男女共通

婚活のプロフィール写真でモテる!プロの写真がイチオシ

婚活で最初の決め手となるのは、何といってもプロフィール写真です。

プロフィール写真は、昔で言う「お見合い写真」と同じ位置づけにある重要な存在です。

相手がプロフィールをクリックするかどうかを決めるきっかけにもなり、人生を左右するような大切な写真はプロに撮ってもらうことをおすすめします。

結婚相談所でもマッチングアプリでも、写真がもつ影響力は信じられないほど絶大です。

また、「奇跡の1枚」と言えるほど出来映えの良い写真を載せていない場合、もっと魅力ある写真に変更する参考にしてみてくださいね。

トップに表示する写真を変えた瞬間に申し込みが激増した!というお話はよく耳にしますよ♪

また、予算の問題もあるし、やはり自撮りしたいという方へも自撮りのコツを解説しますね。


婚活のプロフィール写真をプロに頼むとモテる理由

私の実体験をお伝えします。

実際に、トップに表示するメイン写真を変えた途端とても反響が増えたことがあります。

その写真は、屋外でプロカメラマンに撮ってもらった100枚の中の「奇跡の1枚」でした(笑)。

自然な光の中での自然な笑顔の写真です。

マッチングアプリでしたので、あえてカジュアルなパウダーピンクのセーターにパンツという服装。

たった1枚の写真の影響でもしかすると人生を左右する出会いを掴めるかもしれない!と実感しました。

写真1枚で反響が全く違ってしまうのですから、手を抜かずに優先度をあげて素敵な写真を用意しましょう。

注意ポイント

婚活アプリなどに登録したタイミングでは新規会員として上位表示されます!
ぜひとも事前に最高に良いプロフィール写真を用意しておきましょう!

では、ウケのいい写真、好まれる写真とはどんな感じのものなのかを具体的に紹介していきます。

婚活のプロフィール写真使い分けのススメ

婚活の中でも、結婚相談所なのか婚活アプリなのかサービスの種類によって求められる写真の雰囲気が異なります。

結婚相談所の場合

ややフォーマルな、いかにもお見合い写真風のイメージの写真がオススメです。

なので、できればメイン写真として掲載するプロフィール写真はいかにも「フォトスタジオでプロに撮ってもらいました」という感じのものが本気度満載で好印象となります。

  • 女性はワンピースや清楚なブラウスとスカート。
  • 男性はジャケット着用。

昨今のフォトスタジオでは婚活用のプランが充実しており、衣装の貸し出しやヘアメイク、そして撮影時のポージングの指導までしてくれるところが多いです。

一枚目はスタジオ内で撮り、二枚目は屋外で自然な感じに撮ったり変化をつけるとあなたの魅力を引き出せるかも♪

私がオーネットに入会した時は、提携のフォトスタジオで格段に良い写真をリーズナブルな料金で撮ってもらいました。大手の結婚相談所では、いろいろな面で提携先があるので有効活用したいですね。

マッチングアプリ(婚活サイト)の場合

マッチングアプリの場合は、結婚相談所よりもややカジュアルな感じの写真がいいですね。スタジオで撮るよりも屋外で自然な笑顔で映った写真が良いかと思います。

  • その人らしさが出るカジュアルな服装もOK
  • 楽しそうな日常が表現できればなお良し

やはりプロに撮ってもらうのが最適!

また、私の経験上、早い段階で相手から全身写真を求められることが多かったのでプロに頼めば全身写真も簡単にクリアできます。

どうしても予算をおさえたい、プロに撮影してもらうスケジュールが空かない人は自撮りでがんばりましょう。

あるいはご家族や友人に頼んで撮ることもあると思いますが、後段に自撮りする時のコツを記載していますので参考にしてくださいね。

或いは、オーネットなどの大手結婚相談所では提携しているフォトスタジオがあるので、お得な価格で婚活専用のプロフィール写真を撮れますよ♪要チェック。

プロカメラマンに撮ってもらう時のポイント

プロにスタジオ撮影してもらう場合

フォトスタジオに行ってプロカメラマンに撮影してもらう場合。

最近は、婚活用の写真を撮るスタジオがたくさんありますのでネットでいろいろ比較検討できますが絞り込むのが難しいですね。

どのスタジオにするかを決めたら、どのようなサービスがあるのかをホームページを見て確認しておきます。

分からないことがあれば問い合わせをすれば丁寧に答えてくれるはずです。

主に、以下のようなメニューがあるはずです。

【オプションの種類】

  • 写真撮影のみ
  • ヘアメイク付き
  • 貸衣装付き
  • 屋外撮影つき
  • 全部込み

カメラマンの選び方

カメラマン選びで注意したいのは、有名だったり何かの賞をとったりしたカメラマンだから良いとは限らない点です。婚活に特化した写真を撮っているカメラマンあるいは、婚活写真を多く手掛けているカメラマン、フォトスタジオを選びましょう。

どんな雰囲気の写真が好まれるのか、どんなポージングがいいのか等を充分に知っているので安心して任せられます。

■こちらのプロカメラマンは主に屋外でカジュアルな写真を撮ってくれます。婚活プロフィール写真に精通しており、特に男性の撮影がお得意のようです。

■男性向け:すぐにサービス内容を確認して申し込む⇒【フォトジョイ】

■女性向け:すぐにサービス内容を確認して申し込む⇒【マッチングフォト】

どうしても自撮りしたい場合

気軽に自撮りしたい場合

費用をあまりかけたくないし、アプリで上手に加工もできるから自分で撮りたいという感じなら、あまり日差しの強くない自然光で撮ることをおすすめします。

やや晴れている程度の天気ですね。

背景には美しい緑や海などが見えれば最高ですが、それが難しい場合はあまり雑多ではない背景を選び、室内で撮るにしても逆行ではない、自然光が入る部屋で時間帯を選んで撮りましょう。自然光の力は絶大ですから幾つか別の光の角度で撮ってみましょう。

間違っても蛍光灯の下や逆光ではとらないでくださいね、蛍光灯の光は顔色をとても悪く見せてしまいます。実物よりもずっと劣って映ってしまうことだってあります。室内の照明で顔が美しく映えるのは、電球色です。

表情はもちろん男女ともに「優しい笑顔」です。

スマートフォンを使う場合は、ポートレート機能を使いましょう。

カメラのアングルは少し上からか斜め、もしくは斜め横がおススメです。

みなさんは充分にご存知かと思いますが、いろいろな角度から何十枚~百枚くらいは撮り、いい表情の奇跡の一枚を選りすぐりましょう。

今は、美しく編集できるアプリがたくさんあるので、それを上手に活用できればいいですね。

ただし、あまり修正し過ぎてはいけません。いざ、直接会った時にギャップがあると相手の方が驚いてしまいます。

運命を感じる?

プロフィール写真を見て、実際に会ってみてピンときた!運命の人かも?と感じたらどんな特徴があるの?

婚活でも直感を信じる?「この人は運命の人」なのか判断ポイント

婚活で運命の人と出会えるのか?自分の直感は合っているのか?と疑問を持つことってありますね。 勘違いなのか本当なのか判断のしかた・見分け方がわ ...

続きを見る

プロフィール写真撮影時に失敗しないヒント

服装の選び方:女性

服装については、女性の場合は明るく優しい色のものを選んでみましょう。

ピンクや水色、クリーム色などのパステルカラー、花柄、ワンピース、フレアスカートなどは定番で、上品な印象になるので好まれます。

普段、黒やグレーやパンツスタイル、ジーンズを着こなしている人(私もそうです)は、少なくともメインのプロフィール写真には選ばないように気をつけましょう。

二枚目、三枚目をアップできる場合はそちらへ掲載します。

服装の選び方:男性

男性は、清潔感が何よりも大切です。まずはジャケット着用で清潔感のある服装にします。

清潔感があってシンプルであれば、スーツでなくジャケットにチノパンやジーンズでも本人らしさが出て良いのではないでしょうか。派手過ぎず上品に!

メイクのしかた

女性は、スタジオでメイクしてもらうのがベストです。その理由は写真映りの良いメイクを熟知しているからです。

美容院やメイクスタジオよりもお値段的な面でもオススメです。

自分でメイクする場合は、できるだけ自然な色の優しいメイクにしつつ、普段よりも色を強めにします。

なんだかエンジンとブレーキを同時にかけてるようですが(汗)なぜかと言うと写真に撮ると色が飛んでしまうからです。

男性は、美容院で眉毛と髪の毛をセットしてもうことをオススメします。

眉が整っているのとボサボサなのとでは、清潔感が雲泥の差となりますので手抜きはしないようにしましょう。

婚活でモテるプロフィール写真はプロへ依頼しようまとめ

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

本当に、婚活での写真は重要です。

あなたの人生、運命を左右するような切り札になる可能性すらあります。

ぜひ、今回の記事を参考に自分に合った方法を選んで全力で素敵な写真の準備をすすめてくださいね。

以上、「婚活のプロフィール写真でモテる!プロの写真がイチオシ」でした。



お奨めオンライン婚活


スマリッジ


自分のペースあるいは寄り添った婚活にするのかを必要に応じオプションで選べる。

 高額結婚相談所と同じ会員検索「コネクトシップ」利用
 結婚相談所では新しいサービス&最安値
全額返金保証つき
 初期費用:6,600円、月会費:9,900円

もっと詳しく見る⇒

ゼクシー縁結びエージェント


顧客満足度調査 4年連続1位という安定の実績。オンラインでも実店舗でも対応可能。

 紹介・検索で最大26人/月 & 会員パーティー
高額結婚相談所と同じ会員検索「コネクトシップ」利用
 電話・メール・面談サポート
 初期費用:33,000円、月会費:9,900円~25,300円

もっと詳しく見る⇒

エン婚活エージェント


業界最安値で利用できる。安全を重視しつつ自分のペースでの婚活可能。

 高額結婚相談所と同じ会員検索「コネクトシップ」利用
 電話とメールでのサポート・フィードバック
全額返金保証つき
 初期費用:10,780円、月会費:14,300円

もっと詳しく見る⇒

-男女共通
-, , , , , ,

© 2023 婚活ガイア