男女共通

結婚相談所は料金が高い?予算に合わせた選び方の秘訣

結婚相談所の料金が高いなぁと思う方は多いですね。

ここではお手頃な結婚相談所と料金設定の高い結婚相談所との違い、それえぞれのメリット・デメリットについて解説していきます。

これを知ると「結婚相談所選び」での迷いや疑問の多くは解消し、後悔せずに自分に合った婚活サービスを選ぶ秘訣が分かります。

■この記事がおすすめな人
・結婚相談所が高い理由を知りたい
・高い結婚相談所とお手頃な結婚相談所の違いを知りたい
・結婚相談所をうまく活用する方法を知りたい

結婚相談所の料金は高い?その理由

結婚相談所は本当に高いのでしょうか?実は昨今では新しくお手頃なサービスが新規参入して状況が変わってきました。詳細について深掘りしていきましょう。

そして、結婚相談所には大きく分けて仲人型とデータマッチング型があり、その中でも店舗があったりオンラインで完結するところもあります。

  • 担当カウンセラーが全面的にサポートする
  • 会員の質が高い

次の章で具体的に解説していきます。

関連記事 婚活に高い費用をかけたくない場合は、まずは以下の記事をおすすめします。

安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!

始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...

続きを見る

担当者・コンサルタントが全面的にサポートする

結婚相談所の料金が高い一つ目の理由として、ここでは仲人型のサポートを例に解説していきます。

入会から成婚まで担当者による徹底したサポートがあります。

まず、入会を決める前のコンサルタントとの面談では、現在の婚活市場における自分の立ち位置を知るとともに、登録している会員の属性情報を知り、実際に照会してみることができます。

入会後は、あなたの悩みや迷い事があった場合に一緒に原因や解決策を考えて貰えますよ。

お見合いや交際後にお断りをしたい場合にも、担当者が間に立って返事をしてくれるので、お互いに嫌な想いをせずストレスを軽減することができるところもいいですね。

なお、結婚相談所によって様々な出会い方やオプションが用意されており、例えば以下のようなものがあります。

  • データマッチング或いは担当者からの紹介
  • お見合いの日程調整
  • 相談に乗ってもらいアドバイスを受ける
  • 相談所主催パーティーやセミナー参加

 

編集長
自分がどれくらいのサポートが欲しいのか、予算はどの程度出せるのかを擦り合わせながら、自分に合った相談所を決めていきましょう

 

関連記事 結婚相談所での出会いは昔のお見合いと似ています。恋愛結婚よりも離婚率が30%も低い事実。

お見合い結婚の離婚率は恋愛結婚より30%低い理由を徹底解説

更新日:2023年9月26日 幸せな結婚生活を夢見て結婚相談所や婚活アプリで、早くも20代 ...

続きを見る

会員の質が高い

結婚相談所の料金が高い二つ目の理由は、「会員の質が高い」と言われています。

必ず提出しなければならない証明書が、運転免許証かパスポート等、独身証明、卒業証明、収入証明、資格証明書など、非常に多いことが婚活アプリとの違いです。

この書面の準備だけでも大変な手間と時間が掛かりますので、まずは婚活に対して積極的な方でかつ身元がしっかりした人でなければ入会しないのです。

そして、入会するには初期費用や月会費などの費用がかさみます。

そういう面でも経済的に一定以上の安定した収入がある人に限られてきます。

結果的に以下の会員がメインに構成されます。

会員の属性

  • 結婚願望が強い
  • 身元が確か
  • 安定した収入

 

編集長
"結婚相手探し”という観点で考えた場合は大切な部分ですね

 

料金が高い結婚相談所と料金が安い婚活アプリの違い

前章で解説した結婚相談所の料金が高い理由と、婚活アプリの料金が安い理由は背中合わせのような関係です。

  • 担当者またはコンサルタントのサポートがつくかどうか。
  • 独身証明、卒業証明、収入証明の提出による確実な本人確認が完璧かどうか。

次の表にあるように、結婚相談所と婚活アプリの違いは互いに無い要素を持っています。

従って、予算とサービスに加え、あなたがどのような経験値があり、どのようなサービスを望んでいるのかという観点も加えて婚活サービスを選びをしましょう。

結婚相談所 婚活アプリ
費  用 (高い) (お手頃)
サポート内容 ◎*1
使 い 勝 手
会 員 数
成 功 率 △*2

*1:最近の結婚相談所には手厚いサポートを省いてデータマッチングを主体とした形のサービスもある。

*2:圧倒的に会員数が多いので成功率でいえば低くなるがチャンスは多い。

 

関連記事 理想は両方のタイプのサービスを利用して出会いのチャンスを倍増させることです。以下の記事もあわせて読んでくださいね!

花
結婚相談所の掛け持ちってどうなの?効果的な組合せを徹底解説

更新日:2023年9月26日 婚活を長く続けるのも疲れるし、集中して活動して成果を出すため ...

続きを見る

結婚相談所とは

結婚相談所はセキュリティ面に優れており、大手企業が運営している結婚相談所と個人経営の仲人さん的な相談所があります。

複数の結婚相談所に資料請求して、事前にどんな雰囲気の結婚相談所なのかを詳しく見ておくことをおすすめします。

そして、「説明を実際に聞いてみたい」、「システムの使い勝手を見てみたい」と思ったらコンサルタントとの面談予約をしましょう。

後半で、おすすめの結婚相談所をご紹介します。

結婚相談所が向いている人とは

  • 一人で婚活を進めていく時間が無い、あるいは自信がない
  • 恋愛経験が少ない
  • 結婚願望の強い身元の確かな相手だけと出会いたい

現在は新型コロナウィルス蔓延の影響を受け、店舗に行かなくても婚活ができるオンラインでの婚活の人気が上がっています。

関連記事 結婚相談所ってどうなの?という疑問もあり、結婚相談所の存在価値について詳しく考察してみました。ぜひご覧ください!

結婚相談所はおすすめしない?向いてる?メリット・デメリット徹底解説

更新日:2023年9月26日 結婚相手を探す為に、これから婚活しようと思っている人、結婚相 ...

続きを見る

結婚相談所の内容がわかったところで、続いて婚活アプリとの違いをご説明します。

婚活アプリとは?婚活アプリに向いている人とは?

婚活アプリは結婚相談所に向いている人とは異なり、「恋愛経験の豊富な人」「自分のペースで婚活をしたい人向けのサービス」です。

担当のコンサルタントがつかず、本人が申し込みからデートをするところまでの全てを行う形になっています。

しかし注意が必要です。昨今では結婚詐欺、投資型詐欺、既婚者の詐欺などが横行しています。

関連記事 婚活アプリのような本人確認が緩いサービスを利用する際は、ITリテラシーに強くない方は特に用心する必要があります。

【2023最新版】体験者がロマンス詐欺の手口・見分け方を解説|騙されない方法

更新日:2023年9月13日 いま、過去最高の被害額となっているロマンス詐欺。 あなたがや ...

続きを見る

結婚相談所を利用するメリット・デメリット

この章では、結婚相談所を利用するメリットとデメリットをご紹介していきます。

メリット・デメリットをあらかじめ知っておけば、後から「こんなはずではなかった」というような後悔は避けられます。

結婚相談所をしっかり理解した上で選びましょう。

それでは、結婚相談所のメリットから見ていきます。

結婚相談所の4つのメリット

■結婚相談所を利用するメリット

  1. 身元確認済の結婚を目指している人と出会える
  2. 日程調整などを代行してくれる
  3. 婚活におけるあなたの立ち位置を客観的に把握できる
  4. 自分では伝えきれないあなたの魅力を相手に伝えてくれる(プランによる)

結婚相談所を利用すれば、婚活で様々なサポートを受けられるところが最大の特徴です。

結婚相談所の4つのデメリット

■結婚相談所のデメリット

  1. 比較的高額な費用がかかる
  2. マッチングするとは限らない
  3. 入会できないことがある
  4. 相性の悪い担当者がつくことがある

結婚相談所でも、出会う相手も人間なので必ず結婚相手が見つかる保証はないということも認識しておく必要がありますね。

以下は、結婚相談所の中でも「オンライン化」が進み「おうち婚活」ができるオススメ結婚相談所はもちろん、12社を比較した中からベスト5社をご紹介します。参考にしてくださいね!

多角的にみた自分に合う結婚相談所選び

ここまで、結婚相談所の基本的な選び方とおすすめの結婚相談所をお伝えしてきましたが、別の観点での選び方もできます。

主におすすめしているサービスは共通していますが、それぞれがどのような特徴を持っているのかを知り選択肢が広がります。

 

安くて信頼できる結婚相談所

安いのに信頼できる!結婚相談所おすすめ3選を紹介|低価格の理由も解説!

始めに、結婚相談所での婚活をスタートしようと思っており「料金が安い」「担当のアドバイザーや ...

続きを見る

アラフォー世代にオススメの婚活アプリ&掛け持ち

AIによる科学的マッチングを導入している婚活サービス

【AI婚活アプリ特集】成功のコツと仕組み&おすすめマッチングアプリTOP5選

更新日:2023年9月26日 マッチングアプリやネット上にある、数え切れないほどの膨大なプ ...

続きを見る

結婚相談所選び2ステップ

では、基本的におさえておきたい結婚相談所の選び方をご説明していきます。

結婚相談所の選び方2ステップです!

選び方を知れば、本当に自分に合った結婚相談所を選べて、希望の相手が見つかる可能性が高まります。

選び方2ステップ

ステップ1:二社以上の結婚相談所を比較検討する

ステップ2:自分と相性の良い担当者を見極める

step
1
二社以上の結婚相談所を比較検討する

まずは、少なくとも二社以上の結婚相談所を比較検討しましょう。

比較する方法としては、公式な無料資料請求をしたり無料相談をすることをおすすめします。

あなたの結婚を左右することなので、例えばちょっとしたお買い物や契約等をする際にお値段や性能を比較するのと同じように複数を比較検討しましょう。

大手の中でもいち早くオンライン導入を実現させていることと、私の経験からも優れていると判断した結婚相談所をご紹介します。

また、あの市場調査会社として有名なオリコンによる結婚相談所ランキングの上位陣とも一致していますので、自信を持ってお薦めします!

■できるだけリーズナブルな結婚相談所を探している方

  • エン婚活エージェント
  • スマリッジ
  • ゼクシー縁結びエージェント

エン婚活エージェントとゼクシー縁結びエージェントは以下のページでサービスの比較と特徴をご確認いただけます。

ウェデングドレス
ゼクシィ縁結びエージェントvsエン婚活の違い|分かりやすく比較【最新版】

更新日:2023年9月1日 お手頃な料金で確実な婚活を真剣にしたい人なら一度は検討してみた ...

続きを見る

スマリッジの特集記事には良い口コミと悪い口コミもわかります。

結婚相談所スマリッジの口コミ・評判からみる強みと弱点

スマリッジはお手頃価格ながらも「真面目な出会い」を求めて「真剣な婚活」をしたい方におすすめ ...

続きを見る

■AI婚活に興味がある方

  • ツヴァイ
  • ペアーズエンゲージ
  • パートナーエージェント

関連記事 AI婚活について詳しく解説しています。ご参考にしてくださいね。

【AI婚活アプリ特集】成功のコツと仕組み&おすすめマッチングアプリTOP5選

更新日:2023年9月26日 マッチングアプリやネット上にある、数え切れないほどの膨大なプ ...

続きを見る

関連記事 編集長が厳選してオススメする結婚相談所5選はこちら。

【2023年最新】5分で選べる結婚相談所3社|大手15社から厳選

更新日:2023年9月26日 これから結婚相談所を選んだり見直すとしたらどこがいいのか?「 ...

続きを見る

step
2
自分と相性の良い担当者を見極める

次に、実際に入会するとほとんどの結婚相談所では担当者との面談がありますが、その時に担当者の質を見極めてしまうのは難しいと思います。

なので、幾つかの特徴をあげましたので活動していく中で気になることがあったら参考にしてくださいね。

完璧を求めるべきではないと思いますが、結婚相談所を利用する大きな価値のひとつが相談に乗ってくれる担当者の存在です。

(結婚相談所によっては、カウンセラー、仲人、担当者など別の呼び方をします)

万が一、どうしても誠実な対応をして貰えないような場合は運営側に相談し担当を交代して貰いましょう。

【良い担当者の特徴】

  • あなたの希望に沿った人を紹介するだけでなく、現在の状況では希望条件をどのように絞り込めばいいのか相談に乗ってくれる
  • 恋愛経験、婚活経験、結婚経験がある
  • 押し付けることなくあなたの気持ちに誠実に寄り添う姿勢がある

【悪い担当者の特徴】

  • 初回の面談時に、あなたの状況をきちんとヒアリングしない
  • 条件の妥協ばかり提案する
  • メールや電話の返事が遅く対応が悪い
  • 婚活、結婚に関する知識が浅い

まとめ

ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。

おさらいしますね、男女共に結婚相談所に向いている方は以下のタイプの方です。

  • 一人で婚活を進めていく時間あるいは自信がない
  • 恋愛経験が少ない
  • 身元の確かな相手と出会いたい

また、ネット上でよく目にするのは、「結婚相談所に入会した後に放置された」という口コミです。

こちらは恐らくツヴァイのように、選ぶオプションによって担当者の寄り添い方が異なることを誤解されているのかと思います。

ツヴァイの口コミ・評判&実体験をもとに上手な利用法を解説

結婚相談所「ツヴァイ」の入会を検討している方、でも口コミサイトなどで悪い評判を見つけて迷っ ...

続きを見る

以上、「結婚相談所の料金が高い理由と予算に合わせた選び方の秘訣」でした。



-男女共通

© 2023 婚活&恋活ガイア Powered by AFFINGER5