~

 

【参考】社内恋愛が難しくなっている現状

結婚相談所をオススメする別の側面としては、社会全体がコンプライアンスについての関わり方が厳しくなり、社内恋愛が以前よりも難しくなったという背景もあります。

あわせて読みたい記事。

社内恋愛はリスクが高い?やめとけと言われる理由とリスク回避策

今でも、社内恋愛は男女のメジャーな出会い方のひとつですが、あなたは社内恋愛で悩ん ...

続きを見る

結婚相談所入会のキッカケ3つの体験談

コーヒーカップ

合コン、婚活パーティー、マッチングアプリ数々を使ってダメだったので結婚相談所を選んだ、という20代が増えています。

かつては「婚活の最後のとりで」と言われることが多かった結婚相談所ですが、最近は20代のうちに気軽に登録する人が増えています。なぜ今、相談所を選ぶのでしょう。

◆体験談1:アプリで出会った彼が結婚の決断しなかった

20代前半でマッチングアプリを利用して、2年ほどお付き合いした彼がいました。しかし、なかなか結婚を決断してくれず、別れてしまった。

その後も、マッチングアプリで出会った数人とのお付き合いはあるも、どれもうまくいかなかず、自分も20代後半に差し掛かったため、本格的に安心・安全な婚活をしたいと思って結婚相談所に入会。

その後、担当カウンセラーのサポートを受けながら、10カ月ほどで成婚退会しました。

◆体験談2:アプリで知合った人の年収が嘘でトラウマになった

マッチングアプリで知り合った相手が年収を偽っていました。結構な期間、お付き合いしてから判明し猜疑心が生まれてしまい、それがトラウマになってしまいました。

自分自身も27歳になったので、もう騙されたりしたくないので結婚相談所に入会しました。

◆体験談3:アプリの真面目verと捉えて気軽に入会した

結婚相談所はマッチングアプリの真面目バージョンだと思って入会しました。思っていたよりも費用が安い相談所を見つけられたので、良かったと思っています。

 

※結婚相談所の料金が以前に比べて安くなっていることも、利用に拍車をかけています。さらに、マッチングアプリとの違いは「絶対的な安心感」です。「独身証明書」の提出まで求めるのは結婚相談所ならではです。

20代におすすめ厳選の結婚相談所ランキングTOP3

花束

大手結婚相談所では、「20代割り引き」という制度が用意されています。

編集部では、その中でも特に優秀な相談所の上位3社を選び抜きました。

3社ともコンプライアンスがしっかりと堅い結婚相談所なので安心して利用できます。

【20代割引があるオススメ結婚相談所ランキング3選】





結婚相談所 タイプ 会員数 解説
ツヴァイツヴァイ ハイブリッド型 約9.4万人 詳細
サンマリエロゴサンマリエ 仲人型 約8.7万人 詳細
パートナーエージェントパートナーエージェント 仲人型 約2.9万人 詳細
結婚相談所 男女比 年齢層 解説
ツヴァイツヴァイ 男性48
女性52
20-50代 詳細
サンマリエサンマリエ 男性48
女性52
20-50代 詳細
パートナーエージェントパートナーエージェント 男性44
女性56
20-40代 詳細
結婚相談所 初期費用 月会費 解説
ツヴァイツヴァイ 115,000円
55,000円
14,500円
11,880円
詳細
サンマリエサンマリエ 187,000円
110,000円
17,600円 詳細
パートナーエージェントパートナーエージェント 104,500円
52,250円
18,700円
17,600円
詳細
※結婚相談所には様々なプランがあります。一覧表にはスタンダードプランなど代表的な内容を掲載しています。

あわせて読みたい記事。もっと安い料金の結婚相談所を探している場合は以下の記事をご参考に。


ツヴァイ:ハイブリッド型結婚相談所

結婚相談所を調べている人の中には、ツヴァイって仲人型ではないよね?と思う人は多いのではないでしょうか。

実は裏技的なオプション「ハンドメイドマッチング」で仲人的なサポートも受けられるのです!

ツヴァイのトップツヴァイロゴ

項目 データ
運営会社 株式会社ZWEI (東証一部上場IBJのグループ)
運営年数 39年(2023年現在)
会員数 約90,000名(独自会員と日本結婚相談所連盟)
男女比 男性48% 女性52%
申込/紹介数 17名
料金 初期費用 115,000円
月会費 14,500円
お見合い料 無料
ハンドメイドマッチング 5,500円/回
成婚料 無料 or 200,000円(日本結婚相談所連盟会員と成婚時)
割引制度 20代割
店舗/拠点 北海道から沖縄まで50店舗

■マッチング無料体験する
ツヴァイ[公式]

ツヴァイ独自会員と日本結婚相談所連盟の加盟会員の合計約9万人が登録する、業界最大規模で絶対的な安定感と安心感ある結婚相談所です。

独自会員を擁する相談所は、ツヴァイとオーネットのみと、数少ない状況です。

これから初めて結婚相談所を利用する人はもちろん、過去に結婚相談時でふさわしい相手に巡り合えなかった人も、今までとは異なる出会いのチャンスを広げられます。

婚活セミナーが年に300回以上開催されておりオンラインでも無料で受けられます。

 

あい
予算は少ないけどキメの時だけ仲人的な手厚いサポートが欲しい
編集長
それなら必要な時だけ「ハンドメイドマッチング」を追加すると仲人型結婚相談所と同等のサポートを受けられますよ~

◆ツヴァイの特徴

  • 連盟IBJの他に自社独自の会員が構成されている
  • 全国にある50店舗でサポートを受けられる
  • 必要な時だけオプション追加で手厚いサポートを利用できる
  • 首都圏以外・全国に拠点がある

◆ツヴァイがおすすめな人

  • 今までとは異なる属性の人と出会いたい
  • AIを活用した婚活をしたい
  • オンラインよりも店舗での対面サポートを重視したい
  • 必要な時だけサポートが欲しい

◆ツヴァイの年齢分布
20~30代の方を中心に、男女とも幅広い年齢層の方が活動しています。

ツヴァイ会員の年齢分布

 

◆ツヴァイ会員の年収分布
男性の78.6%の方が年収500万円以上です。
ツヴァイ会員の年収

 

▶タップして口コミを読む>>

 

【ツヴァイの口コミ】

■良い口コミ

  • しっかりとした収入があって結婚したい意志の強い方が多いので、お互いに気が合えば結婚の可能性は高いです
  • 相互条件が合う人しか紹介されない、すべて写真付き、項目の多い価値観グラフで相手との価値観の一致がわかるシステムが良い
  • 相談所のサポート頼みではなくて自分で行動出来る方にツヴァイはチャンスがあると思います

■悪い口コミ

  • サイトが使いにくい。相手検索の条件を記憶しないので毎回セット必要、センスがない、信用性最高のマッチングアプリのよう
  • 基本的に担当者から連絡は来ない、お見合いセッティング等で連絡くれる人もいるが、ほんの一握り

 

◆ツヴァイまとめ

担当者からのサポートが手薄というのが、ハイブリッド型結婚相談所でよく見る口コミです。

そんな場合は、担当者に相談しても対応が悪い場合は、運営に伝えて担当を替わって貰うようにしましょう。

また、ツヴァイには「ハンドメイドマッチング」というオプションがあり、必要に応じて追加すると、よりキメの細かい仲人的なサポートを受けられます。

 

編集長
仲人型結婚相談所よりも初期費用はずっと安く、必要な時だけ仲人的なサポートを受けられるので、かなりのオススメです!

 

あわせて読みたい記事。

【ツヴァイはやばい】って本当?利用者の口コミから真実を徹底的に検証

「ツヴァイはひどいという噂は本当?」結婚相談所ツヴァイに対するネガティブな評判を ...

続きを見る

 

サンマリエ:仲人型結婚相談所

サンマリエサンマリエロゴ

項目 データ
運営会社 株式会社サンマリエ(東証一部上場IBJのグループ)
運営年数 41年(2023年時点)
会員数 約83,000名(日本結婚相談所連盟,良縁ネット)
男女比 男性48% 女性52%
申込/紹介数 10名/3名
料金 初期費用 103,400~275,000円
月会費 16,500~17,600円
お見合い料 カジュアルプランのみ11,000円/回
成婚料 220,000円
割引制度 20代割
お見合い保証 3カ月以内にお見合い非成立⇒30,000円返金
店舗/拠点 北海道から沖縄まで全国67拠点+WEB

■無料相談を予約する
サンマリエ【公式】PR

サンマリエは結婚相談所として老舗的な存在。1年以内の結婚をめざすことに重点を置いているトップクラスの実績があります。

 

編集長
友人もここで結婚しました、手厚いサポートだったと聞いています

 

丁寧なサポートを受けられる結婚相談所ランキングでも1位を獲得しており、ひとりの担当者が受け持つ会員数は一般の結婚相談所の半分程度なので中身の濃い婚活を進めていけます。

◆サンマリエの特徴

  • ひとりひとりに対してプロの仲人が手厚いサポートをする
  • 3か月以内にお見合いが成立しなければ3万円の返金保証がある
  • AIマッチング、婚活パーティー、婚活カレッジ(無料)などコンテンツが豊富
  • 首都圏以外・全国に拠点がある

◆サンマリエがおすすめな人

  • 寄り沿うような親身なサポートが欲しい
  • 確実な婚活で早く結婚したい
  • 今までの婚活で結果が出なかった
  • 費用をかけられる

■無料相談を予約する
サンマリエ【公式】

サンマリエの年齢分布

女性:20代後半~40代
男性:30代~40代
グラフのとおり男女ともに30代の会員が一番多く、ライバルも多いですが同世代井~年上まで、相手探しをするには一番恵まれています。
あなたが30代後半に差し掛かっている場合は特に.....40代を過ぎると尻すぼみの状況になってしまうので早く行動することをおすすめします。

サンマリエ会員年齢分布グラフ
サンマリエの成婚率

サンマリエに入会して1年以内に成婚した会員は76%!成婚率は結婚相談所によって割り出し方が違いますが、正式に公表しているのは確かな実績がある自身の現れですね。

サンマリエ会員の成婚率円グラフ

▶タップして口コミを読む>>

 

【サンマリエの口コミ】

■良い口コミ

  • 出会った人たちは温厚で優しい話しぶりで、まじめに仕事もし趣味も持っているバランスの取れた人ばかり
  • 安くはないが、結婚できた今となってはあのお金は無駄では無かった
  • 他の結婚相談所よりも診断テストの内容・精度が良い

■悪い口コミ

  • 担当のカウンセラーがなかなか相手を紹介してくれなかった
  • がんがん纏めようという感じの担当者、ちゃんと話を聞いてすすめてくれる担当者、バラツキがある

 

誰にとっても「完璧」と思える結婚相談所というのは滅多に無いと思います。
例えば、担当のカウンセラーに満足できない場合は、我慢せずに他のカウンセラーに担当替えして貰うことをおすすめします。

あわせて読みたい記事。

【本気で結婚したい人へ】サンマリエの婚活☆実際の口コミでわかる成功の秘訣

「サンマリエの口コミ」を知りたいと考え、このページを見つけてくれたあなたも、きっ ...

続きを見る

 

パートナーエージェント:仲人型結婚相談所

パートナーエージェントパートナーエージェント

項目 データ
運営会社 タメニー株式会社(東証マザーズ)
運営年数 17年(2023年時点)
会員数 約29,000名(日本結婚相談協会)
男女比 男性44% 女性56%
年齢層 20~40代
申込/紹介数 6名/6名
料金 初期費用 33,000~242,000円
月会費 15,400~26,400円
お見合い料 無料
成婚料 55,000円
割引制度 U29プラン
店舗/拠点 北海道から九州まで17店舗+WEB

■オンラインもOK!無料相談を予約する
パートナーエージェント【公式】 パートナーエージェント【公式】

 

編集長
仲人型結婚相談所としては料金がおさえ気味だから敷居が低いです♪

 

仲人型の結婚相談所を利用したいけど予算がネックだと思っている方におすすめします。

◆パートナーエージェントの特徴

  • 予算に応じたコースを用意している
  • 練り上げられたコンシェルジュのサポート
  • 相手側のコンシェルジュと連携し誤解やすれ違いを予防

◆パートナーエージェントがおすすめな人

  • たくさんのプランから選びたい
  • 料金の安い仲人型結婚相談所を使いたい
  • 寄り沿うような専任サポートが必要
  • 今までの婚活で結果が出なかった



◆パートナーエージェントの年齢層

女性:20代から40代、得に30代が多い
男性:30代から40代以上が多い
特筆すべきところは男性の45歳以上が他の相談所よりも多いところ。同世代から歳上を望む女性や歳下を望む男性には良い環境といえます。

パートナーエージェント会員年齢分布グラフ

■サクッと3分で自分自身の “婚活偏差値” を知る
あなたの婚活偏差値は?婚活EQ診断でチェック

◆パートナーエージェントの平均年収

特に注目したいのが男性の平均年収の高さです。やや上の年齢が多いという背景もあり、日本国内の平均値を上回っていることが分かります。
このように金額を明示するところに自信がうかがえます。

パートナーエージェント会社年収分布グラフ

▶タップして口コミを読む>>

【パートナーエージェントの口コミ】

■良い口コミ

  • 紹介人数としては決して多くはなかったが「全然違う」という人の紹介はなく精度はかなり高い印象
  • コンシェルジュさんが私の好きな相手がどんなタイプの人か分析してくれたり、親身になって相談に乗ってくれる

■悪い口コミ

  • 始めの担当の方は一切連絡もしてもらえずクレームとして伝えた所、コンシェルジュが変わり状況が変わりました
  • 完全サポートでプランのグレードを上がるか、他社のフルサポートにするか、完全に値段抑えた自己オファーにするかのほうが良い

 

パートナーエージェントは仲人型としては料金がお手頃なので、仲人型は敷居が高いと感じる人へオススメです。

 

最強の20代にふさわしい結婚相談所の選び方

花嫁とティアラ

20代のあなたに一番合っている最強の結婚相談所選び方として、先ず第一は「20代しか利用できない20代向けの割引」を使いましょう!

次に選ぶ基準を以下に解説していきます。

自分と相性のいいサポートタイプを選ぶ

あなた自身と相性のいいサービスとは?人それぞれ異なりますが、ここでは既に年齢層や20歳割の結婚相談所を絞り込んでいるので、サポート体制で検討しましょう。

  • 寄り添うような手厚いサポートが一貫して必要ですか?
    仲人型の結婚相談所をオススメします⇒サンマリエ
  • 必要に応じてサポートタイプの使い分けをしたいですか?
    ハイブリッド型の結婚相談所をオススメします⇒ツヴァイ
  • 仲人型の結婚相談所で予算をおさえたいですか?
    仲人型で最もお手頃料金の相談所をオススメします⇒パートナーエージェント
  • 専任サポートは要らないが安くて安全な婚活をしたいですか?
    オンライン型結婚相談所をオススメします⇒エン婚活エージェント

エン婚活エージェントに関心がある場合はこちらの特集記事もご参考に!

ウェデングドレス
ゼクシィ縁結びエージェントvsエン婚活の違い|分かりやすく比較【最新版】

お手頃な料金で確実な婚活を真剣にしたい人なら一度は検討してみたいのが、「ゼクシィ ...

続きを見る

口コミや評判で選ぶ

利用者の主観になりますが、実際の口コミを読むとその結婚相談所の傾向がわかります。

以下の記事は、それぞれ「ツヴァイ」と「サンマリエ」の口コミと解決策を記載していますので、ご参考にしてくださいね。

【ツヴァイはやばい】って本当?利用者の口コミから真実を徹底的に検証

「ツヴァイはひどいという噂は本当?」結婚相談所ツヴァイに対するネガティブな評判を ...

続きを見る

【本気で結婚したい人へ】サンマリエの婚活☆実際の口コミでわかる成功の秘訣

「サンマリエの口コミ」を知りたいと考え、このページを見つけてくれたあなたも、きっ ...

続きを見る

20代の女性が結婚相談所を利用する4つのメリット

4

実は、結婚相談所を利用するメリットは、どの世代も同じです。しかし、20代は圧倒的にモテるので、メリットを何倍も享受できるのです。

【20代女性が相談所を利用するメリット4つ】

  1. 結婚を真剣に考えている人と出会える:結婚相談所は、結婚を真剣に考えている人しか入会できないため。
  2. 理想の相手と出会える可能性が高まる:会員のプロフィールや希望条件を細かくチェックすることができるため。
  3. 婚活を効率的に進めることができる:カウンセラーのサポートを受けながら婚活を進めることができるため。
  4. 結婚のノウハウを学べる:専任カウンセラーに相談たり、実際に婚活経験を積めるため。

結婚相談所を利用するメリットは大きく、特に時間と労力を節約しながら質の高い出会いを求める場合に有効です。

専門のサポートにより自己成長も促され、より良い人生のパートナーを見つける可能性が高まります。

結婚相談所を利用する2つのデメリット

2

20代女性が結婚相談所を利用するデメリットと注意点は、以下の2つです。

【20代女性が相談所を利用するデメリット2つ】

  1. 費用がかかる:結婚相談所の費用は、入会金や月会費、成婚料などがかかる。
  2. 時間と手間がかかる:マッチングアプリではダウンロードし本人確認が出来れば即使用できますが、相談所は決められた資料を多く提出するなど手続きに時間がかかる。また、お見合いやデートなどの手配も慎重にすすめられます。

どちらの要素も、想定の範囲内かと思われますが、あらかじめ認識しておくといいですね。

結婚相談所の入会前に確認しておくべきポイント

チェックリスト

入会資格と必要な提出書類

◆入会資格

・独身であること・各種必要書類を提出された方
・男性:20歳以上、一定収入のある仕事に就いていること
・女性:20歳以上

◆提出書類

1.独身証明書1通…公的機関が発行するもの
2.収入証明書1通…所得証明や源泉徴収票
3.卒業証明書1通…卒業証明書、または、卒業証書のコピー
4.現住所証明書…源泉徴収票、住民票、公共料金の請求書や領収証など
5.資格証明書※…医師・弁護士・検事・弁理士・公認会計士・税理士・パイロット・MBA
※上記専門職の方は登録証(コピー)の提出。

契約後の解約について

結婚相談所を契約した後、もし解約をしたいと思ったら、タイミングによって「クーリングオフ」か「中途解約」のどちらかが該当します。

1. クーリングオフ

クーリングオフとは、契約した日から8日以内であれば、契約を無条件で解約できる制度です。

結婚相談所も、特定商取引法の「特定継続的役務提供契約」に該当するため、クーリングオフが適用されます。

クーリングオフを利用するには、契約者本人が契約書面の交付日から8日以内に書面で契約解除の申し出をする必要があります。

2. 中途解約

クーリングオフ期間が過ぎた後、契約期間内であれば、解約の際に一定の金額の返金を受けられる可能性があります。

この「一定の金額」には、入会から契約解除までの活動費と解約に伴う手数料が差し引かれます。

中途解約をするには、契約書の解約規定に従って書面で、契約者本人が契約解除の申し出をする必要があります。

  • 契約解除の申し出方法:契約解除の申し出は、必ず書面で行うようにしましょう。結婚相談所のホームページのお問合せフォームや電話でお伝えしても、正式な申し込みにはなりません。
  • 書面で申し出る:簡易書留や内容証明便で、担当のアドバイザー宛てに送付しましょう。
  • お見合いのキャンセル:契約解除をする前に、申し込み中のお見合いがあれば、すべてキャンセルしておきましょう。お見合いが確定した後にキャンセルされる場合は、お見合いのキャンセル料を支払う必要があります。

結婚相談所を契約した後、もし解約をしたいと思ったら、クーリングオフか中途解約のどちらかの方法で解約することができます。

 

編集長
契約解除の申し出は、必ず書面で行い、お見合いのキャンセルも忘れずに行いましょう

 

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

20代の女性が結婚相談所を利用すると、他の世代よりも優位に活動ができます。結婚願望があり、より条件の良い相手との結婚を希望している場合は特におすすめします。

  • 年齢的な人気の高さ: 結婚を考える全ての世代の男性が "20代の女性" を夢見ている。
  • 選択肢の広さ: 20代女性は異性との出会いの機会が他の世代よりも多いうえ「選ぶ立場」にあり選択肢に恵まれている。

 

編集長
料金も「20代割」があるので利用しやすいです!理想に近い人に出会って先手先手で人生設計をしましょう

 

30歳を過ぎ、35歳を過ぎていくと、婚活ってこんなにも辛くて厳しいの?という状況になってしまいます。

編集長は、それを実体験したので余計に強くおすすめしてしまいます。

 

編集長
たくさんあるブログの中、ここまで読んでくださったあなたが良い婚活ができるよう願っています

 

以上、「【最強!20代女性の婚活】結婚相談所で成功するコツ&おすすめランキング3選」でした。

初心者向け:結婚相談所5つのよくある質問Q&A

結婚相談所に関するよくある質問を20代の初心者向けにまとめました。

質問1:結婚相談所ってどんなところ?

結婚相談所は、結婚を希望する人同士を仲介して、結婚を実現させるためのサービスを行う会社です。

会員登録をすると、プロフィールや希望条件を登録することができます。

そして、希望条件に合った相手を紹介してもらい、お見合いやデートを経て、結婚をすることができます。

質問2:結婚相談所を使うのは恥ずかしいこと?

全然恥ずかしいことではありません。多くの人が利用していて、良い出会いを探している場所です。

使う人みんなが幸せな出会いを見つけたいと思っているます。

質問3:結婚相談所の費用はいくらくらい?

結婚相談所の費用は、入会金、月会費、成婚料などから構成されており、入会金は、数万円から数十万円、月会費は、数万円、成婚料は、数十万円程度の金額が一般的です。

結婚相談所によって費用は異なるので、事前に確認して予算とすり合わせておきましょう。

質問4:結婚相談所はどんな人に向いている?

結婚を真剣に考えている人、理想の相手と出会いたい人、婚活に時間やお金をかけられる人に向いています。

質問5:結婚相談所では、どんなことをするの?

結婚相談所では、以下の流れで婚活を進めていきます。

  • カウンセリング
  • プロフィール登録
  • 希望条件登録
  • 紹介申し込み
  • 申し込み承認
  • お見合い
  • 交際
  • 成婚

あわせて読みたい記事

【ツヴァイはやばい】って本当?利用者の口コミから真実を徹底的に検証

「ツヴァイはひどいという噂は本当?」結婚相談所ツヴァイに対するネガティブな評判を ...

続きを見る

【本気で結婚したい人へ】サンマリエの婚活☆実際の口コミでわかる成功の秘訣

「サンマリエの口コミ」を知りたいと考え、このページを見つけてくれたあなたも、きっ ...

続きを見る

【with(ウィズ)利用者は必見!】マッチングしない時の原因と効果的な対策を解説

更新日:2023年10月31日 with(ウィズ)でなかなかマッチングしない…そ ...

続きを見る

【結婚相談所のからくり】利用前に知っておきたい!失敗を防ぐ重要ポイント

結婚相談所、そこは多くの人が結婚に向けて希望を託す場所ですが、その裏には「からく ...

続きを見る

【マッチングアプリをやめてよかった!?】理由&新しい出会いを探す方法

マッチングアプリは、今や男女の出会いの場の一つとして認識されるようになりました。 ...

続きを見る

  • この記事を書いた人

編集長

恋活・婚活している方のお悩み解決のヒント■業界の外の人にしか言えない真実&ユーザー目線■実体験に基づく情報■国内海外両方の婚活事情に精通■略歴:上場企業⇒国会議員私設秘書⇒外資系IT企業⇒ノマドワーカー■少しでもお役に立てれば喜びます♪

-女子のヒント, 婚活サービス比較

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5