男女共通

実体験から知るマッチングアプリ疲れの原因と対処法

時計とスマホ

マッチングアプリを利用して婚活をしていると、なんとも言えない疲労感に襲われることがあります。

そのように、「疲れた」と感じたことがある人は、なんと!活動している人の70%を超えているそうです。

 

みんな同じく疲れているんだね~

 

この記事では、あなたが疲れてしまう原因をさぐり、対処法を深掘りしていきます。

最後まで読むと、もっと楽な気持ちで婚活ができるヒントを得られることでしょう。

マッチングアプリや結婚相談所を長いあいだ経験した、管理者Hokoがユーザー目線で解説していきます。

マッチングアプリで疲れたと感じる原因とは

スマホする女性

昨今の社会情勢の変化に伴って、マッチングアプリの利用者は男女ともに増えています。

 

そんな中、

もう嫌になったなぁ
面倒くさくなった

 

と感じる人はとても多いんですね。

その疲れの主な原因には、大きく分けると以下の5つの要素があります。

■マッチングアプリで疲れる5つの原因

  1. 真剣になりすぎている
  2. 理想が高くなりすぎている
  3. 同時進行する相手が多過ぎる
  4. 断られたりスルーされるのがつらい
  5. 自分の時間が少なくなる

では、次の章で上記の内容をひとつずつ深掘りしていきましょう。

マッチングアプリで疲れる原因を深掘り

スマホする男性

マッチングアプリの婚活で疲れる原因には共通点があります。

①真剣になりすぎている

アプリでは非常に多くの登録者が活動しています。

毎日のようにアプリを開いて「いいね」や「足あと」や「最新のマッチング」をチェックして、やり取りしている相手に返事を書く。

へとへと~

真剣なことはいいことですが、それを何人もの人を対象に対応していると疲れるのも当然です。

それは、相手の方も同じでしょうね。

②理想が高くなりすぎている

結婚相手を探している人(特に女性)は、どうしても相手に理想を求め過ぎる傾向があります。

 

編集長
私もそうでした

 

残念ながら、年収、学歴、ルックス・性格全てが理想通りの人とはめったに出会えません。

「探しても探しても、全然めぐり会わない」と感じて、疲れてしまうことが多いです。

③同時進行する相手が多過ぎる

短期間に多くの人に出会って、その中からいちばん自分に合う相手を見つけ出したいという想いは、婚活をしている人の共通点です。

しかし、そのせいで

 

誰とどんな会話したのか混乱しちゃった

 

なんていうこともあるかも知れません、同時進行の人数が多いと混乱してしまい疲れます。

④断られたりスルーされるのがつらい

アプリで活動していると、もの凄い数のやり取りがあり通り過ぎていく人も多く常に動いている感じになりますね。

そのくせ、なかなか気に入った人とはマッチングしなかったり、途中で返信が来なくなったり、2回目のデートに進めなかったり。

 

自分のどこが悪いのかな?

 

うまくいかない状態が続けば、自分に自信を失ってしまい落ち込んでしまうこともあります。

⑤自分の時間が少なくなる

マッチングした相手が複数いた場合は以下のように自分の自由な時間が減ってしまいます。

  • 仕事がお休みの日なのにゆっくり寝ていられない、寝坊が出来ない
  • 休日がデートで埋め尽くされてしまうので、やりたいことが出来ない
  • 平日の夜もデートがあれば仕事の調整も必要になる

一定期間は婚活に集中した方が成果が出やすいと言われますが、体力的にも精神的にも疲れます。

 

ビーナスベッド

マッチングアプリで疲れた時の対処法

花束

ここではマッチングアプリで疲れた時に、どのようにしたら楽になるのか?いくつかの対処法をお伝えします。

マッチングアプリで疲れた時の6つの対処法

  1. 人によって強弱をつける
  2. 希望条件を見直す
  3. 同時進行の相手を減らす
  4. スルーされたり断られるのは割り切る
  5. 最初から信用しすぎない
  6. しばらくお休みする

ひとつずつ解説していきますね。

①人によって強弱をつける

ここで必要なのは、やり取りをしている相手全員に等しく対応するのではなく、進行具合や気持ちの入り方によって強弱をつけることです。

 

全ての人に全力投球する必要はないんだ

 

「この人とはイマイチ気が合わないかも知れない」と感じたら早めに切り上げるか、力を抜いていくようにしましょう。

一般的な生活では「人によって強弱をつける」なんて良くないですが、「この人とは無い」と感じたら早めに終わらせましょう。

そうすることで結局、相手の時間を奪うのを避けられます。婚活は割り切りが必要。

②希望条件を見直す

なかなか理想通りの相手と出会えないのが、多くの人にとっての共通の悩みです。

理想が高すぎると、対象となる人自体がとても少なくなりますから、マッチングする可能性が下がってしまいます。

 

欲張り過ぎてはだめなんだね

 

そんな時、いちばん効果を発揮するのは希望条件の見なおし。

希望条件を少し緩めてみると、一気に反響が多くなって可能性が広がりますよ!

③同時進行の相手を減らす

マッチングアプリを使用して特定の相手が決まるまでの間は、同時進行が暗黙の同意のようになっています。

 

編集長
これ、結婚相談所でも同じなんです

 

ただ、同時進行している相手が多過ぎると混同しやすいですし、疲れの原因になります。

どの人が何を言っていたのか?分からなくなったり、同じような質問を繰り返したりしないよう最大3名までに絞り込みましょう。

 

すっごいモテちゃってるよ

 

また、中には今までの人生で経験したことが無いほどの「モテ現象」に遭遇している人も多いのではないでしょうか?

でも、それは一時的なもので、残念ながら「あっ!」という間に過ぎ去ります。しっかりと地に足をつけて自分に合う人を絞り込んでいきましょう。

④スルーされたり断られるのは割り切る

マッチングアプリではスルー、お断り、フェイドアウトは日常茶飯事で、至って普通のことになってしまっています。

スルーやフェイドアウトなんか良い礼儀ではありませんが、あまりガッツリ本音をぶつけるよりも傷つかずに済む方法でもあります。

そもそも、まだお付き合いもしていない相手なのでご「縁が無かった」と思ってアッサリ割り切りましょう。

 

みんな必死なんだね

 

必死なのはお互いさまですから、傷つく必要はありませんよ。

⑤最初から信用しすぎない

身元確認が簡単で無料~低料金のマッチングアプリでは様々な人が混在しています。

真剣な人も、もちろんいますが不真面目な遊び人をはじめとする危ない輩も居ますので注意が必要です。

 

自分を大切にしなくちゃね!

 

最初から100%全てを信用せずに、相手の勤務先の所在確認や住まいの裏付けが確実に取れるまでは気をつけましょう。

⑥しばらくお休みする

実は、私も婚活に疲れてしまって、なーーーんにも!したくなくなったことがあります。

 

編集長
これ、エンドレスだな、先が見えない(涙)

 

疲れて何もしたくなくなったら、そのまま続けても良い結果を得られないです。しばらくマッチングアプリをお休みしましょう!

既にやり取りしていて繋がりを絶ってしまいたくない人とはLINEやメールアドレスを交換し合って、継続させましょう。

 

編集長
それだけでも、気分は軽くなりますよ♪

 

心身共にリフレッシュできれば、マッチングした相手への見方がもっとポジティブになります。

更に、アプリに新しく登録し直した時に目立つ場所へ掲載されますから一石二鳥です。

関連記事 婚活で出会った始めた相手の本気度を確認する目安があります。

婚活アプリ・マッチングアプリで出会った相手の本気度の高さの見極め方

更新日:2023年9月26日 婚活アプリやマッチングアプリで出会った相手の本気度の見極め方 ...

AI婚活やサポートつきアプリに切り替える

いま、あらゆる場面においてAIが話題になっていますね、もちろん婚活サービスやマッチングアプリの世界でも同じです。

AI婚活の特徴は、AIがあなたの希望に合う相手を膨大なデータから探し出して紹介してくれる機能です。

毎日のように行っていた、膨大な量のスワイプやタップをしなくても、科学的に分析したあなたにふさわしい相手を提案ん・紹介してくれるとは、とても魅力的です。

もちろん、従来のようにあなた自身が自分の好みの検索条件で相手を探すことも可能です。

関連記事 AI機能についてもっと知りたい方は以下の記事をご参考に!

【AI婚活アプリ特集】成功のコツと仕組み&おすすめマッチングアプリTOP5選

更新日:2023年9月26日 マッチングアプリやネット上にある、数え切れないほどの膨大なプ ...

続きを見る

一つずつ解説します。

マッチドットコム:マッチングアプリ

マッチドットコムlogo

マッチドットコムはいまやマッチングアプリのパイオニア的な存在になってます。

必須項目ではありませんが「独身証明提出機能」があり、有効に使えば本気度をはかる目安になります。

■マッチドットコムの基本情報

  • 会員数:50万人以上
  • 年齢層:30代~50代
  • 男女比:男性55% 女性45%
  • 初期費用:0円
  • 月会費:1,690~4,490円

すぐにmatch.comに無料会員登録する
マッチドットコム【公式】

半額で利用する方法
無料会員登録し2週間後くらいにmatch.comから「〇〇さんに素敵なプレゼントがあります」というメールが届き、お得価格で有料登録できます。


 マリッシュ:婚活アプリ

マリッシュは東京都新宿区にある 株式会社マリッシュが運営するサービスです。

■マリッシュの基本情報

  • 会員数:100万人以上
  • 年齢層:30代~40以上まんべんなくいる
  • 男女比:男性50% 女性50%
  • 初期費用:0円
  • 月会費:女性無料 、男性3,400円
  • 成婚料:0円

すぐにマリッシュに無料会員登録する
マリッシュ【公式】

他のアプリと比較して再婚・シングルマザー、ファザーの登録者が多く、年齢層も40代以上がメインになっています。

また、コミュニティーが充実しているので趣味の合う方との出会いも期待できます。


関連記事 以下は30代向けのおすすめ婚活アプリ特集です。

30代の婚活に一番おすすめのマッチングアプリTOP5|選び方と成功のコツ

更新日:2023年9月22日 街コン、合コン、婚活パーティーなどのイベント、出会いアプリな ...

続きを見る

ツヴァイ:ハイブリッド型結婚相談所

ツヴァイ

  • 会員数:約90,000名
  • 男女比:男性48% 女性52%
  • 初期費用:115,000円
  • 月会費:14,500円
  • お見合い料:無料
  • 成婚料:無料 or 200,000円(日本結婚相談所連盟会員の方と成婚の場合)
  • 割引制度:20代割、シングルマザー割、乗り換え割
    ※結婚相談所を乗り換えの場合は33,000円OFF

■マッチング無料体験する
ツヴァイ【公式】

ツヴァイは一般的な大手結婚相談所のように見えますが、いち早くAI婚活を取り入れた結婚相談所です。
業界最大級の会員数の膨大なデータから、AIによるデータマッチングが行われるのは大きな利点です。

また、全国に店舗も構えているので必要に応じて対面でのサポートを受けられるのも心強いところ。



ツヴァイ公式サイトに載っていない評価や口コミは以下のページにあります。

ツヴァイの口コミ・評判&実体験をもとに上手な利用法を解説

結婚相談所「ツヴァイ」の入会を検討している方、でも口コミサイトなどで悪い評判を見つけて迷っ ...

スマリッジ:オンライン型結婚相談所

スマリッジ

スマリッジは、JASDAQに上場しているSEホールディングス・アンド・インキュベーションズ株式会社(SEH&I)の子会社であるSEモバイル・アンド・オンライン株式会社が運営しています。

  • 会員数:55,000人 (JBA加盟・コネクトシップ利用)
  • 年齢層:20~50代
  • 男女比:男性55 対 女性45
  • 初期費用:6,600円
  • 成婚料:なし
  • 全額返金保証あり

※入会前無料カウンセリングなどはありませんが全額返金保証があるのでお試し的に入会しても心配ありませんね。

スマリッジの公式サイトを確認して申し込む
スマリッジ【公式】

スマリッジはオンラインで完結できる結婚相談所です。
リーズナブルな料金設定ながらも、専門の婚活アドバイザーのサポートを得られます。
マッチングアプリにランチ代数回分をプラスするだけで本気度の高い相手探しができるのが魅力。

また、スマリッジは会員数の多いJBA(日本結婚相談協会)に加盟していますので、JBA加盟の結婚相談所と同じ膨大なデータを参照して相手探しを行えます。

 



関連記事 スマリッジを深掘りしたい方は以下の記事をご覧ください。

30代の婚活に一番おすすめのマッチングアプリTOP5|選び方と成功のコツ

更新日:2023年9月22日 街コン、合コン、婚活パーティーなどのイベント、出会いアプリな ...

続きを見る

まとめ

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

マッチングアプリはお手頃で気軽に利用できる、本当に便利なツールです。しかし、弱点もあるので利用している本人が疲れてしまうのも致し方ないこと。

もし、疲れるばかりで結果が出なと感じるなら、AI機能に頼ったりサポートつきのアプリへ切り替えると突破口が見えてくるかもしれません。

安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!

始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...

以上「実体験から知るマッチングアプリ疲れの原因と対処法」でした。



-男女共通
-

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5