恋愛お悩みヒント 男女共通

【必見】友情結婚して失敗?後悔しないための準備とうまくいく秘訣

更新日:2023年9月22日

この記事は友情結婚に興味を持っている方や友情結婚をめざしているけど、後悔はしたくないと思っている方へ向けて書いています。

まず最初に、友情結婚ってなに?と疑問をお持ちの方はこちらの記事がわかりやすくて、おすすめです。

近年、性的マイノリティの間で広まっている友情結婚ですが、友情結婚を希望している方が失敗や後悔しないためには慎重な準備と確認が必要。

そして、従来の結婚以上にお互いの明確なコミュニケーションが欠かせません。

友情結婚するには、あらかじめどのような部分に気をつけたらいいのか、どのような心構えが必要なのかなどを、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。

【当ブログおすすめのサービス】

  1. カラーズ ⇒詳細へ
  2. ハッピーメール ⇒詳細へ
  3. マッチドットコム ⇒詳細へ
  4. リザライ ⇒詳細へ

友情結婚は一般的な「友情+結婚」と誤解されやすい

LGBTQIA+

記事を書くにあたり、編集長の私もネット上にたくさんある記事、掲示板、体験談などを読みました。そこで気付いたのが、余りにも「友情結婚」そのものへの誤解に基づいた話が多いことです。

世間で誤解されている友情結婚

現時点で、友情結婚はかなりの確率で誤解されていますが、、、

「長い付き合いがある男女の友達・親友同士が友情を軸に夫婦になること」と言っている人が散見されますね。

カップルとしての恋愛感情はなく、互いに誠実さを持ちながら、ほど良い距離感で結婚生活・人生をおくる関係という面においては、同様でしょうか。

難しい事ではなさそうです。

本来の意味をもつ友情結婚とは?

本来、性的少数派の人達の間で広まったと言われる友情結婚。

もともと友情でつながりのある男女の結婚ではなく、ノンセクシャル、アセクシャル、ゲイ、レズビアンのように異性との性的関係を結びたくない異性同士が、互いに承諾し合ったうえで結婚するという新しい結婚のカタチ。

  • 互いに対し恋愛感情のない男女
  • 互いの利害の一致・考え方の一致を最優先
  • 性行為抜き
  • 友情や信頼など様々な気持ちのつながり

※偽装結婚(籍だけ・ビザ目的・金銭目的での契約結婚)と友情結婚は異なります

自分らしい結婚・ライフスタイルを得るための新しい結婚のカタチ。

友情結婚をして後悔しないために

ここで、従来の、普通の結婚⇒離婚に至った男女の離婚理由のアンケートの回答を見てみましょう。友情結婚を後悔しないための、何らかの参考になるはず。

従来の結婚でみる離婚理由

順位 男性の理由 女性の理由
1位 価値観の違い 性格が合わない
2位 精神的に虐待する 生活費を渡さない
3位 その他 精神的に虐待する
4位 異性関係 暴力をふるう
5位 家族親族と折り合いが悪い 異性関係
6位 性的不調和 その他
7位 浪費する 浪費する
8位 同居に応じない 家庭を省みない
9位 暴力をふるう 性的不調和
10位 家庭を省みない 家族親族と折り合いが悪い

出典元:ベンナビ離婚

友情結婚:恋愛感情をもたない冷静さがカギ

従来の恋愛結婚であっても「性格が合わない」「価値観の不一致」が離婚原因のトップにあがっています。

これは、編集長の見解では「恋愛感情は3年しかもたない」ことが起因すると考えています。

恋愛結婚は誰よりもお互いを理解し合って結婚するように見えますが、実は、恋愛中は「アバタもエクボ」状態にあるので、相手を冷静に見極められず、相手の欠点は結婚後、冷静さを取り戻した後に見えてくるんですね。

そのため、もともと恋愛感情をもたない友情結婚は、掴みどころのない「恋愛感情」の側面が最初から排除されています。

これをポジティブに考えていくことが、友情結婚を後悔しないための一つの鍵となるのではないでしょうか。

友情結婚で後悔する前に

あなたのセクシャリティは?

あなたは、ご自身がノンセクシャル、アセクシャル、ゲイ、レズビアンのどこに当てはまるのか?認識していますか?

もしくはストレートだと思っているけど、改めて問われると何か違うとか、確信が持てないという可能性も充分にありますね。

どちらにしても、友情結婚に進んでいく前に、後悔しないためにも自分のセクシュアリティを再確認しておきましょう。

男性は「ゲイ」を認識している方が圧倒的に多いですが、女性の場合は「ノンセクシャル」「アセクシャル」の方が意外に多いそうです。

多くの女性は、自分がどのセクシュアリティに当てはまるのか?という疑問を持つ機会が無いまま過ごし、認識していないという印象です。

自分のセクシュアリティを知り認識する

自分のセクシュアリティをまだ確実に認識していないけど、一般的な恋愛が苦手で違和感がある方は、一度、セクシュアリティ診断を受けてみてはいかがでしょうか。

信ぴょう性は誰にも分かりませんが、読み物としても面白く、新しい発見があるかも知れません。

以下はかなり複雑な診断結果の一例で、LGBTQ+の「Q」か「+」に該当、あるは大きく括ってアセクシュアルとなるのでしょう。

  • 好きになる対象は異性
  • 相手の知性に魅力を感じる「サピオセクシャル」
  • 性的な関心を持たれたくない「リセクシュアル」

特殊な診断結果の例

関連記事 従来の恋愛で少しでも違和感を感じたら参考にしてくださいね。

手をつないでいる男女
【婚活がうまくいかない人は必見】友情結婚とは?おすすめアプリ3選

更新日:2023年9月21日 結婚を目的に長い間、婚活をしているけど何となく違和感があり、 ...

続きを見る

自分の気持ちを整理するために必要なこと

友情結婚を後悔しないよう、具体的に考える前に自分の気持ちをしっかりと整理することが重要です。

友情結婚することでどのような将来をイメージしているのか、結婚後の夫婦関係にどのような期待を抱いているのかを考えておきましょう。

自分自身の結婚に対する意識を明確にすることで、友情結婚の適性を判断することができます。

自分は結婚に向いているかどうかを見極める

友情結婚を考える際には、「結婚」そのものに自分が向いているかどうかを見極めることも重要です。

友情結婚でも従来の結婚でも、セクシュアリティを考える以前に、相手を思いやる気持ちや忍耐力、コミュニケーション能力などが求められます。

自分自身がこれらの要素を持っているのかどうかを客観的に見つめた後に、友情結婚の適性を判断することができます。

関連記事 アセクシュアルの方へ。

犬を抱っこしている女性
アセクシュアル/アセクシャルでも家庭を持てる?友情結婚の選択も

更新日:2023年9月22日 周囲の人はどんどん恋人ができたり、結婚したりしていくけど.. ...

続きを見る

友情結婚に後悔しないための準備

パートナーとのコミュニケーションを円滑にする

友情結婚を後悔しないために、パートナーとのコミュニケーションをとることは従来の結婚よりも、さらに重要です。

お互いの気持ちや期待をしっかりと話し合うことで、結婚後の問題やトラブルを未然に防ぐことができます。

2人の定期的なコミュニケーションを大切にし、お互いの意見を尊重しながら進めていくことが大事です。

一方の側ばかりが我慢や負担をするのは破綻の原因になります。

結婚前に話し合うべき重要なトピックス

友情結婚前に話し合うべき重要なトピックスもあります。

  • 子供の有無や育児スタイル
  • お金の分担ルール
  • 家事の分担ルール
  • 他のパートナーの存在について
  • 将来の目標

結婚生活において重要な要素を互いにしっかりと話し合っておくことで、将来のトラブルを回避することができます。

特にゲイの方の場合は子供をもつことが友情結婚に踏み切る理由としているケースが多いですし、家庭外に好きな人を持つことに関しては、泥沼になりがちと聞きます。

正直にそれぞれ詳しく話し合っておく必要がありますね。

自分のニーズに合った婚活サービスを使う

今まで、合コン、職場、趣味の集い、街コン、婚活パーティー、マッチングアプリ、結婚相談所、さまざまな出会い方を経験してきた方も多いかと思います。

もし、それが従来の男女のためのものだったとしたら、うまくいかない理由は明白です。

友情結婚に特化した婚活サービスや、性的少数派の方にも対応可能なマッチングアプリへ切り替えていきましょう。

  1. カラーズ ⇒詳細へ
  2. ハッピーメール ⇒詳細へ
  3. マッチドットコム ⇒詳細へ
  4. リザライ ⇒詳細へ

友情結婚の可能性を具現化させる

友情結婚を具現化するために現実的な行動をとりましょう。前章でご紹介した3つのサービスの内容を解説します。

カラーズ:友情結婚特化型 結婚相談所

友情結婚相談所カラーズ

■料金プラン

  • 入会費:33,000円
  • 登録費:77,000円
  • 月会費:8,800円
  • お見合い費:5,500円
  • 成婚費:330,000円
  • クーリングオフ制度あり

■会員構成

  • 男女比 ⇒ 男性59% 女性41%
  • 大学・大学院卒業 ⇒ 男性93% 女性84%
  • アラサー~アラフォーが中心層

一般的な結婚相談所よりも最終学歴も年収も高い傾向にあります。

一般的な結婚相談所と友情結婚相談所カラーズの最終学歴の比率比較

一般的な結婚相談所と友情結婚相談所カラーズの年収の比率比較

■会員の入会目的

  • 結婚して生涯のパートナーが欲しい
  • 結婚して子供が欲しい
  • 結婚して親を安心させたい
  • 世間体のために結婚したい
  • 一人では寂しいから結婚したい
  • 一人だと老後が心配だから結婚したい

悩みに悩んだり考え抜いた結果、この婚活を選んだ人が多いはず。

その為か、短い期間で成婚しているようです。

■婚活期間

友情結婚相談所カラーズの成婚までの活動期間

ポイント

堅い職業や高学歴・高収入の方が多く、自身の社会的立場を守るためにも結婚という形態を選びたいという傾向。
また、子供を持ちたい希望を叶えるために人工授精などの方法を選択することもあります。

以下のグラフを見ると女性の場合はノンセクシャルとアセクシャルがとても多いです。

友情結婚相談所カラーズの会員のセクシャリティの割合

 

 

ゲイの方同士の出会いを希望の場合はリザライをチェックしてみてくださいね。

関連記事 あなたの性別が何であったとしても誠実な人の見極めかたは同じです。

マッチングアプリを友情結婚に活用する方法

性交渉を持ちたくない人も、通常のマッチングアプリを上手に利用すれば出会いのチャンスを広げられます。

マッチング後に親しくなってから「実は・・・」とならぬよう、最初から宣言しておくのが上手に利用するコツです。

step
1
プロフィール冒頭に「アセクシュアル」や「ノンセクシャル」など明記

従来の恋愛・結婚を考えている多数の人はあなたの対象外。そのうような申込をあらかじめ防ぐために、あなたの立ち位置を最初から開示

step
2
マッチングしたら「友情結婚希望」や「セクシュアリティ」を伝える

プロフィールをきちんと読まずに「いいね」や「申込み」をしてくる人もいます。念のため早めのタイミングで伝える。

step
3
「友情結婚」or「自分のセクシュアリティ」の意味を伝える

友情結婚の意味を理解せずに承諾する人がいるので、念のため意味を伝える。説明しにくい時は、それを解説するURLを知らせる。

返信なく去ったり、文句を言う人もいますが、そこは気にせずに!

ダメなものはダメなので、早くに結論を出す機会を設けることこそお互いの幸せです。

ハッピーメール:性的少数者向けコンテンツがある

ハッピーメール

ハッピーメールは、創業20年以上の運営実績があるサービスです。

性的マイノリティの特化型アプリではないですが、そのカテゴリーにも配慮があります。

ずば抜けて会員数が多いのが「ハッピーメール」は出会いの確率を上げていくには一度は利用する価値があります。

■ハッピーメールの基本情報

  • 累計会員数:2,700万人
  • 年齢層:20代~40代
  • 男女比:男性60% 女性40%

■料金

  • 男女とも登録無料
  • 女性:利用料無料
  • 男性:ポイント制(前払い制のため管理しやすい)

■特徴

  • セクシュアルマイノリティ向けの掲示板がある
  • 必要に応じて「男女」を切り替えてプロフィール検索ができる

■すぐに無料登録してはじめる
国内最大級の会員数!ハッピーメール

 

利用のコツ

・プロフィール欄の冒頭部分に例えば「ノンセクシュアル」など自分のセクシュアリティを明記し理解ある人からの反響を促す

・セクシュアルマイノリティに関するカテゴリーの掲示板に参加する

・検索項目の性別を必要に応じで「女性、男性」を変更して相手探しをする


 

カラーズ

マッチドットコム:AI機能と男女を切り替え可能な条件検索がある

マッチドットコム

世界的なマッチングアプリの先駆者としてあまりにも有名です。

所詮、マッチングアプリだから怪しい人が多いのでは?という意見もあります。

しかし、皆さんが知っているペアーズやオミアイと比較し本気度の高い人が多いとも言われています。

最初から有料会員になる必要は無く、まずは無料登録して友情結婚に合っているアプリなのかどうか、そして会員の雰囲気を確認してみましょう。

■マッチドットコムの基本情報

  • 会員数:200万人以上
  • 年齢層:20代~50代
  • 男女比:男性60% 女性40%

■料金プラン

  • 最短1か月:4,490円/月
  • 6か月利用:1,690円/月×6か月⇒16,740円

特徴

  • 女性が女性を、男性が男性を対象に検索することも可能
  • 会員数が多い分、セクシュアルマイノリティの会員と出会える確率があがる

■半額で利用する方法
無料会員登録し2週間後くらいにmatch.comから「〇〇さんに素敵なプレゼントがあります」というメールが届きます。そこからお得価格で有料登録できます。

■まずは無料会員登録する
マッチドットコム【公式】

 

まずは無料登録して使いながら割引キャンペーンメールを待とう!

 

必須の本人確認書類は、運転免許証やパスポートですが、以下の本人確認書類を提示する機能が追加されました。

独身、収入、学歴、勤務先、住所、クレジットカード

本気度の高い相手なら提出済でなくても、あなたのお願いでアップし提示してくれる可能性があります。上手に活用しましょう。

利用のコツ

・プロフィール欄の冒頭部分に例えば「ノンセクシュアル」など自分のセクシュアリティを明記し理解ある人からの反響を促す

・検索項目の性別を必要に応じで「女性、男性」を変更して相手探しをする

マッチドットコムには、サービス開始当時から20年以上培ったテクノロジーがあり、AIの科学的分析が導入され日々のアプリ内での動きを学習し更に好みの人が紹介されるようになります。

 

 

関連記事 マッチングアプリは既婚者や悪い輩に警戒しながら利用しましょう。警戒すべき注意点をこちらでご紹介しています。

自分は同性のパートナーが欲しいという方へ

ここまで読んでいただき、自分はやはり同性のパートナーが欲しいと感じる方は、リザライをチェックしてみてくださいね。

リザライは同性のパートナーを探している同性愛者のための日本初のLGBT向けパートナー紹介サービスです。コンシェルジュが定期的にお相手候補の方を紹介し、多くの出会いの機会を提供。

【リザライ:同性愛者向け婚活サイト】

■基本情報

  • 入会費:無料
  • 月会費:13,000円
  • お見合い費:無料
  • 成婚費:無料
  • 年齢層:20-50代
  • 登録者数:約2,500名
  • 店舗:東京、大阪

■リザライの特徴

  • 相手の身分がはっきりしている
  • 複数の人の目にさらされる心配がない
  • 自ら積極的にアプローチが出来ない人もコンシェルジュがサポート
  • お見合い希望は自分に興味を持った人のみのため成功率が高い
  • 気に入らなかった場合の返事は、コンシェルジュが代行
  • 個人情報の保護・管理が徹底されている
  • 仕事が忙しく自由時間がない方でも利用しやすい

■会員の入会の動機

  • 同性愛者だからそもそもの出会いが少ない
  • 同じ悩みを持つ人と相談したい
  • 将来に向けたパートナーが欲しい
  • 友人の紹介が期待できない

悩みに悩んだり考え抜いた結果、この婚活を選んだ人が多いはず。

 

 

後悔しない関係性の保ち方

友情結婚後も、お互いの関係を大切にし続けることが重要です。信頼関係を保つためには、以下のポイントに気をつけましょう。

■後悔しないために:お互いの個性を尊重することの重要性

友情結婚を成功させるためには、お互いの個性を尊重することが重要です。

結婚後も自分自身であり続けることができるよう、お互いに自由な空間や時間を与えることも大切です。

お互いに支えあいながら、成長していけるように心掛けましょう。

■後悔しないために:信頼関係を築くためのコツ

友情結婚では、お互いの信頼関係を築くことが大切です。

互いに素直な気持ちを話し合い、お互いの考えや意見を尊重することで、結婚生活をより円滑に進めることができます。

信頼を築くためには、コミュニケーションを大切にし、お互いをサポートする姿勢を持つことがポイントです。

■後悔しないために:感謝の気持ちを忘れずに

結婚生活において、お互いが当たり前と思っていることもありますが、感謝の気持ちを忘れずに伝えることが大切。

日常の些細なことでも、「ありがとう」と伝えることで、お互いの信頼関係を深めることができます。

■後悔しないために:困難な時に互いを支え合う

困難な時にはお互いを支え合うことが大切です。パートナーの悩みや苦しみに寄り添い、励まし合うことで関係性を深めることができます。

相手を信頼し、困難を乗り越えるための力になりましょう。

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

性的少数派のための友情結婚は、自分自身の幸せを追求するための選択肢の一つです。

成功するためには、慎重な準備とお互いの明確なコミュニケーションが欠かせませんね。

 

編集長
結局のところ、人間と人間ですから友情結婚であろうと従来の結婚であろうと関係を維持するための秘訣は同じですね。成功を祈ります!

 

最後に、振り返りです。

  1. カラーズ ⇒詳細へ
  2. ハッピーメール ⇒詳細へ
  3. マッチドットコム ⇒詳細へ

以上、「友情結婚で後悔しないための準備とうまくいく秘訣」でした。

-恋愛お悩みヒント, 男女共通
-

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5