男女共通

婚活市場の「男性不足説は嘘」理由と対策3つを解説

婚活市場の男性不足とは?嘘?

更新日:2023年9月26日

結婚相談所への入会を検討したり、実際に婚活をしていると「男性が少ない」、「男性が足りない」と感じませんか?

 

編集長
実は部分的には本当で全体的には嘘、誤りといえます

 

結論からお伝えすると「結婚相談所のアラフォー世代の男性が不足」しているという状況です。

一方、婚活アプリ・マッチングアプリでは男性の方が圧倒的に多いので、女性としては少し安心できますね。男性の方々にとっても聞き流せない話題です。

 

そんな状況だったんだね~

 

この記事を読むと、あなたがどのサービスを選べばより効果的な婚活ができるのか?ヒントを得ることができます。

婚活市場で「男性不足」は嘘 婚活アプリでは男性が6割超

婚活市場の男性不足は嘘

「婚活市場全体」で言えば男性不足とは言えません。マッチングアプリでは男性が6割を超えています。

一方で、結婚相談所の中におけるアラフォー男性は少ないというのが現実です。

結婚相談所での婚活を中心に考えている方は、その実態を詳しく知りたいですね。

■結婚相談所の平均的な男女比
男性40%:女性60%

安くはない費用をかけ、結婚相談所に自分の夢の実現を託して活動するので、現状をよく把握したうえで、効果的な婚活をしたいですね。

結婚相談所で男性不足である主な理由は以下のとおりです。

■結婚相談所での男性不足3つの理由

  • 理由1:経済的な余裕がない
  • 理由2:時間的な余裕がない
  • 理由3:結婚願望が低い

次の章で詳しく解説していきます。

結婚相談所での男性不足~3つの理由

3

 

編集長
結婚相談所ではなぜ男性が少ないのか?理由を解説しますね

 

理由1:経済的な余裕がない男性が多い

結婚相談所を利用するには初期費用や月会費が結構な負担になります。

また、デートをすればお茶代や食事代などの費用も必要となってきますね。

しかし、経済的な余裕がないという男性が増え続けているのが現実。

 

将来が不安で結婚を現実的に考えられない

 

このような経済的背景があるため、男性としては結婚後に家族を養っていくことを現実的に考えにくい、結婚を前向きに考えられないという状況が生じています。

理由2:時間的な余裕がない男性が多い

30代~40代になると、会社の中で重要な仕事を任される男性が増え、精神的にも肉体的にも余裕がない人が増えます。

 

忙しくて婚活する時間が無いんだ

 

しかし、婚活するには結婚相談所を選び入会し、担当者のカウンセリングを受ける、といった具体的な行動が必要なので、忙しい人にとっては面倒で後回しになってしまいます。

また、没頭できる趣味を持っている等、今の自分の生活に満足している男性の場合も、一人暮らしのまま生きていこうと考える傾向にあります。

理由3:結婚願望が低い

草食系男子が増えてきたことも原因の一つですが、女性に比べて男性のほうが結婚願望が低い傾向にあります。

前述の2つとも重なりますが「自分の時間を大切にしたい」、「ひとりの時間を好むタイプの男性」も結婚に対して消極的です。

 

ずっと一人でもいいかも知れない

 

以下は2015年の国政調査でも生涯未婚率は「50歳男性の約4人に1人が一度も結婚経験がない」という結果です。

男女の生涯未婚率

  • 男性の生涯未婚率:24.2%
  • 女性の生涯未婚率:14.9%

出典:総務省統計局



婚活が有効な出会い方と対策3つ

結婚式

男性不足の状況でもあなたが選ばれるためには、大きく分けて以下の3つがあげられます。

  1. 自分に合った出会いの場を増やす
  2. スピード感を持って行動する
  3. 自分を磨く

次の章から順番に解説していきます。

対策1:自分に合った出会いの場を増やす

 

自分に相応しい出会いの場とはどんな所?
編集長
自分の年代からやや上の世代の人が集まる婚活サービスやイベントに参加することね

 

近年は以前よりも20代で婚活を始める女性が多くなっているので、もしあなたがアラフォー世代だとしたら同じ場で活動すると不利になるんです。

残念ながら多くの男性は、より若い女性を注目してしまう傾向があり、あなたの存在価値を正当に見て貰えない危険性があるのです。

自分よりも若い世代の女性と同じ土俵で競うことは極力避けてくださいね。

 

編集長
若い女性と比較されるような場には参加しないようにしましょう

 

男女の比率バランスが良い結婚相談所を利用する

デート

安全に確実に結婚を目指すなら、やはり結婚相談所をおすすめします。

マッチングアプリや婚活パーティーでは出会う数は多いですが、お付き合いまで進む確率がとても低いのです。

結婚ではなく気軽な恋愛・お付き合いする相手を探している人が多いからですね。

特に恋愛経験が少なかったり、積極的なコミュニケーションが苦手な方の場合は、結婚相談所にて担当者のサポートを受けることが早い結果につながります。

【おすすめ結婚相談所5選】

以下のページにオススメ5社について詳しく記載していますので参考にしてください。特にコンプライアンス面で堅い大手結婚相談所であり、しかも企業努力により男女比のバランスもとれています。

【2023年最新】5分で選べる結婚相談所3社|大手15社から厳選

更新日:2023年9月26日 これから結婚相談所を選んだり見直すとしたらどこがいいのか?「 ...

続きを見る

あなたが45歳以上の場合は、以下のページを参考にしてくださいね。

【アラフィフ~50代の婚活】結果を出す成功の要素3つ

アラフィフ(50代~)で結婚・再婚を考えている方の多くは、「果たしてこの世代でも婚活は上手 ...

続きを見る

結婚相談所とマッチングアプリを掛け持ち利用する

マッチングアプリでは女性よりも男性会員の方がずっと多いんです!男性は約60%と言われています。

会費もお手頃ですし、無料登録できるサービスも多くありますので上手に利用し出会いの機会を広げていきましょう。

 

編集長
効率的な婚活ね~

 

マッチングアプリや婚活サイトには、結婚相談所に入会している男性とは少し異なるタイプの人が多く登録しています。

婚活市場すべてが男性不足ということではない、という現実を知ることが出来て少しホッとしましたね!

■マッチングアプリの平均的な男女比
男性60%:女性40%

ここで、マッチングアプリの中でも特に本気度の高い男性に出会える可能性が高いマッチングアプリを厳選してみました。

【おすすめマッチングアプリ3選】

会員数 男女比 年齢層 月会費
マッチドットコム 約250万人 男性60% 女性40% 30~50代 4,490円
ユーブライド 約65万人 男性70% 女性30% 30~40代 4,300円~
マリッシュ 約50万人 男性55% 女性45% 20~40代 女性無料

詳しい内容を確認したい方は、こちらのページに詳しく書いていますので参考にしてくださいね。

スマホを見ている女性
40代必見!出会えるマッチングアプリおすすめ5選&成功の秘訣【アラフォー特集】

更新日:2023年9月23日 アラフォー・40代の皆さん、婚活も恋活も、出会いの機会をもっ ...

 

 

自分はマッチングアプリではセキュリティ面が心配と思う方へ。結婚相談所の選び方、向いている方について詳しく書いています。


マッチングアプリと結婚相談所の掛け持ち利用はとても有効です。そのコツを以下のページで解説しています。

花
結婚相談所の掛け持ちってどうなの?効果的な組合せを徹底解説

更新日:2023年9月26日 婚活を長く続けるのも疲れるし、集中して活動して成果を出すため ...

続きを見る

ただ、マッチングアプリは本人確認が緩く、誰でも簡単に登録できるのが弱点です。

中には既婚者、遊び目的、詐欺行為のために登録している輩も混在していますから、十分な警戒が必要になってきます。

ポイント

恋愛経験が少ない人、判断力に自信がない人にはおススメしません。

私の周囲でも、既婚者に騙された人、ロマンス詐欺に金銭を騙し取られた人が複数います。

それを避けるために、安全に婚活ができる結婚相談所を選んでくださいね。

 

悪い輩に騙されないよう気をつけたいことについては以下のぺージで説明しています。少し引いてしまう内容です。

婚活アプリの既婚者、遊び目的、マルチに騙されないための対策

婚活アプリやSNSに出没する既婚者、ヤリモク、悪徳業者などは犯罪につながっていく可能性があ ...

自分に合った婚活パーティーに参加する

男性不足とは言われますが、パーティーでは男女の比率があらかじめ定められた人数で満たされますから、偏る心配はありません。

ただし、前述したように20代の女性も参加するような年齢層の広い婚活パーティー等は避けましょう。

「自分の年代に特化したパーティ」あるいは「自分の年齢よりもやや上」の年齢に絞り込んだパーティーを選んで参加してくださいね。

 

編集長
若い年齢の女子が多く参加するパーティーは絶対に避けましょう

 

その理由は、必要のない自己嫌悪や自分への無価値観を感じさせられ婚活疲れに陥る原因になってしまうからです。

 

編集長
私の経験でも、いいことは何もありませんでした

 

女性の場合は無料からお得な参加費が殆どで、男性にも無理な価格設定はありません。

自分に合った年齢層、趣味、志向、地域などで選べますので、要チェックです!
おすすめ婚活パーティー3選を見る

アラフォー女性の婚活パーティー|服装・メイク・コツを解説

アラフォー(30代~40代)女性が婚活パーティーの参加に失敗しない為に。婚活パーティーに参 ...

続きを見る

 

対策2:スピード感を持って行動する

この人はいいかも知れないと感じたら、その人に集中してみましょう。

 

いいな♪と感じられる相手にはなかなか巡り合えませんから、この機会を大切に!例えばデートの回数は週に1度にするというように、相手が他の人に費やす時間を取りにくいような流れを作りましょう。

 

編集長
戦略的に行動することが大切です!

 

もし、相手があなたのペースに乗ってくれないとしたら?

先約がいる可能性が高いので、集中を緩めて他の男性にも目を向けていくよう気持ちの余裕を持っていられればいいですね。

アラフォー婚活でモテる女性とは?モテる女性はどの年代でも共通します。以下のページで解説しています。

体験者が解説するアラフォー婚活でモテる女性5つの特徴

アラフォー40代の婚活でモテる女性って、どんな特徴をもつのか知りたいですね? 男性から人気 ...

続きを見る

対策3:自分を磨く

より素敵な相手から選ばれるために、あなた自身が出来ることは自分磨きですね。

 

相手を変えることは不可能ですし、キャリア志向でないのなら出来れば家庭的な要素を含む習い事をしてみるのも良いアイディアですね。

古典的ですが、やはり今も昔も万国共通して料理上手な女性はとても好感度が高いです。

または、自分の長所や能力を発揮できるような趣味の分野を見つけて、自己肯定感を上げることも大切です。

そうすると内側から自信がわき、もっと輝いて見えるようになるはずです。

 

そんなに頑張って婚活しなければならない?
恋愛結婚より離婚率が30%も低いみたいだから、やる価値あるよ

 

第一印象は見た目がとても大切です。特に女性に白髪がチラホラ見えるのは致命傷レベルなので対策しましょう。

現代のお見合い結婚である結婚相談所からの結婚。離婚率が低い理由を解説します。

また、これからもキャリアを磨いて働き続けたい方は、あなたが自信を持てるような得意分野の趣味を極めるのもいいですね。

もちろん、外見の美しさにも磨きをかけましょう。お肌をエステで整えたり、最近は当たり前の事のようになった全身の永久脱毛なども、未来の為に先行投資して損はありません!

今の自粛モードのうちにひっそりと終わらせてしまうのはいい考えです。技術的にも、早ければ早いほど効果的と言われています。

自分磨きをしていざ出会った時は早めに見極めたい「相手の本気度の高さ」。以下のページで解説しています。

婚活アプリ・マッチングアプリで出会った相手の本気度の高さの見極め方

更新日:2023年9月26日 婚活アプリやマッチングアプリで出会った相手の本気度の見極め方 ...

続きを見る

婚活市場全体における実際の男女比についてまとめ

結婚相談所での男性不足対策

具体的に婚活市場での男女比はどのくらいの割合になっているのかを確認します。

結婚相手を探すのですから、女性の多くはできるだけ真面目で条件の良い男性を求め、厳重な身元確認を行う結婚相談所に入会している方が多いのです。

 

その時点で男女比の差が確定してしまっています。

 

「日本結婚相談所連盟」の会員データによると、多くの結婚相談所での男女比は以下のとおりである旨の調査結果があります。

■結婚相談所の平均的な男女比
男性40%:女性60%

特に30代の男女に限ると、女性会員の数が男性の2倍多くなっています。

 

結婚相談所の30代~アラフォーの男性に限って!圧倒的な男性不足。

そのため、婚活パーティーでも男性よりも女性のほうから席が埋まっていくことが多々あります。

さて、上記の調査結果はあくまで「結婚相談所」に関しての情報です。

マッチングアプリ、婚活サイトでは男性の会員数が多いので安心してください。

 

逆に30歳~アラフォー男性は結婚相談所で有利なんだね

 

お見合い、ファーストコンタクトで話がつまらないと思われないようには?

まとめ

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

 

婚活市場の男性不足説は部分的には合っていますが、全体像をいえば「男性が多い」が正解であることがわかりました。

  • 結婚相談所でのおおよその男女比⇒男性40%:女性60%
  • マッチングアプリでのおおよその男女比⇒男性60%:女性40%

出会いの場を増やしましょう。

 

婚活におすすめのマッチングアプリはどこ?

スマホを見ている女性
40代必見!出会えるマッチングアプリおすすめ5選&成功の秘訣【アラフォー特集】

更新日:2023年9月23日 アラフォー・40代の皆さん、婚活も恋活も、出会いの機会をもっ ...

最後に、恋愛に慣れていない方や婚活初心者の方は、あまり冒険をせずにまずは手堅く結婚相談所を検討することをオススメします。

安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!

始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...

以上、「婚活市場の「男性不足説は嘘」理由と対策3つを解説」でした。



-男女共通
-, , , ,

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5