アラフォー婚活でも職業を重視しますか?。
マッチングアプリ、結婚相談所を問わず、あなたは相手をさがす際にその人の職業を重視しますか?
私は重視します。それはなぜなのか・・・その答えは、職業を知ることは相手を知るための重要な手掛かりになるからです。
見た目が凄く好きなタイプだったとしても、自分から遠い世界の職業に就いている人のライフスタイルが見えてこないとハードルが滅茶苦茶高くなります。
一方、誰が言い出したのかは分かりませんが、婚活市場では俗に「男性は収入」、「女性は若さ」が何よりも強い武器になるとされますが、必ずしもそれが全てではないと考えます。
そもそも、その常識がまかり通っていたとしたら、アラフォー以上の女性の立場が全然無くなりますね~(汗)
今回、「収入」という単純なものではなく「職業」という側面から相手を見るところに価値を見出すというおじ話です。その意味を探っていきましょう。
アラフォー婚活でも相手の職業を重視する意味
誤解があるといけないので予め説明しますと、決してその職業を「悪い」、「良い」という意味で判断はしません。
最初に、そのパートナー候補はどんな職業に就いているのかを知りたい理由は?
どれほど素敵な雰囲気の人かどうかということよりも、普段、どんな仕事をしてどのような背景のもと生活しているのか、ということを知ることを優先するからです。
もし、自分が20代だったとしてら、知らない職種の人とも積極的に交流すると思います。
しかし、アラフォーを過ぎてくると豊富な経験値と一定の人生観が固まっているので、未知の世界の価値観と自分の将来の生活を融合させるのは、とても大変な作業になると容易に推測できます。
従って、そのリスクをはじめから避けるという選択をするんですね。あくまで個人的な見解です。
未知の馴染みの無い環境にいる人と、今後の人生を共に生きるには覚悟が必要であり、一種の賭けにもなり得る。。。
就いた職業によって、その人物の人格形成に違いが生じます。
ライフスタイルや価値観、そして周囲の人間関係にさえ大きく影響を与える、職業とは、その人を見るには重要な要素だと考えます。
■職業からわかる情報
- ライフスタイル
- 価値観や性格の傾向
- 馴染みやすい環境かどうか
- おおよその収入
再度、「職業に貴賤は無い」という言葉に同意します。では、職業から何が関連付けられるのか、その側面から見えるものは何でしょう?
その職業の先にある現実をリアルに考える
例えば、自分自身の職業も、育った環境も、周囲の人達のほとんども、会社の勤め人ばかりだとしたら、自営業は馴染みのない世界です。その逆も然り。
それ以外にも、オフィスワークなのか、エッセンシャルワークなのか?によっても生活のスタイルは大きく違ってきます。
そこからも、その人の生活環境が半分ほど見えてきます。
確かに、職業に関してだけではなく、価値観の異なる者同士が仲良くなるのは、とても刺激的であり新しいことを吸収できるチャンスです。
それはとても楽しいと思います。
これまでの長い年月を過ごしてきた、生活のスタイルを大きく変えて柔軟に歩み寄れるかどうか?を考えるにも良い機会になるかも知れません。
一方、似た環境の人とは馴染みやすいという点において安心です。 職業は、その人の人格形成の場でもあります。
もちろん、同じ職業の人が10人集まれば10人それぞれ多様ですが、その職業が持つ独自の傾向や雰囲気は共通するものがあります。
まずは、半分程度つかんだイメージをもとにお付き合いをして、可能性がわかってくる。
-
可能性が拡大!40代男女が婚活を成功させるための妥協と対策
アラフォー男女が婚活を成功させるためには、残念ながら多少の妥協と対策が必要です。 30代前半までと同じような条件では、なかなか相手が現れなく ...
-
厳しい婚活で「自分に合う人」が選べない時の解決策
厳しいアラフォー婚活で条件ばかり比較し「自分に合う人」が選べなくなった時の解決策を書いた記事です。 婚活で多くの異性に会っているうちに、だん ...
>>厳しいアラフォー婚活で条件ばかり比較し「自分に合う人」が選べなくなった時の解決策
アラフォー婚活でも職業を重視しますか?まとめ
婚活で、結婚相手さがしをするうえで相手の職業が重要かどうか?を探ってみました。
職業から、その人の置かれている状況と、その人の傾向が半分程度は想像できます。
従って、その人がどんな職業に就いているのか?を知ることはとても重要な要素です。
しかし、人それぞれ許容範囲は異なりますし、色々な職種を柔軟にこなしてきた人にとっては、未知の職種に関わるのはそれほど難しいことではないでしょう。
その辺り、自分自身はどうなのか?自分に問いかけ、確認しながら進んでいけば、遠回りをせず、更にスムーズにパートナー探しができるはず。
-
40代に掛け持ち利用をおすすめ!婚活サイト3選
婚活アプリと結婚相談所を複数掛け持ちでの利用を検討しているアラフォー世代の方へ向けた記事です。 婚活サービス複数を併用して掛け持ち利用するこ ...
>>アラフォー婚活~「婚活アプリかけもちで出会い倍増のメリット」とオススメ6選
以上、「アラフォー婚活でも職業を重視しますか?」でした。
■