恋愛/婚活ヒントを発信するブログ
体験者目線のアプリ/婚活サービス選び

婚活/恋愛コラム

婚活でのメール・LINEを使ったスマートな断り方と例文

婚活でのメール・LINEを使ったスマートな断り方と例文。

まだ、コミュニケーションをはじめて間もないなら、システム上でお断りもできますしさほど悩まないかも知れません。

しかし、何度かデートをしたりメールやLINEでも一定期間のやり取りをした後の「お断り」はつきものですが、悩むこともありますね。

今回、相手を傷つけない断り方や断りの理由、メールの例文などをご紹介していきます。

婚活でのメール・LINEを使ったスマートなお断り

アプリ

数回のメッセージ交換はしていたが、まだ会ったことがない場合の「お断り」はそんなに悩まないと思います。

しかし、1度でも会ったことがある場合や長く交流した相手には何と言おうか?悩むかもしれません。

いずれにしても一般的にお断りしたい理由は、以下のような内容でしょうか。

【お断り理由】

  • 見た目が好みではない(顔、服装、体型、雰囲気)
  • 中身が好みではない(性格、趣味、言葉づかい)
  • 条件が好みではない(学歴、年収、家族構成など)

・・・しかし、お断りする際には嘘も方便です。

相手に期待を持たせぬよう、しかも傷つけない断り方をしたいものです。

曖昧な断り方をすると相手が再びメッセージを送ってきたり、酷い場合はストーカーのようになりかねません(汗)。




可能性がまだある余地を与えぬメッセージが大事

女性

まずは、してはいけない断り方がありますのでご紹介します。

■相手に非があると言ってはいけない。

断られた相手は、掌を返したように口汚い応酬をしてくるかも知れません。

ケンタ
あなたは表面しか見ないで人を判断するのか?心が狭い・・・(怒)

■断られた相手は、自分の何が悪かったのか?と思い悩んでしまうこともあります。

ケンタ
自分のどこが問題ですか?直します・・・(悲)

相手が男性でも女性でも、こんな風に言わせないように気をつけましょう。

私は、正直にお断りしたこととがあり、その時は嫌な想いをしました。

好意的だった相手が豹変し、口汚い言葉を書きなぐった長文メッセージが返ってきました。

・・・ある意味、それがその人の本質なのでお断りした判断が正しかったとも言えます。

しかし、決して気持ちの良いものではありません。

相手が受け入れやすいオススメのお断りのしかた

スマホアプリ

正直に伝えた失敗から学んだ、私が定型文として使用したお断りは、あっさりスッキリした内容です。

オススメお断り例

お誘いいただき、ありがとうございます。

せっかくのお誘いなのに申し訳ありませんが、私の状況が変わりデートをお受けすることができなくなりました。

あなたには、1日も早く素敵なパートナーが見つかることをお祈りします。

今までありがとうございました。

・・・やや一方的な感じはしますが、あえて相手が取り繕う余地を与えないようにしていました。

これで揉めたことは一度もありません。

会ったことがあっても無くても。

理由を尋ねられた場合、答えないことです。「ありがとうございました」で終わりにします。

もし、中期的なお付き合いがあった相手ならば、定型文でお断りは良くないので状況に応じた感謝の言葉をもっと付け加えてくださいね。

押しが強くてしつこい相手の場合

遠まわしの言い方では伝わらないので、ハッキリと断りましょう。

良く考えた結果なので意思は変わりません。デートはお断りします。ごめんなさい!

私の場合は、場合によっては「今後は返信が出来ません」まで書いてしまいブロックします。

関連記事 婚活の同時進行について

婚活の同時進行が辛い?複数交際のメリット&デメリット

婚活をしていると、結婚相談所からは同時進行を推奨されます。 それが辛いと感じたり ...

お断りの仕方は正直である必要は無し

NO

大人なので、最低限のマナーは守りましょう。

  • 連絡を無視する
  • ドタキャンする
  • 期待をもたせる断り方

失礼の無いよう、まずはキチンと意思を伝えましょう。

「どうしても相手が怖くて仕方がない」という場合は、お断りを入れてから即時ブロックしてしまうのも致し方ないと思います。

何よりも、ドタキャンや期待をもたせるやり方は、相手を振り回し、時間を奪い、恨みを買ってしまいますので絶対にやめましょう。

 

ビーナスベッド

怖い目に遭ったら

断る女性

相手が精神疾患を持っていそうな場合(メンヘラ)は、脅してきたり脅迫してくるようなことも稀にあるようなので、そういう場合は警察に相談してください。

メンヘラ:もともと「2ちゃんねる」のメンタルヘルス板が起源。
そこから、心に問題を抱えていそうな人を「メンヘラ」と呼び始めました。

今では本当に精神疾患を持っている訳ではなくても、「精神疾患持ちのような行動で周りを振り回す人」とにも広く使われている。

ザックリいうと「心に何らかの問題を抱えている人」の意味。

関連記事 選んではいけない男性もいる

婚活で失敗しないために「女性が選んではいけない男性」3要素

更新日:2023年10月10日 婚活でも恋愛でも選んではいけない危険な種類の男性 ...

>>【警告】アラフォー婚活で絶対に選んではいけない男性3つのタイプ

婚活でのメール・LINEを使ったスマートな断り方と例文まとめ

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

相手はひとりひとり個性を持った人間なので、一括りにはできません。しかし、婚活市場において「お断り」するのはお互いさまです。

特別な事情がない限り、一定の定型文でお断りするのも悪いことではありません。
しかし、「曖昧」「無視」は人として一番良くない行為なのでやめましょう。

一日も早くあなたに「お断り」しなくてもいい相手がみつかりますように。

以上、「婚活でのメール・LINEを使ったスマートな断り方と例文」でした。



  • この記事を書いた人

編集長

恋活・婚活している方のお悩み解決のヒント■業界の外の人にしか言えない真実&ユーザー目線■実体験に基づく情報■国内海外両方の婚活事情に精通■略歴:上場企業⇒国会議員私設秘書⇒外資系IT企業⇒ノマドワーカー■少しでもお役に立てれば喜びます♪

-婚活/恋愛コラム
-, , , , ,

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5