恋愛/婚活ヒントを発信するブログ
体験者目線のアプリ/婚活サービス選び

婚活/恋愛コラム

一生独身を覚悟する女性の4つの特徴と解決策を解説



女性

婚活もしているけど一生独身でいることも考えている、あるいは独身を選ばざるを得ないかな?と考えを巡らせている女性へ。

公的機関の人口統計では50歳時点での生涯独身の女性は7人に1人ということです。

私の周辺でも、もともと結婚願望はあったけれど、徐々にもしかすると一生独身になるかも知れないという考えに辿り着いている人がいます。

この記事では、独身でいることに向いているのはどんなタイプの人なのか、独身でいると将来どのような状況になるのかを深掘りします。

最後まで読むと、あなたが独身に向いているのかどうか、認識でき自分の未来の青写真を描くヒントを得られるかも知れません。

一生独身を考える女性の特徴とは

腕時計

そもそもあなた自身、独身が向いているのかどうか、独身で生きていけるのかどうか?気になりますね。

確かに一生独身が向いており、人生を充分に謳歌する女性もいます。自分は一体どうなのか?その特徴を確認してみましょう。

一生独身が向いている女性の特徴4つ

これに当てはまる方は、独身で生活することが合っており、基本的には独身を謳歌できることでしょう。

  • 経済的に不安が無い⇒老後まで生活に困らない自信がある
  • 結婚したいと思った事が無い⇒男性に魅力を感じない、面倒と感じる
  • 精神的に自立している⇒時間を持て余すことなく有効に使える
  • 男性に対する理想が高すぎる⇒希望に叶う相手がいなければ一人でいい

世の中には鉄の女と例えられるほど強い女性がいます。

ただし、長い人生、様々な出来事を経験する中で考え方や方針が変わることもありますから、現時点では当てはまるかな?という程度に心にとめてくださいね。

一生独身でいることが向かない女性の現実

上記の項目すべてに当てはまるような「独身に向いている女性」は精神的にも物質的にも、不安材料が少なく、安定して生きていけることでしょう。

しかし、一般的な女性にとっては、あまり嬉しくない現実的な問題に直面する場面に遭遇します。

  • 経済的な問題
  • 自分の老後問題
  • 保証関連の問題

中には既にそれを実感している方も多いのではないでしょうか。いま一度、独身でいようという思いに辿り着いた理由を深掘りしてみましょう。

女性が「生涯独身」を選ぶ理由・側面とは?

部屋と女性

2023年最新版として公表された【日本の「未婚」「独身」】の調査結果によると、 女性の生涯独身率は17.85%とされています。

参考:総務省統計局

 

女性が生涯独身でいることを選ぶ理由としては、大きく分けると以下のような内容が考えられます。

  1. お金を自由に使える
  2. 時間を自由に使える
  3. 結婚願望があるのに相手が見つからない
  4. 結婚したいと思わない
  5. セクシュアリティの問題

前向きな理由・側面

■お金を自由に使える

結婚すると、夫と相談しながらでなければ、趣味のものなど好きなものが買えないこともあります。

独身なら自分の思ったとおりに使えますから、その点に於いては雲泥の差となりますね。

■時間を自由に使える

結婚をすると、家事、育児や親戚づきあいへの気遣いが必要になってきます。

また、多くの場合は四六時中パートナーがいるので、相手とのバランスを取る必要があり、好きな時に好きなことをする自由がなくなります。

■結婚したいと思わない

時代の変化と女性の社会的な立場の変化に伴い、昔のように必ず結婚しなければならない、という価値観が変化し、若年層を中心に結婚を選ばない人が増えています。

後ろ向きな理由・側面

後ろ向きな理由は、本人の意思ではなく、状況的に仕方なく独身で過ごすことに至っています。何らかの解決策が必要です。

■結婚願望があるのに相手が見つからない

「やはり結婚は諦めて独身でいようか?」という考えがよぎる方は、私の周囲にもいます。

このような方は婚活を成功させることに、いま一度全力を尽くしてみてはいかがでしょうか。やりきってそれでもダメだったなら、ひとりで生きるための集中をしていく。

■セクシュアリティの問題

婚活や恋愛がうまくいかない隠された原因のひとつが、セクシュアリティの問題。

近頃は、性的少数者(LGBTQ)という言葉が知られてきましたが、どれにも属さないグレーゾーンの方や自分自身が認識していないケースが非常に多いようです。

「異性と結婚はしたいけど性行為は避けたい」というアセクシュアル、ノンセクシュアルの方は、共生・契約・友情結婚という選択肢を視野に入れてみてはいかがでしょうか。

詳しくは以下のページで解説しています。そのような方に特化している結婚相談所もご紹介しています。

手をつないでいる男女
【婚活がうまくいかない人は必見】友情結婚とは?おすすめアプリ3選

更新日:2023年10月15日 結婚を目的に長い間、婚活をしているけど何となく違 ...

巷には情報があふれており、独身でいたいと考させられる要素もたくさんあります。

マイナス原因を排除してみましょう。将来の不安を払拭させるための、ひとつの解決策になり得ます。

周囲にいる人の意見や愚痴

■既婚者からの愚痴や悪い例

先に結婚した同級生や友人から結婚生活の中で生じる、特に劣悪な状況に関する愚痴をたくさん聞いてしまうと、「無理に結婚する必要ないかな」、「もう独身でいい」と感じてしまうこともあるでしょう。

しかし、その問題はその人個人の物なので、あなたとは切り離して考えましょう。

■同じ婚活仲間からのネガティブな意見

婚活仲間は未だ結婚をした経験がない婚活そのものが成功していない人の集まりです。(厳しい言い方をしてごめんなさい。)

その多くの人達は、男性に対する見方がとても手厳しいようです。

なので、その中に身を置いて悩みごとをつぶやくと、本来はうまく紐解いていける問題もマイナス要素ばかりが注目されます。

悪い方向へと進んでいくキッカケになり兼ねません。

 

編集長
モテない人にモテ方を相談するのと同じでしょ?

 

相談するなら、少なくとも既婚者や結婚経験者などの一度は結婚をした経験のある人に絞ってみましょう、きっと的確なアドバイスが得られますよ。

関連記事 婚活がうまくいかない原因は全く別の所にありませんか?友情結婚についてご紹介しています。



”一生独身”は向いていない人の解決策

ベランダの花

一生独身でいようという考えに至った原因が「婚活がうまくいかない」という人は諦めるのは少し早いです。

今は一人が楽な時もあるけど老後一人は嫌だと思う方は後悔しないようにもう一度行動を起こしてみてはいかがでしょう?

やはり最終的にはあなたに合った結婚相談所の力を借りるのが一番確実です。

今まで様々な婚活をしてきましたか?その中には本格的な仲人型の結婚相談所が含まれていますか?

 

編集長
利用したことが無いなら手厚いサポートのある仲人型の結婚相談所を最後の砦として、利用してみましょう
あい
それでもダメだったら諦めがついて他の選択に集中できるかも

 

30代におすすめな結婚相談所を厳選8選ご紹介【比較しながら理由も解説】

30代は人生の中において結婚に向けた意欲がいちばん高く、結婚相手を探すための積極 ...

安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!

始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアド ...

独身であることのデメリットとは

時計

経済的な問題

国会議員A氏が「老後には2000万円のお金が必要だ」と発言していました。

本当に2000万円の預貯金が無ければ老後を生き抜くことは難しいとは思いませんが。。。少なくとも、若いうちから預貯金や資産を計画的に積み上げておく必要があります。

また、家族がいれば頼ることができる問題を、独身の場合は他人に有償で依頼する必要が出てくるため、金銭問題は現実的な課題です。

 

編集長
手遅れにならないうちに!

 

家族がいれば頼めるようなことを、独身ならば他人に有償で依頼する必要も出てきますから金銭問題は現実的な課題です。

自分の老後問題

自分自身の老後を現実的に考えてみた場合、憂鬱になりますね。まだ健康なうちはなんとかなると思いますが、年を重ねるごとに不安を感じるようになります。

もし、自分が自由に動けなくなった時、他人にサポートして貰う必要が生じます。

時々、ニュースで耳にする「孤独死」という言葉も他人事ではなくなり安心感は得られません。

保証関連の問題

現実的で大きな問題として、医療や介護関連、家を借りるなど契約時の"保証”の問題が生じてくることです。

いくら仲の良い間柄でも他人のに保証人などの依頼をするのはとても困難です。

金銭問題の次に慎重になるべき部分なので、そう易々とは頼めませんし、引き受けることも困難。

最近では、有料で保証人を代行するサービスがありますが全てお金がかかりますから不利なことがとても多くなります。

関連記事 日本では「同棲」もまた何も保証がないうえ女性にとっては不利なことが多いんです。

結婚前の同棲デメリットだらけ
女性が結婚前に同棲するデメリットとは?理由&代替案を解説

同棲することは、二人の愛情を深めるためには魅力的な選択肢ですが、一方で女性にとっ ...

続きを見る

内閣府の議題にも取り上げられる生涯未婚率

こちらは2020年に公表された参考資料です。

生涯未婚率

50歳の時点での未婚の割合を生涯未婚率と言います。

2020年の女性の生涯未婚率は14.1%

2023年の女性の生涯未婚率は17.85%

推計値では、2040年時点18.7%

出典:内閣府

一生独身を覚悟する女性の特徴まとめ

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

独身が向いているのは以下の要素を持っている人と言えます。

  • 自由が好きで孤独を感じない人
    ⇒ひとりの時間が常に本当に楽しいと感じる
  • ひとりで生活する自信がある人
    ⇒経済的に不安要素が無い
  • 仕事や私生活が充実している人
    ⇒時間を持て余すことなく時間を有効に使える

現代の日本の制度を鑑みると、上記が当てはまらない方にとっての老後は厳しいものになりそうです。

やっぱり誰かと会話しながら食事したほうが楽しい、と感じるそんなあなたは

婚活を諦めずに結婚相手を探すべきです、仲人型の結婚相談所を利用しましょう。

以上、「一生独身を覚悟する女性の3つの特徴と解決策」でした。



  • この記事を書いた人

編集長

恋活・婚活している方のお悩み解決のヒント■業界の外の人にしか言えない真実&ユーザー目線■実体験に基づく情報■国内海外両方の婚活事情に精通■略歴:上場企業⇒国会議員私設秘書⇒外資系IT企業⇒ノマドワーカー■少しでもお役に立てれば喜びます♪

-婚活/恋愛コラム

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5