更新日:2023年9月26日
婚活でも恋愛でも、「女性が男性を追いかけてはいけない」と時々耳にしますが、あなたも聞いたことがありますか?
その詳しい具体例と理由、そして解決策について解説していきます。
デートをはじめた当初は、男性のほうが熱を上げてプッシュしてきたのに、立場が逆転して女性のほうが彼を追いかる行為をしていた、という話を聞くことが時々あります。
それは、恋愛の鉄則「女性は男性を待て」に従わなかったのが原因です。
とても大切なポイントなので、これを機会にその理由と対策を知ってスムーズに進んで行ければいいですね。
婚活で女性が男性を追いかけると自分の価値が下がる
婚活で、女性が男性を追いかけると女性の価値が下がって失敗してしまう?とはどういう意味なのかをご説明します。
【失敗する二つの理由】
- 男性は追いかける行動をとる女性に価値を感じなくなる
- 追いかける女性は本命になりにくい
- 恋愛経験の豊富な男性には特に逆効果
男性は自分を追いかける女性に価値を感じなくなる
男性は、恋愛に狩猟性の感覚を持っており自分が頑張って手に入れた女性に対し、より高い価値を感じる性質があるそうです。
そのため、あなたが男性にアプローチする場合、気を引く程度にとどめ、決して「女性であるあなたが男性を追いかけるのはいけない」のです。
・・・なんとなく古典的な男女差が未だに協調されているようで変な気分ですが。

男性が女性から追いかける行為をされると、本能的にその女性の価値を低く見てしまう傾向があり、以下のような構図になるようです。
- 男性自身が頑張って手に入れた⇒価値が高い女性
- 女性が追いかける行為をする⇒価値が低い女性
ただし、男性全体の約20~30%の比率で女性の追いかける行動に違和感を感じない受け身の男性がいるようです。
何かを専門的に集中・研究するタイプの男性は恋愛、女性そのものにあまり興味が無く男性全体の約20~30%に当てはまるそうです。
追いかけてもOK なタイプ
- 理系の学者
- 芸術家タイプ
- オタク系
よく「コミュ障くん」と分類される人達に多そうですね、私は個人的には、彼らは根は素直で良い人だと思えるので好感を持っているんですよね。
長い間、携わったITエンジニアの仲間にも多かったです。
そんなタイプの男性は、メッセージ交換の段階でもなかなかリーダーシップを発揮しない人が多いので見極めやすいですから、躊躇せずに積極的に押してみてくださいね。
男性を追いかける女性は本命になりにくい
残念なことに、一生懸命に一途に真面目な恋愛を目指す優しい女性の方が追いかけてしまいがち。リスクを負ってしまうことになります。
恋愛では「惚れたら負け」という言葉があるように気持ちをコントロールしていく必要がありますし、結婚は昔から「女性は自分が惚れた男ではなく惚れられた男と結婚した方が幸せになる」とよく言われます。
何度も言いますが「女性は男性を追いかける行為をしない」のが鉄則で、先の項でも少し触れた「コミュニケーション能力」が主題になってきます。
「相手の気持ちを尊重し相手の立場になって考えているのかどうか?」考えながら行動してみましょうね。

婚活で出会った場合も運命の人がいるかも知れません。
-
-
婚活でも直感を信じる?「この人は運命の人」なのか判断ポイント
更新日:2023年9月26日 婚活で運命の人と出会えるのか?自分の直感は合っているのか?と ...
続きを見る
恋愛経験の豊富な男性には特に逆効果
恋愛経験の豊富なタイプの男性は、常に女性よりも自分が上位に立ち選ぶ立場で恋愛を経験してきています。
そのため、女性から選択を突き付けらるような迫られ方、追いかけられるような状況になると受け入れ難く感じます。
女性が追いかける行為をしなければ自然に好きになる可能性すらあったのに、壊れてしまうこともあり得ます。
- 追いかける行為をする女性:いいと思っていても逃げたくなる
- 普通に接する女性:いいと思ったら追いたくなる
こちらにせよ、恋愛経験の豊富なタイプの男性が相手の場合は駆け引きも上手なので無駄な抵抗と思ったほうが良さそうです。

気持ちがある事をさり気なく知ってもらった後は、もちろん追いかける行動はとらずに相手の出方に任せた方が得策だと思いますよ。
-
-
恋愛と結婚の違い!知っておきたい3大要素
更新日:2023年9月26日 恋愛と結婚の違いがよく話題になります。婚活で出会う相手に「全 ...
続きを見る
あなたが男性を追いかけると「尽くし過ぎる薄幸な女」予備軍になる
本来、女性は愛されたい心理が強い
女性は「愛されたい心理」が強く、それを踏まえると本当は相手から好まれ、その中から自分が一人を選ぶ方が向いているそうです。
それに反し、好きな人を追いかけるような恋愛は気づかぬうちに自分の価値が無いようにな感じます。
自己嫌悪や自己否定の気持ちがスパイラル状態になった挙句に、自分を見失いそうになります。
そこから逃れるために、尽くし過ぎる行動に出てしまう。
尽くし過ぎると尊重されなくなる
私の周囲にも、実際に男性を追いかける恋愛をする多くの女性が「尽くし過ぎる」傾向が強いんです。
尽くし過ぎると、「お母さんのような存在」になるパターンや「実質的に利用されてしまう」ケースもあり、追いかける女性は「尽くし過ぎて不幸になる女性」と似たパターンを辿る危険性があります。
好きな人を追いかける女性は、尊重されない恋愛を強いられる。
初期の段階で恋愛タイプを切り分ける知恵
ここで、ぜひ読んでいただきたい、精神科医・神経科学者による著書をご紹介します。
恋愛テクニックの本ではありません。
”あなたが追いかけてしまうのは相手の誠実さが足りないのが原因なので、そもそもあなたに相応しくない人物である”と著者は示唆しています。
いつもは普通なのに恋愛だけに自信を失ったり不安になる方にはおすすめの本です。
恋愛関係において、私たちはロボットのように決まった行動をすることが、最新の研究で明らかになっている。にもかかわらず、人はなぜ「最悪の相手」への誘惑に勝てないのか・・・。異性の気持ちを見抜く方法を、実例を交えてわかりやすく解説し、全米ベストセラーとなった衝撃の一冊。
Amazon: 異性の心を上手に透視する方法
あなたが男性から自然に追いかける行動をとって貰うためのポイント
世界中のプリンセスストーリーでも語られている通り、女性は追いかけるのではなく男性に追わせる恋愛をしたほうが幸せになれるんです。
この記事を読んでくださっているあなたには、ぜひ、好きな人を「追いかける女性」ではなく「追いかけられる女性」になって欲しいと思います。
実際、その方が男女ともに自然で居心地の良い関係が育っていきます。
男性の気持ちを考えながらアプローチをする
しかし、だからと言って女性から一切のアプローチをしてはいけないわけではありません。
気に入った人が現れたなら、先ずはあなたから何らかのアプローチをする必要があります。
そこのバランスが大切です。
ただ待っているだけでは、相手はあなたの存在すら認識できないかも知れませんので「どのように表明するかが大事」だということですね。
例えば、よくある恋愛テクニックでは以下のよう指示します、


・・・といった内容ですが、恋愛テクニックを駆使したり駆け引きをしてはいけません。
そうではなく、相手とのコミュニケーションを上手に行うという捉え方でいきましょう。
要は、自分から一方的に押しまくらないで、バランスの良いキャッチボールを心がけるという意味です。
相手の男性には「自分に気があるのかな?」とか「脈ありなの?」という程度に気付いてもらえれば良いですね。
一方的に押しまくってしまい「軽い女」とか「パートナーにする価値のない女性」と思われたら、その先の未来が無くなってしまいます。
男性に自分を追わせるには好意のサインを送って自分から押さないことが重要
ただ、間違いなく相手には気持ちが伝わっているはずなのに、反応が無いのは脈が無い可能性が高いので、執着せずに別の相手探しに進んでいきましょう。
ところで、婚活市場では男性不足という話が聞こえてきますが、それならなおさら大変ですが、実はそんなことはありません。
男性不足説は嘘なの?
-
-
婚活市場の「男性不足説は嘘」理由と対策3つを解説
更新日:2023年9月26日 結婚相談所への入会を検討したり、実際に婚活をしていると「男性 ...
続きを見る
押さないで引き気味に興味を抱いてもらう
例えば、私の場合は最終的に国際的な婚活をしていました。
北米とヨーロッパを重点的に相手探しをしていましたが、中には日本人を好まない男性もいます。
そのため、深入りして自分が傷つかぬよう気を使いました。
必然的に、あまり押さないようなやり取りとなっていましたが、それが結果的に良い方に働いたと実感しています。
・・・もともと欧米人は押しが強い人達ですから、バランスが良かったともいえます。
AI婚活は救世主?
更新日:2023年9月26日 マッチングアプリやネット上にある、数え切れないほどの膨大なプ ... 続きを見る
【AI婚活アプリ特集】成功のコツと仕組み&おすすめマッチングアプリTOP5選
女性は男性を追いかける行動をとらず好意がある旨知らせるのみです
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
本来、婚活の場合は恋愛のような駆け引きは必要ありません。目的がはっきりしているからです。
しかし、ついつい追いかける行為をしてしまう傾向が強い女性は充分に気をつけてくださいね。
気に入った人には、あなたの存在と相手を気に入っていることを認識してもう為の行動をとります。
女性が男性を追いかける行動は、(理系の学者や芸術家、オタクタイプ以外)は控える様に。
せっかくお気に入りの相手に出会ったのですから、その出会いの可能性を最大限に活かすよう大切に戦略を立てましょう。
コロナ禍におすすめオンライン婚活
以上、「婚活でも女性は男性を追いかけてはいけない理由」でした。