更新日:2023年9月26日
結婚相談所を利用するには、どれくらいの費用がかかるのかとても重要で気になるところです。

今回、結婚相談所を利用した際にかかる代表的な費用の相場や、見落としがちなぜひとも確認しておきたいチェックポイントについて解説します。
この記事を読むと、あなたの予算と希望する内容に見合ったサービスを提供する結婚相談所選びをするヒントを得られます!
結婚相談所でかかる料金・費用の相場
結婚相談所と一口で言っても様々な形態のサービスがあり、料金も驚くほど異なりますので、まずは大きく分類したものを一覧でご紹介しますね。
【半年間利用時の料金一覧】
※スマホの場合はピンチアウトし拡大できます
では、費用の内容と相場を解説します。
基本的に、お手頃な料金設定は以下の順番です。
- オンライン型:オンラインで完結。専任担当のサポートがつくプランがある。
- マッチング+相談型:オンラインと実店舗の両方。必要に応じて補助的サポートがつく。
- マッチング+仲人型:オンラインと実店舗の両方。担当者がいないお手頃プラン~手厚いサポートの高額プランがある。
上記のように、どのくらい人の手にゆだねられるのか?担当者が寄り添うレベルの違いが料金設定に直接関係してくることがわかります。
初期費用
初期費用の中には、「入会金」と「登録料」という分類があります。
結婚相談所に入会する際にかかる費用で、結婚相談所によって異なります。
- 入会金:入会時に生じる費用
- 登録料:プロフィールの作成やシステム登録手数料として生じる
月会費
月会費の相場はおおよそ1万円〜2.5万円であり、結婚相談所の会員である限り毎月支払いが発生します。
結婚相談所によっては、一時的に婚活を休止したい場合は月会費ではなく数千円程度の休会費に軽減されることがあります。
結婚相談所でかかるその他オプション料金
結婚相談所によってお見合い料、成婚料、会員限定パーティーのオプション費用がかかる可能性があります。
お見合い料
結婚相談所によってはお見合い料は発生しない0円のところが多いですが、発生するところでは大体5.000円程度です。
回数が重なれば金額が嵩みますし、余り嬉しくないことですが「お見合い・お見合い料の発生」は担当者の成果に直結するのではないでしょうか。
とんでもなく合わない人を紹介さることがあるかも知れません、よく確認・納得してから先に進みましょう。
成婚料
結婚相談所の中には成婚料0円のところがあります。
全般的な傾向として仲人型の結婚相談所では成婚料がかかり、マッチング型の結婚相談所では成婚料がかからない0円のところが多いです。
また、成婚料が発生するか否かは各社のポリシーによって異なり、「成婚」の定義そのものについても会社ごとに異なります。
入会前の説明会にて詳しく確認し、納得した上であなたが希望する内容に合う結婚相談所を選ぶようにしましょうね。
会員限定パーティー
結婚相談所の会員を対象とした婚活パーティーや婚活イベントなどが各地域ごとに開催されます。
参加者を年齢、職業、年収を限定したパーティーを開催する結婚相談所もありますので、出会いの機会を増やすことが出来ます。
参加費は5,000円位が相場です。
年齢やプランから見た費用の違いと割引
20代女性への割引
20代の女性は男性からとても人気があるためか、入会を促す割引制度が多くあります。初期費用や月会費がお得な設定になっています。
例えば、ツヴァイ、オーネット、パートナーエージェントでは初期費用が半額ほどになるなど割安な料金設定になっているようです。
乗り換え割
他の結婚相談所から乗り換える際に、割引制度を適用する結婚相談所があります。
例えば、ツヴァイやオーネットでは要件を満たした場合、30,000円のキャッシュバックがあるようです。
手厚いサポートつきプランかどうか
同じ結婚相談所でも、専任担当者がついて手厚いサポートを行うプランとサポートがつかないプランなどの選択肢があり、料金も大きく異なります。
その辺りの認識のズレが生じ入会後に放置されたという悪い口コミが発生しているようです。入会前の説明会を受けてよく確認しておきましょう。
また、担当者の能力も千差万別で、あなたの「婚活の質」そのものに影響します。
必ず経験豊かであなたに寄り添う姿勢のある人に担当になって貰いましょう。
関連記事 以下の記事には、結婚相談所の存在価値の大きな要素である担当者の選び方について体験談とともにお伝えしています。
-
-
結婚相談所はおすすめしない?向いてる?メリット・デメリット徹底解説
更新日:2023年9月26日 結婚相手を探す為に、これから婚活しようと思っている人、結婚相 ...
続きを見る
マッチング+仲人型には仲人的な手厚いサポートつきのプランがあります。
関連記事 婚活に躊躇してしまう方へ。実は、以前に経験したドキドキ感ある恋愛と婚活・結婚相手探しは別物なのです。
-
-
恋愛と結婚の違い!知っておきたい3大要素
更新日:2023年9月26日 恋愛と結婚の違いがよく話題になります。婚活で出会う相手に「全 ...
続きを見る
結婚相談所ごとに違う「成婚」の定義
結婚相談所でのゴールは「成婚」とされています。
しかし、何をもって成婚とするのかは結婚相談所によってその「定義」が全く異なります。
そのため、公式サイトに記載されている「成婚率」を他社と比較することは不可能です。
中には、真剣交際が始まった段階で成婚扱いとなり、破局したら再入会というシステムの結婚相談所もあると聞きます。
入会前に必ず確認しましょう。
■成婚退会扱い5つの例
- 互いに結婚の意思が固まる
- プロポーズする
- 2人きりで泊りがけの旅行に行く
- 婚前交渉をした
- 同棲を始める
上記はあくまでも例ですので具体的には各結婚相談所にご確認ください。
関連記事 結婚相談所には「成婚」以外に交際期間の決まりごとがあります。期間の長さは結婚相談所によって異なりますよ。
-
-
知っておきたい結婚相談所の交際期間の原則&長さ
更新費:2023年9月26日 結婚相談所の利用を検討している時、交際期間などのルールに注目 ...
続きを見る
見落としがちな費用のチェックポイント
休会制度はあるか
休会制度は「特定の人と真剣交際する」「婚活に疲れたので少し休む」「仕事が忙しい」などの理由で、結婚相談所での活動を一時的に休みたい時に使える制度です。
婚活を休止しているのに会費が発生し続けるのは費用がもったいないので、入会前にこの制度が設けられているかどうかも確認してくださいね。
ちなみに私は、紹介数が伸び悩んでいた頃に数か月休会しては再開というサイクルで活動していた時期があります。
尚、結婚相談所によって休会制度の利用条件が異なりますので、休会できる期間や休会中に支払う費用などについても要確認です。
返金制度があるか
返金制度とは、「入会したけど一定期間内に成婚できなかった」「入会前の説明どおりのサービスを受けられなかった」などの理由で退会する場合、かかった費用を返金して貰う制度です。
返金制度が設けられている場合は、結婚相談所の利用中で退会する際に経過分の返金を受けられます。
返金される金額や期間は結婚相談所ごとに規約が異なります。念のため入会前にチェックして下さい。
クーリングオフはできるか
入会後に退会したくなった時の為に、クーリングオフや返金制度が設けられているかについてもチェックしましょう。
クーリングオフは、消費者保護の為に定められた法律です。
この制度を使う事で、サービスの入会後でも、8日以内であれば無条件で解約・返金を受けられます。
何か課題が生じた場合のためにも、コンプライアンスを遵守している大手結婚相談所を選ぶようにしましょう。後々の対応が全く異なってきます。
関連記事 大手結婚相談所12社から厳選した5社のサービス内容などを詳しく書いていますので、是非読んでみてくださいね!
-
-
【2023年最新】5分で選べる結婚相談所3社|大手15社から厳選
更新日:2023年9月26日 これから結婚相談所を選んだり見直すとしたらどこがいいのか?「 ...
続きを見る
関連記事 結婚相談所でも日常生活でも運命の人との出会いって本当にあるのか。出会った時はどんな感じ?
-
-
婚活でも直感を信じる?「この人は運命の人」なのか判断ポイント
更新日:2023年9月26日 婚活で運命の人と出会えるのか?自分の直感は合っているのか?と ...
続きを見る
確実な成果を望むなら結婚相談所が一番
真剣度の高い相手と確実に出会い、最短での結婚を考えている場合は、やはり結婚相談所が一番確実です。
そして予算が合う場合は専任の担当者による手厚いサポートがつく結婚相談所をご検討くださいね。
- 予算を抑えながらも専任の手厚いサポートが必要な場合はエン婚活エージェントがイチオシです。
- 大手で且つ会員数の多さと安定・安心を第一に求める場合はツヴァイ・オーネットをおすすめします。
- ゼクシィ縁結びエージェント
詳細ページを見る
⇒満足度調査4年連続1位の信頼性がある。
■すぐに無料カウンセリングを予約する⇒ゼクシィ縁結びエージェント - エン婚活エージェント詳細ページを見る
⇒予算を抑えながらも専任のサポートを得られる。
■すぐに無料資料請求する⇒エン婚活エージェント【公式】 - ツヴァイ詳細ページを見る
⇒最大級の会員数。目的と予算に応じたプランの選択ができる。
■すぐに無料資料請求する⇒ツヴァイ【公式】

関連記事 結婚相談所の選び方がいま一つわからない場合は、以下の記事をご覧くださいね。
-
-
結婚相談所は料金が高い?予算に合わせた選び方の秘訣
結婚相談所の料金が高いなぁと思う方は多いですね。 ここではお手頃な結婚相談所と料金設定の高 ...
続きを見る
関連記事 以下の記事はAIマッチングを取り入れている結婚相談所ツヴァイを特集しています。
-
-
ツヴァイの口コミ・評判&実体験をもとに上手な利用法を解説
結婚相談所「ツヴァイ」の入会を検討している方、でも口コミサイトなどで悪い評判を見つけて迷っ ...
続きを見る
まとめ
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございます。
結婚相談所と言っても様々なタイプがあり、その中からあなたの目的や予算に応じて選ぶことが出来ます。
また、結婚相談所によって決まりごとがそれぞれ異なりますので二社以上の相談所で入会前の説明を受け比較検討することをおすすめします。
関連記事 検討中なのに結婚相談所から勧誘されたら心配と思う方は以下の記事をあらかじめ読んでくださいね!
-
-
結婚相談所からの勧誘がしつこい時の断り方!簡単3ステップ
更新日:2023年9月26日 結婚相談所からの「しつこい勧誘」の話を時々耳にしますが、事前 ...
続きを見る
関連記事 本人確認の緩いアプリでの出会いには詐欺師が紛れ込んでいます。この記事を読むと結婚相談所での費用が割高な理由が見えてきます。
-
-
【2023最新版】体験者がロマンス詐欺の手口・見分け方を解説|騙されない方法
更新日:2023年9月13日 いま、過去最高の被害額となっているロマンス詐欺。 あなたがや ...
続きを見る
以上、「婚活費用はどのくらい?料金で選ぶ結婚相談所とチェックポイント」でした。