婚活世代にとって結婚相談所は婚活アプリの便利さと比較すると、古くて意味ないオワコン(終わったコンテンツ、時代遅れ)なのか?考察します。
こちらはどの世代でも婚活に頑張る全ての男女に向けたお話です。
社会情勢の変化に伴い、インターネットを利用した婚活が益々盛んになってきました。特筆すべきは最近話題になっているAI(人工知能)婚活の存在ですが、それでもやはり結婚相談所の方が向いている人がいますので具体的に説明しますね。
結論を言うと結婚相談所に向いている人が適切な選び方をすれば、とても有効な婚活が出来るサービスです。
この記事を読むと、あなた自身が結婚相談所が向いているのかどうか、またどのような利用の仕方が有効なのか等を知ることができます。
それでは詳しくお伝えしていきます。
Contents
結婚相談所は「おすすめしないオワコン」ではない
結婚相談所は結婚相談所ならではの信頼性や安心感があり、そこが婚活アプリやマッチングアプリには無い特徴です。
なので、利用者のタイプや目的が合致した時に結婚相談所は非常に価値あるサービスになります。
遥かにお手頃な婚活アプリや婚活パーティーがある中、あえて費用のかさむ結婚相談所を選ぶ理由は、ざっくりと以下のようなサービスを求めているからです。
【結婚相談所を選ぶ人が望むもの】
- 安全性、信頼性
- 婚活する時間がないのを補ってもらいたい
- プロのアドバイザーによる手厚いサポート
果たして自分自身は上記の要素を求めているのかどうかも一緒に見てみましょう。
次の章でひとつずつご説明していきますね。
結婚相談所を選ぶ理由
安全性、信頼性を重視したい
結婚相談所に入会するには、数々の証明書が必要です。
役所、勤務先、出身校などに手配をしなければ入手できない書類ばかりなので、軽い気持ちでは登録が出来ません。
結婚相談所の会員は、そのような高いハードルを超えて入会した人ばかりなので、身元は確かな上、意欲も充分です。
本人確認書類:免許証かパスポート、卒業証明書(大卒以上の場合)、独身証明書、収入証明書(一定収入以上の場合)
従って、「中途半端な出会いは極力避けて本気度の高い相手のみとの出会いを求めたい」と強く願っている人が、結婚相談所の特質を最も有効に活用できます。
婚活する時間がないのを補ってもらいたい
仕事が忙しくて、なかなか婚活する時間が取れないような人も結婚相談所が向いています。その中でも、手厚いサポートがつく仲人型のサービスが向いているでしょう。
婚活アプリだと相手探しからデートの手配までの全てを自分自身で行うので、忙しい方には厳しくなります。
婚活のプロに先導して貰いながら進めていきたい
自分自身の恋愛経験が少ない、あるいは恋愛経験が無いという方も結婚相談所の利用が向いています。
そのような方にとって、婚活アプリは難易度がとても高いからです。
婚活アプリには余りにも多種多様な人が混在しており、その中から自分に相応しい人を選んでいくのはとても難しのです。
その点、結婚相談所の担当者・アドバイザーに自分の婚活全体の進行を委ねるのは賢明な選択です。
・・・ただし、結婚相談所の人なら誰でも良いのではなく誠実で経験豊かな担当者である必要があります。
誠意のない方や結婚経験の無い方があなたの担当になってしまっては、結婚相談所を利用している価値が半減してしまいます。
担当者の助言と進行を頼りにしたいと考える方には特に重要な要素です。
以下では、冒頭でお話ししました「AI婚活」について詳しく書いています。
-
AIで40代の婚活成功!いい人がいないと嘆く人への3選
今回、AIを採用している結婚相談所とマッチングアプリを、特に40代、アラフォー世代の方におすすめします。 特に「今ひとつ決定打に欠ける」、「 ...
>>【40代女性に吉報】AI婚活アプリは救世主?おすすめAIアプリと普通のアプリの違い
優れた担当者の存在が結婚相談所を利用する秘訣
大手の結婚相談所や中規模の相談所の担当者は、営業成績やノルマを求められて必死な人が居ますし、人間性も経験値も千差万別です。
しかし、会員は相談所のサポートに対し多くの対価(人件費)を支払っているので、良いサービスを受ける権利があります。
以下のような要素を持つ人を選びましょう。
- 誠実な人
- 寄り添う姿勢があり必要に応じて苦言を言う人
- 恋愛、婚活、結婚、全ての経験がある人
誠実な人
その結婚相談所の中の「ズバ抜けて誠実で素晴らしい人を担当者にして貰う」というリクエストができればいいのですが、なかなか難しいと思います。
しかし、大前提として「誠実な人間性」であることは必須条件です。
態度の悪い人、誠意のない人に関しては躊躇せずに対応を替わってもらうようにしてくださいね。
あなたが我慢する部分ではありませんし、自分の人生の大事な局面を委ねる担当者です。
寄り添う姿勢があり必要に応じて苦言を言う人
結婚相談所の担当者もサラリーマンですが自分の仕事に熱意とプライドを持っている方なら、あなたに寄り添う姿勢があるはずです。
また、あなたの為になることなら苦言も時には口にすることが出来るような人が望ましいです。
一方、個人で運営している小規模の相談所では代表者がそのまま担当になることが殆どで、やる気も満々だと思います。
確認すべきところは自分に合うかどうかを見極めることですね。
ひとつ心配なのが、今はコロナ渦の不安定な状況なので小規模運営という面においての経営状況です。
高額な初期費用を支払ったけど数か月後に怪しい状況になったりしないかしら?と危惧してしまう場合は手堅く大手結婚相談所を選び、その中で優秀な担当者をつけて貰うよう強くリクエストしていきましょう。
恋愛、婚活、結婚、全ての経験がある人
確かに結婚相談所の社員なら婚活の分野における教育は受けているはずなので知識はあると思います。
しかし、その担当者が個人としての恋愛、婚活、結婚の経験はどの程度あるのか?がとても重要です。
本人が実体験していないのにマニュアルどおりのアドバイスをされても、役に立つかどうか極めて疑わしいですね。
担当者自身の経験を深掘りするわけにもいかないので、せめて結婚経験ある担当者であって欲しいものです。
婚活は結婚がゴールなのではなく、結婚してから先にある様々な状況を想定して考える必要があります。
そのため、結婚を経験したことの無い人がアドバイスするのはペーパードライバーが運転を指南するような感じですね、無理があります。
別の考え方として、もしあなたが「恋愛も結婚も離婚も」経験してきたとしたら?業務上でもプライベートでも頼りになる担当者はさほど多くはないと思われます。
そのようなタイプの方は、結婚相談所の価値を見出すのが難しうなるかも知れませんので、自分のペースで行う婚活アプリがのほうが合っているかも知れません。
結婚相談所を選ぶにしても婚活アプリを選ぶにしても、是非注意したいことは、巷にあふれる「結婚相談所ランキング」や「口コミ」の記事は広告用に作られたニセモノなのでご注意くださいね!
以下のページに詳しく書いていますので、参考にしてください。
-
結婚相談所「おすすめランキング」実は嘘?真実を明かします
結婚相談所や婚活サイトの口コミやランキング記事が溢れていますが実はその多くが嘘、ニセモノです。 この記事では、本物のランキングをお伝えしたう ...
>>婚活アプリ・結婚相談所の「口コミ・ランキング記事は嘘だらけ」カラクリを説明します
私の体験談~オーネット入会時の出来事
私のオーネット入会時の体験談をお話しします。
ネットで入会前のカウンセリングを予約し店頭へ説明を受けに行きました。
その際、対応した人(年配の女性)が余りにも高圧的で態度が悪かったのでこれでは無理だと判断し、その日は自分から中断し切り上げました。
こちらの粗探しをする、見下すような発言をする、言葉づかいが悪い、脅かすという、まるで悪徳商法の勧誘でした。
当然ながら、その人の目つきも悪かったですね。

オーネットそのものが悪いのではなく対応したその人個人の問題なんだろうと考え、後日、別の支店へ行きました。
改めて「まともな担当者」によるカウンセリングを受けて入会。
入会後、しばらく経ちマッチング状況が今一つ良くなかったので担当者の薦めでオーネットスーペリアへ切り替え、状況が好転しました。
この担当者は、都度的確な助言をくださる方でかなり優秀だったと思います。
どの結婚相談所でも無料カウンセリングを行っています。
しかし、対応が悪い、あなたが気乗りしない、説明を聞くだけが目的の場合は、ハッキリと「今日は決められない」と言ってくださいね。
冒頭で取り上げたAI利用の結婚相談所は「ツヴァイ」です。AI活用のマッチングをいち早く取り入れているので、手厚いサポートというよりもAIに関心のある方へオススメします。
以下の記事ではオーネットとツヴァイを含む結婚相談所5社の詳しい説明を書いています。無料資料請求も以下から可能ですのでチェックしてみてくださいね。
-
5分で選べる結婚相談所おすすめ5選|大手12社から厳選
これから結婚相談所を選んだり見直すとしたらどこがいいのか?「ネット上にはランキングや比較サイトがあふれているけど、何が真実なのかわからない」 ...
結婚相談所の勧誘が心配な方へ。以下の記事には無料資料請求&入会前の説明会の際に知っておきたいことを書いています。
-
結婚相談所からの勧誘電話がしつこい時に一撃でとめる方法
結婚相談所からの「しつこい勧誘電話」を事前に避ける、或いは電話をスムーズにやめて貰う方法をお伝えします! 結婚相談所を選ぶ時、ほとんどの方が ...
結婚相談所のサービスを提供する側と受ける側のギャップ
個人的に数か所の結婚相談所を利用した経験から、今までお話ししてきたように結婚相談所の担当者の存在がそこでの婚活の善し悪しを決めてしまう大きな要素になるのが事実です。
一方、結婚相談所としては「結婚相談所で婚活を失敗しないため」には、以下のことをポイントとしてあげています。
「結婚相談所は最後の砦ではない」と複数の結婚相談所主催のブログに書かれていました、一理あるとは思いますが最初の段階で、「あまり期待しないで柔軟にしてね」と予防線を張っているように思えます(笑)
- 慎重に自分に合った結婚相談所を選ぶ
- 退会規定を細かくチェックして入会する
- 理想を高くもちすぎない
- 謙虚かつ素直に行動する
- 結婚できない理由を他責にしない
参考:ペアーズエンゲージ
まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
結婚相談所を利用する目的を明確にして、優先順位を決めましょう。
- 安心・安全を重視なら大手結婚相談所を選ぶ
- 担当者の能力を重視
- どうしても信頼できる方に仲人的な立場を取って欲しい場合は、個人の結婚相談所から自分に合った人を選ぶ
入会するにはランキング記事を鵜呑みにしないで、まずは公式サイトをよく読んで自分自身の目でよく調べるようにしましょう。
※「成婚率」についても、割り出し方が曖昧で信ぴょう性に欠けますのでスルーしてください。
以上、「結婚相談所はオワコン!おすすめしない?失敗しない秘訣」でした。