アラフォー男女が婚活を成功させるためには、残念ながら多少の妥協と対策が必要です。
30代前半までと同じような条件では、なかなか相手が現れなくなっています。
結婚相談所に登録している会員の男女比を見ると、全体的には「男性4:女性6」というように、男性の比率が少なくなっているようです。
◎実は男性不足なのは結婚相談所のみ
-
婚活市場での「男性不足説は嘘]の理由と事実
婚活をしていると「男性が少ない」という話が時々聞こえてきますが、実は部分的には本当ですが相対的には嘘、誤りといえます。 結論からお伝えすると ...
>>アラフォー婚活市場での「男性不足説」実は嘘?その実態をお伝えします
※マッチングアプリや婚活サイトなど、他のサービスについては男性の比率が高いので女性の方は安心してくださいね。
この記事では、厚生労働省による人口動態調査の結果をもとにその実態を探っています。
【厚生労働省】平成28年度人口動能統計特殊報告
あなたがこの記事を読むと、妥協すべき点とすべきでない点の切り分けができるようになります。
深掘りしていきましょう。
Contents
アラフォーの婚活は厳しい~成功に必要な妥協とは
この調査結果からは、ほとんどの方は年齢が自分と近い人を結婚相手として選んでいる、という事実がわかります。
結婚相談所全体において一番多い年齢層は30代で、実際に結婚する方の年齢差の平均は2.2歳ということです。
結婚相手を選択する条件の中で、妥協した方がいい点、妥協しなくてもいい点を以下にまとめました。
妥協することで結婚のチャンスが大きく広がります。以下は、自分の価値観を大きく変える必要は無い部分と考えられます。
■妥協した方がいい点
- 容姿、年齢
- 結婚歴
- 年収、学歴
以下は、人の価値観の基盤にもなる要素なので妥協するのは推奨しない部分です。
■妥協しなくてもいい点
- 金銭感覚
- 価値観
- ライフスタイル
- 相手の性格
男性は特に歳下ではなく同世代に目を向けましょう
調査結果の現実を踏まえるとアラフォーからアラフィフ世代の大多数の男性が、20歳~35歳の女性を希望していることがわかります。
・・・それは少し無理があるのです。
男女ともに同世代の相手を第一に検討すると、成婚しやすくなるようです。
【厚生労働省】平成28年度人口動能統計特殊報告「婚姻に関する統計」の概況
40歳~50歳代の女性も同世代のパートナーを見つけて結婚しています。
調査結果より、男女ともに結婚が実現しやすいのは同世代であることがわかります。
希望年齢を年下から同世代へ変更する。
そうすれば一気にチャンスが広がり、何歳であっても適切な場を選べば結婚の可能性はたくさんあります。
妥協できる点は妥協し譲れない部分とのバランスをとりながら自分の希望条件を変更してみましょう。
実行してみる価値はありますし、やはり気が乗らない場合は条件をいつでも戻せます。
そのような柔軟さも、婚活を成功させるための重要なポイントになっていきます。
◎参考記事
-
婚活で失敗しない「直感力と決め手になる要素3つ」の活用
アラフォー婚活で失敗しない「直感力と決め手になる要素3つ」を有効活用。 婚活するアラフォー、アラフィフ世代の皆さんは何を結婚の決め手にしてい ...
>>アラフォー婚活で失敗しない「直感力と決め手になる要素3つ」を有効活用
女性は条件を同世代から歳上へ目を向けてみましょう
結婚相談所に登録している女性は、20~30代が60%を超えるそうです。
そうなると、自分よりも若年の競争相手が非常に多いことがわかります。
また、この世代を婚活対象としている多くの男性は、まだ子供を望んでいる人が多いため、アラフォー世代は例えどれだけ魅力的な女性であっても年齢だけで対象から外されてしまうことがあるのです。
【原因】
- 競争相手となる20~30代女性が圧倒的に多い
- 子供が欲しい男性が多い
さらに、アラフォー女性とアラフォー男性の成婚率を比較した場合も40代男性の成婚率が多くなっていることから、彼らは年下女性と成婚していることが分かります。
◎参考記事
-
40代婚活男性が歳下女性ばかり求め40代女性を見ない心理
婚活をする40代男性が歳下の女性ばかりを求める心理と理由をご説明します。併せて40代女性が、そのような男性を射止めることが出来るのか考察。 ...
>>アラフォー婚活で「歳下女性を好む男性」を射止めるための重要ポイント
ここまで来ると八方ふさがりな感じに見えてしまいますが、そうではありません。バツイチ男性を対象にしていますでしょうか?
女性はバツありの相手を視野に入れる
現代の日本の離婚率は35%を上回ります。
その為、再婚を望んでいる男女が想像以上に多くいるのが事実。
再婚相手を探している人の傾向として、むやみに年下を望むのではなく同世代の相手と第二の人生を歩んでいくことを希望する男性が多くなります。
- 子供は既にいるうえ中には既に成人していることも考えられる
- 親が既に他界しており介護の心配もいらない可能性がある
- スペックが高いバツイチは、高い支持を得る
- 精神的に落ち着いている
上記のことからも、あまり周りのことを気にし過ぎずに自分たちの生活を築いていけるのではないでしょうか。
ちなみに、私の元夫はハイスペックなこともあり、離婚後わずか2年で再婚してしまいました(汗)
一方・・・私は未だにひとり(汗)ということからも女性には、厳しい現実が立ちはだかっているのが実感できます。
◎参考記事
女性は自分のキャリアをアピールしない
これまで、仕事に精を出してがんばり、順調にキャリアを重ねてきた人も少なくありません。
男性から見ると、それが裏目に出てしまうこともあります。
同年代以上の男性も、やはりある程度年収が高いくなっており家庭的な女性を求める傾向にあります。
そのため、キャリアある女性には気後れを感じるなどの理由から、プロフィールを見ただけで断られてしまう事もあるようです。
◎参考記事
-
会いたいと思われる写真と婚活アプリ用プロフィールの書き方
会いたいと思われる婚活プロフィールとは。 マッチングアプリ、結婚相談所、婚活サイト、どんな婚活サービスでもまず最初に目に触れるのがプロフィー ...
>>会いたいと思われる写真と婚活アプリ用プロフィールの書き方
-
悲惨!美人なのにアラフォー婚活でモテない原因と対策
悲惨!美人なのにアラフォー婚活でモテないのは本当なのか、その原因と対策。 仕事や遊びで忙しく過ごし、生活が落ち着いたアラフォー、アラフィフ世 ...
>>悲惨!美人なのにアラフォー婚活でモテないのは本当なのか、その原因と対策
柔軟性をもつ
特に若いころにとてもモテて、豊富な恋愛経験のある人の中には現在の自分自身を自覚せずに、いまだにモテていた頃の感覚を持ち続けている方がいます。
そのままの姿勢でいると、いつの間にか50代に突入してしまいかねません(汗)。
そうなる前に、柔軟性をもって徐々に条件面を妥協し見直していくことが必須となります。
◎反面教師としての失敗例です
-
アラフォー&アラフィフ婚活「高望みの悲惨」失敗と解決策
アラフォーからアラフィフ世代の婚活男女が昔の栄光を手放せずに「高望み条件」を見直さないと、成婚が遠ざかってしまう、その実例をご紹介します。 ...
>>現実の厳しさを見なかった高望みアラフィフ女子の婚活の失敗と解決策
相手が条件に完全に当てはまらないとしても、すぐにお断りしないで取りあえず会ってみてはいかがでしょうか。
以外に良い出会いが待っているかも知れません。
生理的に無理ではない限り、会ってみてチャンスを広げましょう。
まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
20~30代女性と比べると、アラフォーからの婚活で成功するのは、かなり険しい道のりになります。
私も、自分の年齢を自覚し同世代以上を対象に再スタートしてから、自分にふさわしいパートナー候補が見つかりました。
現実的な考え方をして、柔軟に行動することで相性のいい男性との素敵な出会いがあるかもしれません。
■妥協した方がいい点
- 容姿、年齢
- 結婚歴
- 年収、学歴
■妥協しなくてもいい点
- 金銭感覚
- 価値観
- ライフスタイル
- 相手の性格
大人にしかない魅力を磨いていきましょう。
以上、「可能性が拡大!40代男女が婚活を成功させるための妥協と対策」でした。
◎婚活サービスかけもち利用のススメ
-
40代に掛け持ち利用をおすすめ!婚活サイト3選
婚活アプリと結婚相談所を複数掛け持ちでの利用を検討しているアラフォー世代の方へ向けた記事です。 婚活サービス複数を併用して掛け持ち利用するこ ...